おはようございま~~す。

なかなか音楽的に、充実した生活を

送られているようですね。

(2015年07月16日 11時15分25秒)

幸せ探し

幸せ探し

2015年07月14日
XML
カテゴリ: 私のすきなこと

ダウンロード (35).jpg

何度もコンサートにいってるけど、私はコンサートマニアではありません。

知り合いがコンサートのチケット販売の仕事をすることになった。「私も協力させてもらうわ」と言っていたので、その人からは何回かコンサートのチラシなど送ってきてくれたが、もう一年近く時間が過ぎ申し訳ないのでなんとかいける日ということで、再びシンフォニーホールにでかけることになったということだ。

大阪フィルの定期演奏会

指揮 井上道義

演目 スペイン狂詩曲(シャブリエ)

   前回のスロバキアフィルと違って、バイオリン、ビオラの数が多い。

   スペインという国柄というべきか、音色は明るくて、光がたっぶりそそがれている川がうねっている。それぞれのパートが潮流で、ときには同じ方向にときにはぶつかりあい戯れて光があふれているいると言う感じがした。 

 アンダルシア協奏曲(4本のギターとオーケストラのための)(ロドリーゴ)

荘村清志 福田進一 村治奏一 大萩康司 の4人がギタリストでそれぞれに有名な人たち。

スペインの町で、フラメンコを踊る女性、ギターを鳴らす男、酒場、石畳を行く馬車、働く男女、闘牛士のような伊達男が行きかうそいう情景が目に浮かんだ。

 アルルの女第一、第二組曲 (ビゼー)これはあまりにも有名な曲。

個人的にはファランドールとメヌエットが好きです。

気持ちよく元気がでたところで、軽い食事をして、コーラスの練習に向かう。

これから新しい曲だが、リズムが結構難しい。休符を多用しているので、うっかりすると入り方がばらばらになりそう。自分でも自信を持って歌えるように、練習しなければ。音階的にはそう難しくないと思う。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月15日 10時38分28秒
コメント(20) | コメントを書く
[私のすきなこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:再びコンサートそしてコーラス(07/14)  
私は一度も行った事ありませんが
一度は演奏会に行ってみたいなぁと
思います(*^o^*) (2015年07月15日 11時01分19秒)

Re:再びコンサートそしてコーラス(07/14)  
唯我独尊7  さん
元気な小学生の時に、スペイン狂詩曲ホールで。 (2015年07月15日 12時08分22秒)

Re:再びコンサートそしてコーラス(07/14)  
行く、チャンスが出来て良いですね。
新しい曲、どんな曲なのでしょうね。
楽しみ(*^^)v。 (2015年07月15日 12時25分27秒)

Re:再びコンサートそしてコーラス(07/14)  
まみ3389  さん
こんにちは(*^^*)

コンサート私は行ったことないので
一度行ってみたいなと思っています(^^♪

今日も暑いので熱中症に気を付けてくださいね(^_-)-☆
(2015年07月15日 16時10分30秒)

Re:再びコンサートそしてコーラス(07/14)  
 井上道義 懐かしい名前です。
鹿児島の第九で何回か指揮をされました。

 当時連れ合いだけは第九で毎年歌っていたので、私も聞きに行っていました。

 いい演奏会でよかったですね。 (2015年07月15日 16時41分15秒)

Re:再びコンサートそしてコーラス(07/14)  
じゅん1234  さん
一度はクラッシックゆっくり聞きます。 (2015年07月15日 19時30分38秒)

Re:再びコンサートそしてコーラス(07/14)  
美優100715  さん
こんばんは。
コーラスの練習、頑張っているようですね。
クラシックコンサートですか。私は行った事はありませんが、きっと落ち着いた気分になるのでしょうね。 (2015年07月15日 21時20分07秒)

Re:再びコンサートそしてコーラス(07/14)  
エンスト新  さん
おはようございます
クラシックコンサート、行ってみたいです。 (2015年07月16日 07時27分55秒)

Re:再びコンサートそしてコーラス(07/14)  
悠々愛々  さん

Re[1]:再びコンサートそしてコーラス(07/14)  
(・∀・){kanaさん
だいたい、自分が以前聞いたことがある曲で良いなあと思った曲が演目にあればいってみようかなと思う事があります。
知ってたらわかりやすいので。
(2015年07月16日 16時02分34秒)

Re[1]:再びコンサートそしてコーラス(07/14)  
唯我独尊7さん
明るくて楽しい曲だと思いました。スペインの陽光を感じました。 (2015年07月16日 16時03分57秒)

Re[1]:再びコンサートそしてコーラス(07/14)  
☆☆。えっこ。☆☆さん
はい、アルルの女とか知ってましたし、ギターとオーケストラの協演というのも興味がありました。
絢香の「三日月」です。 (2015年07月16日 16時06分02秒)

Re[1]:再びコンサートそしてコーラス(07/14)  
まみ3389さん
知ってる曲で良いなあと思う曲が演目にあったら行きやすいと思います。そこでだんだん好きな曲が増えていきますし。お値段もお手頃なものがありますし。 (2015年07月16日 16時08分14秒)

Re[1]:再びコンサートそしてコーラス(07/14)  
クマタツ1847さん
指揮がかっこいいなあと思っていたら、小さい時にスペインの舞踊を習っておられたとか、プレトークでいっておられました。
だからスペインの演目をしてみたかったとか。
そういう素養があるから、指揮の動きがきれいだったのでしょう。 (2015年07月16日 16時10分57秒)

Re[1]:再びコンサートそしてコーラス(07/14)  
じゅん1234さん
自分が聞いたことがあって、いいなあと思った曲を演目にしている演奏会があれば、聞きやすいかなと思います。 (2015年07月16日 16時15分18秒)

Re[1]:再びコンサートそしてコーラス(07/14)  
美優100715さん
クラシックだけでなくて、歌とか自分が知っていていて、いいなあと思っている曲が演目にあるようなコンサートから行ってみたらいきやすいかなと思っています。 (2015年07月16日 16時19分16秒)

Re[1]:再びコンサートそしてコーラス(07/14)  
エンスト新さん
そんなに敷居の高いものではないです。
自分の好きなというか知ってる曲を生で聞いたら親しみがわきます。 (2015年07月16日 16時22分06秒)

Re[1]:再びコンサートそしてコーラス(07/14)  
悠々愛々さん
人に誘われてコーラスをはじめ、音楽にどっぷりとつかっていることに気が付きました。
でも気持ち良いものですから。 (2015年07月16日 16時25分28秒)

Re:再びコンサートそしてコーラス(07/14)  
ブヒかつ  さん
歌にピアノにと枚挙に暇がないですねぇ!

( ̄▽ ̄)メヌエットはリコーダーで吹いた記憶が!w
でもどんな曲か覚えていない。学校言ってた頃のことだもの^^:記憶のかなた…

よい音楽に触れた後のレッスンは調子がよくなるような気になりませんか?? (2015年07月17日 03時59分52秒)

Re[1]:再びコンサートそしてコーラス(07/14)  
ブヒかつさん
楽しめる時に楽しんでおきたいです。先輩方をみていると、元気なうちに行動あるのみです(笑)
確か、ピアノ再開して1年目の最後の方でこれを弾きましたけど、自分でも気持ちが乗って上手く弾けました。一発で合格もらってうれしかったの覚えてます。 (2015年07月17日 22時50分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

2025秋旅 九州編(9日… New! ナイト1960さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

インフルエンザ? New! team-sgtさん

付録【キットカット … New! ぬぅ123さん

プロフィール

クレオパトラ22世

クレオパトラ22世

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: