幸せ探し

幸せ探し

2022年01月12日
XML
カテゴリ: 私のすきなこと
​​​
鏡餅の横には、にらみ鯛がおかれている

(省略された段の話)
光秀は屋敷に帰り、こういう人が天下を取ったら大変なことになると考え、悩んだ末に、春長を討つことを決意する。本能寺にて春長を討つ。(春長のような天下統一という気持ちはなかったので、その後のビジョンはあまり持っていなかった)
一方真柴久吉(ましばひさよし=羽柴秀吉)は光秀謀反の知らせに、中国地方から一気に畿内と駆け戻ってくる。
また、光秀の母さつきは「君君たらずとも臣臣たらざるべからず」(主君がその徳にかけることがあっても臣はその忠節をつくさなければならない)という考え方で、謀反などという大逆は許せないことと、屋敷を一人ででていってしまう

夕顔棚の段(ゆうがおだなのだん)
さつきは尼崎の地で一人で暮らしている。「おひとりではなにかとご不便でしょうから、お手伝いなどさせてください」と光秀の妻操(みさお)と十次郎の許婚初菊(はつぎく)が訪ねてくる。
さつきは「私は光秀のしたことが罪深く許せないので家を出ましたが、妻としては夫につくのが務め、私の事は気にせず、夫に仕えてください。手伝いは無用。」と気丈にも言い放つ。
そこへ、一人の旅の僧が、一夜の宿を求めてやってくる。納屋でもどこでもよいからというので、さつきは泊めてやろうとするが、門前の竹やぶでその様子をうかがう光秀に気が付く。

さつきは旅の僧に風呂でも沸かしてはいるようにと勧めて、奥に連れて行く。
そこへ、十次郎が鎧櫃をもって訪ねてくる。
「このたび父より出陣の命を受けたので、お祖母さまに一言ご挨拶とお許しをもらいに来ました」(春長に反旗を翻してみたものの、光秀に味方をしようというものがあまりなく、戦局は厳しく負け戦、討ち死にを覚悟し、最後の別れにやってきたもの)
さつきは事情を察してか、せっかくの出陣の前に後顧の憂いなきよう、初菊とここで祝言していくようにといいつける。
女たちは支度のために奥の部屋に入っていく。




外の物音が気になります byコロ


​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月12日 09時00分07秒
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:令和4年文楽初春公演第2部その3思いは乱れて(01/12)  
jun to sora  さん
コロちゃん外の音が気になるのですね
今日は父(94歳)の術後1ヶ月検診に朝から東京医大に付き添いで行っていますのでご挨拶だけで失礼致します 応援📣ポチ (2022年01月12日 09時27分59秒)

Re:令和4年文楽初春公演第2部その3思いは乱れて(01/12)  
エンスト新  さん
こんにちは
かなり外の音が響いてくるのですね。 (2022年01月12日 12時45分15秒)

Re:令和4年文楽初春公演第2部その3思いは乱れて(01/12)  
こんにちは
コロちゃん音が気になるんですね。 (2022年01月12日 13時15分07秒)

Re:令和4年文楽初春公演第2部その3思いは乱れて(01/12)  
岡田京  さん
文楽の衣装は艶やかで豪華ですね。
離れて観ていても、目が離せなくて引き込まれますね。 (2022年01月12日 14時05分11秒)

Re:令和4年文楽初春公演第2部その3思いは乱れて(01/12)  
文楽公演が開催できて良かった

世の中の状態が今後どうなっていくのかが危惧されるところですが

どれだけの準備をなさったかを思うと開催されて良かったと思います。 (2022年01月12日 16時19分52秒)

Re:令和4年文楽初春公演第2部その3思いは乱れて(01/12)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 予想通りコロナが大爆発!
こうなる前に何度でも対策できたのに。

 無能な日本政府、誰が首相でも同じ。
日銀総裁、日本の経済をダメにした張本人。

💛 長崎から真心応援完了です。


(2022年01月12日 16時29分54秒)

Re:令和4年文楽初春公演第2部その3思いは乱れて(01/12)  
reo sora  さん
もし信長が天下統一を果たしていたらどんな世の中になったのか気になります。
光秀の考えるように大変な世の中になっていたかもしれませんね。

コロちゃんの耳が立っていますね。工事の音でしょうか?

(2022年01月12日 17時31分53秒)

Re:令和4年文楽初春公演第2部その3思いは乱れて(01/12)  
Photo USM  さん
こんばんは(USM)

妻の老齢年金振込通知書が届き急ぎ0570へ電話した。
ナビダイヤルで電話料金は有料であり番号を選んだ。

現在大変混みあっているのでお待ち下さいと流れる。
待たされていたのでは正味5分の会話でも高額になる。

地元の企業年金事務所を検索して電話をしてみた。
妻の生年月日や住所、私の生年月日等質問された。

状況を調べるのでお待ち下さいと同時に掛け直して頂いた。
ももとの散歩途中で掛かり老齢年金は支給されるとの事。

後から返納などにはならないかと不安だったが書類に妻の
老齢年金分を記載すれば私の口座へ振り込むとの事だった。

(2022年01月12日 18時41分33秒)

Re[1]:令和4年文楽初春公演第2部その3思いは乱れて(01/12)  
jun to soraさんへ
電柱の移設工事で、工事車両などの物音がはげしくしていました。
お気をつけてお出かけください。 (2022年01月12日 19時36分21秒)

Re[1]:令和4年文楽初春公演第2部その3思いは乱れて(01/12)  
エンスト新さんへ
伝習の移設工事で、工事車両や機械の音が激しかったです。 (2022年01月12日 19時36分54秒)

Re[1]:令和4年文楽初春公演第2部その3思いは乱れて(01/12)  
のんびり人生さんへ
電柱の移設工事で、工事車両や機械の音が激しかったです。 (2022年01月12日 19時37分57秒)

Re[1]:令和4年文楽初春公演第2部その3思いは乱れて(01/12)  
岡田京さんへ
衣装は時代劇のお殿様が着るものと同じぐらい派手ですね。
後ろのほうからでも見えるようにしていると思います。時代物は全体に派手です。 (2022年01月12日 19時41分38秒)

Re[1]:令和4年文楽初春公演第2部その3思いは乱れて(01/12)  
ポニョタ1235さんへ
はい、やはり芸術・芸能は見てもらえないと、演じる人もさみしいと思います。聴衆の反応が芸の肥やしになりますね。 (2022年01月12日 19時44分03秒)

Re[1]:令和4年文楽初春公演第2部その3思いは乱れて(01/12)  
神風スズキさんへ
感染がまたひどいことになっていますね。
日銀の施策、外してばかりですね。 (2022年01月12日 19時45分53秒)

Re[1]:令和4年文楽初春公演第2部その3思いは乱れて(01/12)  
reo soraさんへ
そうですね、粛清とかが普通に行われる世の中になっていたかもしれません。
電柱の移設工事で、工事車両や機械の音がすごかったです。 (2022年01月12日 19時47分37秒)

Re[1]:令和4年文楽初春公演第2部その3思いは乱れて(01/12)  
Photo USMさんへ
ナビダイヤルでコロナのワクチンの予約のとき電話料金が高額になってトラブルになった自治体が結構あったようです。
すんなりいけてよかったですね。 (2022年01月12日 19時51分15秒)

Re:令和4年文楽初春公演第2部その3思いは乱れて(01/12)  
江戸時代にできた文楽で光秀を描くというのも、大胆な作品かも。 (2022年01月12日 20時57分07秒)

Re:令和4年文楽初春公演第2部その3思いは乱れて(01/12)  
木昌1777  さん
こんばんは。文楽独特の舞台で、、この内容を演じるのでしょうね。裏方さんの動きが大事になるでっしょうね。それなりに舞台は風景もあったんでしょうね。読ませていただいて、、想像しました。人形が綺麗です。
コロちゃんも正直そうな顔をして、、気にされているんですね。 (2022年01月12日 22時09分19秒)

Re:令和4年文楽初春公演第2部その3思いは乱れて(01/12)  
chiichan60  さん
今晩は。
遅くなりました。

文楽はお正月にはにらみ鯛を鏡餅の横に飾る(供える)んですね。

省略された段の話は大体知ってますが、夕顔棚の段は文楽独特の脚色ですね。

明智光秀は信長を討った後、竹やぶで農民に殺されるという通説しか知らなかったので、興味深く読ませていただきました。

コロちゃんは外の音が気になるのでしょうね。 (2022年01月12日 23時07分21秒)

Re:令和4年文楽初春公演第2部その3思いは乱れて(01/12)  
コメント有り難うございました(^0^)
自分が代わりに天下を獲るつもりが強くないのに・・思い切った事をした感じですね(^-^;
秀吉にとっては「棚から牡丹餅」的ですね(^0^)

御嶽山と鉄道が地元で撮れる場所を機会があれば探検?していますが~なかなか良い場所が見つからないです(^-^; (2022年01月13日 02時28分42秒)

Re[1]:令和4年文楽初春公演第2部その3思いは乱れて(01/12)  
MoMo太郎009さんへ
そうですね、文楽は大阪で生まれたので、秀吉は善玉ということになっていますが。
徳川関係は触れないようにしています。 (2022年01月13日 17時47分28秒)

Re[1]:令和4年文楽初春公演第2部その3思いは乱れて(01/12)  
木昌1777さんへ
時代物の人形は、衣装がきらびやかです。
遠くから見ても華やかです。
はい、電柱の移設という割と大きな工事だったので気になったようです。 (2022年01月13日 17時50分06秒)

Re[1]:令和4年文楽初春公演第2部その3思いは乱れて(01/12)  
chiichan60さんへ
こういう一対のにらみ鯛は劇場などでかざられてますね。
文楽では母さつきの役割が大きく取り上げられています。
電柱の移設で結構大きな音がしましたから、気になったのだと思います。 (2022年01月13日 17時59分12秒)

Re[1]:令和4年文楽初春公演第2部その3思いは乱れて(01/12)  
こたつねこ01さんへ
天に変わりて不義を討つぐらいの気持ちで、勢いで行ってしまった感じがします。
秀吉は漁夫の利ですね。
そうなんですか、あまり人に知られると、自由に取れないし難しいですね。 (2022年01月13日 18時08分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

2024年6月29日の… New! 藻緯羅さん

じゃがチーズフォン… New! セミ・コンフィさん

いよいよ明日になり… New! chiichan60さん

2311. 弟夫婦の案内… New! カズ姫1さん

新型フリード販売開… New! N.HARAIさん

プロフィール

クレオパトラ22世

クレオパトラ22世


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: