幸せ探し

幸せ探し

2011年11月04日
XML
カテゴリ: 休日の私
お昼御飯を食べて、海の真ん中にかかっている橋をわたりにいく。
見渡す限りの海は、明るいブルー日本海の海もきれいだが、明るさは沖縄が最高にすばらしい。
ニライカナイというのは、こういう水平線のあたりにある浄土のようなところで、そこに豊穣をもたらす神が住んでいるのだそうだ。
橋をわたって、海の近くでまた珊瑚の破片を集めてみる。
とにかくごみがまったくない。
あるのは砂と石とさんごのかけら。その中でも菊花珊瑚という、細かい菊の模様のある珊瑚がきれいなので探してみた。
それから、琉球村という、沖縄の昔の雰囲気を伝えるテーマパークに行く。
古い木と瓦でできた比較的大きな家が点在している。瓦は台風がくると飛ぶのでしっかりとしっくいでかためてある。
パレードというのがあって、琉球の王や家来や侍女にふんした人たちが広場に集まるというので、それをみにでかける。

さらに女性が春駒という踊りをして、道化のような顔を白塗りしたおじさんが踊ったり、獅子舞があったり、エイサーも勇ましくやってくれて、最後に見物人も一緒になって踊った。
なかなか面白かった。
次に万座毛というところにいって、三段壁とか東尋坊のようなところで、海に突き出したがけがえぐれて象の鼻のようになっていて、結構な荒海だった。
夕方に宿泊地の国際通りというところの端で下ろしてもらって、荷物は宿に先に届けてもらった。
運転手さんの説明によれば、陸橋を超えて右にホテルありということだった。
みやげものや、沖縄料理、アクセサリーの店、泡盛専門店などが軒を連ねているが、なかなか宿に辿り着かない。
結局2キロ足らずの距離を歩いた。
もっと短いと思っていたので意外だった。
しかし、今日はよく歩いて15000歩だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月04日 23時15分38秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

2025秋旅 九州編(9日… New! ナイト1960さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

インフルエンザ? New! team-sgtさん

付録【キットカット … New! ぬぅ123さん

プロフィール

クレオパトラ22世

クレオパトラ22世


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: