全4件 (4件中 1-4件目)
1
最近、気に成っているのがゲームです。 あ、これは内緒ですよぉ~。私の主治医に聞かれると、きっと大目玉食らう 羽目になりそうだから。 今回、フォト無し、で、すいませーん。 オンラインゲームが今、真っ盛りで、私は何年か前に一度入った事が 有ったのですが、それ以来全然プレイして無かったし、 すっかりそのゲームの事を忘れていたんですよ。 でも、この病気になってから、思い出してプレイしだしたら、面白くて 面白くて、とうとう漢方の先生から「ゲームは一週間に一度だけ」と言い渡されて しまいましたぁ~。でも、懲りない私は、30分とか20分とか区切って、 隠れてやっていたので、頭痛が酷くなって、今は仕方なく一週間に一回を 守っています。あーーー!!早く治って、目一杯ゲーム三昧したーーい!!と 思っていたら、「そうだ!!あのゲームに入っている人を探そう」と思いついたんです。 やっぱり世の中、広いんだねぇ~。「眠らない大陸、クロノス」をプレイして いる人が、三人もぉ~。うふふふ、これでクロノスに関して話せる人が増えた、って 事で、私のフラストレーションは解消出来るかも、とほくそ笑んでいたけど、 ここでゲームの事を書いていたら、おかしなブログに成りそうなので、 違う場所(とは言っても、楽天だけどぉ)で、クロノスのブログを立ち上げようか、と 思っておりますぅ。 ところで、只今、日本中が、ヒートアイランド現象と、アイスランド現象を 一度に起こしているようです。 気象病と言って、自律神経に作用するらしく、夫婦喧嘩が多くなったり、 具合が悪くなる、と言った症状が出て来ているみたいです。 ま、私は何時もファファ・キンキンなので、そんなに珍しい話じゃないのですが、 暑い地方の人は、とても大変みたいです。 やっぱり、地球温暖化は進んでいるのでしょうか。 話が飛んでしまいましたが、今週の日曜日辺りに、「クロノス」のブログを アップ致します。オンラインゲームの好きな方は、是非おいで下さいませ。 勿論、こちらの風花とパルムのブログも並行して書いて行きます故、宜しく お願いします。(あんまり更新してないんで、偉そうぉーな事、言えないけどぉ)
2007年05月29日
コメント(8)

最近の気温の上昇と下降は、とても激しくて、自律神経失調症の私には かなり辛い日々ですが、公園には今もまだ桜が満開なんです。 あっちにも、こっちにも、濃いピンクの「エゾヤマ桜」って言うのかなぁ~。 八重咲きなので、ソメイヨシノよりも豪華に見えます。 此処はいつもパルムと散歩に寄っていた公園です。 まだ、今が盛り、とばかりに咲き誇っていました。 やっぱり、桜を見ると、桜餅を思い出しますね。うーん、思い出すと また食べたくなって来ちゃうわぁ~ん。 ここの桜が一番、綺麗なんですが、隣に建っているお家で影になって しまっています。後ろのマンションが、我が家の居住地です。 もぉもぉもぉ、桜が一杯で、歩いているだけでハッピーな気分になれます。 今年の五月は気候が、かなり乱れているのですが、花だけはちゃんと咲いて くれて、「春が来たのよーーー♪」って歌っているようです。 桜って、見ているだけでも心が和みます。 この頃、実家の都合で里帰りしたパルムが、ニコニコして座っています。 たまぁーに帰って来た我が家に、パルムは何を思っていたのでしょう。 顔を見る度に、情けなくなる私ですが、パルムがジッと我慢しているのが 解っているし、実家の両親も可愛がってくれているので、安心しています。 一番面白くないのは、女王様に君臨していた風花。 パルムが帰って来て、風花の耳の掃除や、お尻の辺りを綺麗にしてくれて いるのに、態度はすげない素振りです。 「ふん、今更帰って来たって、遊んでやんないもんにゃー。だって、だって、 わたちだって、凄く寂しいんだもん。(`へ´)ぷんぷん」 そうだね、風花も寂しいんだよね。もう少し我慢してね。 ママがちゃんと歩けるようになったら、パルムはずっとお家に居るように 成るんだから。 と思いながら、自分の部屋に戻って行く風花の後姿を見ていました。
2007年05月24日
コメント(6)

今日はとても爽やかな日になりました~。 北海道は、春になると百花繚乱の時期に入ります。 早咲きの桜は散りましたが、まだ咲いてない桜が一杯蕾を付けて、 今が盛りよ、と咲き・・って言うか、まだ咲いてないだすぅ。 仕方無いので、ご近所のお花畑を撮って来ました。 ここのお花畑は、いつも春になると色々な花が咲き乱れて、歩いていても お花の香りがして来そうな程、沢山の種類があるお家です。 花の名前がわからないのが多くて、私が解るのはチューリップとか、 レンギョ草、って言うのかなぁ~。黄色の花が一杯付いているので とても豪華に見えます。 これは「むすかり」でしたっけ?ピンクの可愛い花は、大滝村(今は違う地名に なっている筈です)の芝桜ですね。可憐ですが、沢山咲いている場所に行くと、 圧巻です。まるで、芝桜全体が絨毯のように見える程、広く分布している所も 沢山有ります。 うーんと、これは何のお花か、知っている方が居たら教えて下さい。 可憐な花で、あまり近所でも見た事が無いのですが、とても可愛い感じがして 大好きな花の中に入っている種類です。 これは、知ってる人は知っている。スミレですよね。 今はパンジーが流行っているので、スミレって野の花って感じがするのですが、 ワンの顔に似ているので、何となく人懐っこい花みたいで、大好きです。 このお花は、石垣に咲いていました。紫のなら見た事が有るのですが、 これもその系統の花だと思います。白くて、まるで透き通ったドレスの ように可愛らしい花ですが、これも、ネーミングが解りません。 ひっそりと咲いている姿が、白鳥みたいにも見えます。 最後には・・・?あれぇーーー、フゥちゃん!! 何故にそんな高い所に上がっているのぉ。 風花「上がりたくて、上がっているんじゃないニャー」 今回新しく仕入れた「キャットタワー」なんですが、 風花が重くて、上まで上がりたそうな顔をしていたので、 一番上まで上げてやったのですが、彼女はご不満のようで・・・。 風花「ちょっと、ちょっと、早く此処から降ろしてニャー!!」 ちょっと、ちょっと、って、「タッチ」じゃないんだから、 もう少し上がっていなさい、って。 花より風花、って事で、いまや我が家の女王様に君臨している 一番五月蝿いネコですぅ。え?五月蝿いのは、お前だ、って? あんたねぇ~、そうやって食っちゃ寝、食っちゃ寝、していると、 今に肥満ネコになるっすよ。(いや、もう肥満ネコに成っているらしい) 豚ネコになった事を悟られないように、掴もうとしても直ぐ逃げるのが 凄く怪しい。ま、キャットタワーが折れたら、考えましょう。
2007年05月16日
コメント(14)

温かい日差しが一杯で、外のクロッカスやツツジも少しづつ 咲きだしています。 見た目、弱弱しそうな花ですが、クロッカスは案外寒さには強いようです。 ツツジは、もう少し暖かかったらパッと花開くような感じですが、 今日だけの気温だと、まだ何日か掛かりそうですね。早く咲いて欲しいな。 朝のお散歩から帰って来たパルムが、お風呂場で水を飲んでいると 風花が一緒に入って来て、「わたちにも水飲ませてチョ」って感じで パルムの前にドーンと居座ってしまってます。 パルムは最初、びっくりしていたんですが、居なかった期間が有っても 二匹は、元々仲が良かったので、なかよし復活!!したのかな? パルム 「 お前さぁ、いきなり入ってくるなよぉ~、びっくりするじゃん」 風花「いいじゃん、此処はわたちのお風呂場だもんチャ」 パルム「何時からお前の風呂場になったんだよ」 風花「今から、でちゅ」 パルム「ほぇーー、相変わらずだなぁ、フゥちゃんは」 それから、長沼のマオイの丘に行って、パルムとパパの運動会です。 マオイの丘は、休日だけあって、沢山の人が入れ替わり立ち替わり訪れていて マオイのレストランの下に有るお店で、ソフトクリームやアンマン、 カボチャ饅頭を買ったりする人もいて、賑わっていました。 外でも、野菜やパンなどを販売していましたよ。 しかしぃ、後ろを見れば、まだ雪が畑や野原に残っています。 まだ、風が吹くと寒い日は有るようですが、日に日に温かく成って 来ているのが実感出来ますねぇ~。 パルム「パパァ!!そっちじゃないよぉ~、こっちだってばぁー」 パパ 「何言ってんだよぉ~。こっちに行くのぉ」 パルム「ほんとに、大人って、子供の言う事を聞かないんだなぁ~」 パルム「あのねぇ、僕の運動の為に来たんだよね?」 パパ「ま、そうだけどぉ~」 パルム「なら、僕の行きたい方に走ってよー」 パパ「ホェーーー!!パルム、ちょっとちょっと待てよぉ~」 パルム「走り出したら、止まらないんでしぃ~!」 パパ「これ以上、走っていたら死んじゃうよぉ~」 パルム 「大丈夫、大丈夫、まだ100mも走ってないでしょ」 って事で、昨日のパパは、パルムが走りたかった分の倍以上、 走らされたようです。やっぱり晴れた日は、お家に引き籠ってないで お外に出る方が、健康的かもしれないですねぇ~。 それにしても、マオイの丘のカボチャ饅頭、美味しそうだったなぁ~。 パパ「やれやれ、食い気が出て来たね、ママは」 カボチャの嫌いなパパには言われたくないけど、女の人って、 南瓜とか、さつま芋、って大好きだよね~。 今度行ったら、絶対ゲットして来ちゃうどぉ~。 久し振りのロングな休日を、一杯満喫出来て楽しかったぁ!! また明日から、過酷な養生が始まりますが、当分はこの流れで 頑張れそうです。 再来週は、山菜取りかなぁ~。これからは、楽しい事が一杯有りそうで ワクワク気分上昇中!!少しづつ、良い方向に向いて行けたら、と 思っています。
2007年05月01日
コメント(10)
全4件 (4件中 1-4件目)
1