幸せ探し

幸せ探し

2015年01月11日
XML
カテゴリ: 私のすきなこと
昨日ご紹介した六助の話の結末が気になる方に
今回の上演ではそれはなかった(話の最初から最後までを演ずる通し狂言が演じられることがあるが、最近は見取りといって、長い劇の面白い所だけを取り出して演ずることが多くなった)のだが、
結末のあらすじについてご紹介する。
十段目
六助は仇討ちをする前に再度実力で立会をしたいと、弾正に申し入れをする。
(しかし、今までからわかるようにとにかく卑怯な男なので)自分は今は藩の指南役で樵風情の男と立ち会うことはできないと断られる。
そこで六助は加藤清正の所に行って、侍にとりたてて欲しいと願う。ここで、うちの家来と相撲をして勝ったら侍にとりたててやると約束する。38番相撲に勝ち続けた六助は侍になる。そこで、清正の方から、御前試合を申し入れてもらう。藩の面目もあるので、当然これは断るわけにいかず、試合をして弾正を打ち負かす。
十一段
彦山権現の祭礼の日に、彦山のふもとで園と母親、六助で仇討を行い(正式の仇討は、その土地の藩の役所に届け出て、日時を決めて、公開で行われることになっている。時代劇のように、道でであって、さあ勝負というわけではない。仇の方は役所に留め置かれて、逃げられないように監視されている。)六助が当然腕前が上なので弾正をやっつけてめでたしめでたし。

で、今日は高校時代の同窓会ということで
150x150_square_13884048.jpg
【先 付】 本日の逸品
150x150_square_17141501.jpg
【造 里】鮮魚二種と生麩 刻み山葵のせ

【焼 物】活けアワビとフグの鉄板ステーキ 
~煎茶バターを絡めて~

【凌 ぎ】 自家製生豆腐 
〜冬根菜の金胡麻和え〜
150x150_square_17251960.jpg
【鍋 物】黒毛和牛と六白黒豚のすき焼き

【〆 物】 太うどん

【甘 味】苺のシャーベット 柚子ヨーグルトがけ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月11日 20時48分26秒
コメント(4) | コメントを書く
[私のすきなこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

クレオパトラ22世

クレオパトラ22世


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: