幸せ探し

幸せ探し

2019年02月09日
XML
カテゴリ: 私のすきなこと

今日も午前中に掃除と洗濯を済ませて、午前中にピアノの連弾だけ練習をしておく。
連弾は普通は一台のピアノを二人で弾く。(3人もあり)
一つには一人では初心者だとかで、簡単なものしか弾けない人に、先生なり上級者の人が伴奏を合わせたりでそれなりに聞きごたえのある作品に仕上げることができ、初心者でも達成感を味わうことができるというアレンジの仕方がある
もう一つは管弦楽や吹奏楽としてかかれたものをピアノ一台で表現することができる。音域が非常に広いので二人でそれを表現するというアレンジの仕方もある。
と言う感じで、二人とも同じぐらい難しいか、メロディ担当が難度が低く伴奏は高いというどちらかの組み合わせになる。
私の今弾いている曲の場合は7割ぐらいは私の方が易しいが、伴奏とメロディが入れ替わる部分があるので、そこは私の方が厳しくなる。
よく言われることだが、連弾する時はソロで弾いている曲よりは難度の低いものを選んで、どんとんということだ。
相手と合わせると言うことに、神経も使わないといけないので、易しいと思える曲でも全体として、気持ちよく聞いてもらうのは意外と難しい。
自分ですらすら弾けると思っていても、合わせるとグダグダというのがよくある。
昼から健康体操だったが、うちの町内の女性が90歳で体操を続けたということで、表彰を受けた。大阪府で健康体操に参加し、表彰を受けた最高齢の人は97歳と言うことである。
我が町内でも、来年90歳と言う人が一人いる。また男性の参加がまた増えて現在二人になった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年02月09日 09時00分07秒
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

2025秋旅 九州編(11… New! ナイト1960さん

和食と日本の酒の魅… New! MoMo太郎009さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

五摂家 New! キイロマン☆彡さん

Wリーグトヨタ紡織チ… New! クラッチハニーさん

プロフィール

クレオパトラ22世

クレオパトラ22世


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: