アデレード ライフ  **親子4人のオーストラリア暮らし***

アデレード ライフ **親子4人のオーストラリア暮らし***

PR

カレンダー

プロフィール

パセリッチ

パセリッチ

コメント新着

JIA@ Re:WASAI   和食のお店(08/15) ブリズベンからカキコです。サーモン親子…
みずみず@ はじめまして! こんにちわ、はじめまして(^ω^) 数日後ア…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.05.27
XML
テーマ: 海外生活(7808)



「家の主人が・・・・・・・」
と言ったり
「夫が・・・・・・」
と言ったり。

友達には
「家のだんながさぁ~~~、あはは~~~」
と言ったりしていました。

こちらでは 名前で言うのが普通


初めての人に、自分の子どものことを話すときでさえ、
「家の上の娘のサリがね・・・・」
と最初に名前を言えば、その後は
「サリがキャンプに行って・・・・・・」
「サリの友達が遊びに来て・・・・・・・」
と名前を使って、話をすすめていきます。


だんなさんの場合も同じ。
「マイ ハズバンド Tが車をぶつけて・・・・」
とか、日本人同士なら
「Yさん(だんなさんのこと)が言っていたよ。」
というように、名前を使います。




で、私も、今までは
「もう、聞いてよ!だんながさぁ~~~。」
などと言っていたわけですが、
これからは、
「Nさん」
と言ってみようかと・・・・・・・・


でも、急に言い方を変えるのって、
妙に照れくさかったりする んですよね・・・・・


慣れるまでにしばらくかかると思いますが、
外で話をするときに、よその奥様方(?)と同じように
名前で
「Nさん」
と言ってみようかと思っています。



・・・・が、アデレード在住の方、
私が、
「だんなが・・・・・」
と言っても、
「あれ、呼び方変えるって言ったんじゃなかったけ?」
と突っ込まないでくださいね。
徐々に・・・・・ですから


応援よろしくお願いします。
ポチッとクリックしてくださいね。


banner2






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.27 14:44:47
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: