作って、ばらして、パソコン三昧!気づけば部屋は、「ガラクタ」?だらけ...

作って、ばらして、パソコン三昧!気づけば部屋は、「ガラクタ」?だらけ...

PR

プロフィール

yamatack

yamatack

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年10月28日
XML
カテゴリ: PC製作記
職場のメインPC、今年の6月に部品を選定してバイト君に組立ててもらった。

当時一番性能が良さそうだったCore i7の975をプロセッサにして、メモリ12GB、ハードディスク合計2.5TBの構成である。有限要素法やシミュレーションプログラムなどの計算用プログラムを走らせる。以下が使用したパーツ。あとからメモリ6GBとディスク2台を増設したが、そのベースとなった物。
Core i7 ベースsystem用パーツ

正面で放つ青色発光ダイオードの鋭い光は、「まぶしすぎる」と、すぐ近くに座る同僚に塞がれてしまった。なんと、ヨーグルトのシールで・・・(悲
職場のメインPC Core i7搭載

心臓部。Core i7を効率よく冷却するファン。これも青く光る(何故???)
職場のメイン機~Core i7(975)~

HOTスワップ機能付きのRAIDコントローラに、1.5TBのドライブを2個ミラーで使用。グループのデータサーバとしての機能を持たせた。
データサーバ用ドライブとして1.5TBを2個積む

そのバイト君、今年から、この大学の情報系に通い始めた学生だが、何を隠そう実は、うちの長男君である。

ということで、この辺は、得意分野のはず?なので、PC関係のこともいろいろとやってもらっている。

これまでは、WindowsXP(64bit)だけが走っていたが、設定を変えて、安定性の高いLinuxをベースに、その上でWindowsXP(64bit)も同時に走る(切り替えではなく)体制に改造中である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月28日 17時30分36秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: