パソコンが好きな人

パソコンが好きな人

PR

Freepage List

Favorite Blog

北海道・道北の旅・… teapottoさん

奮闘記 にく121212さん

Comments

PCInst1942 @ ピークとしてですか  出した目安の金額は実際の株価とは大き…
迅(=゜ω゜)ノ @ Re:真逆を考えずに大やけど(02/06) 証券会社の格付けってほとんど適当だと思…
PCInst1942 @ ZzZzz  一応勝ってはいるんですけど、午前の高…
teapotto @ Re:日経平均ボロボロ(01/19) ふて寝してるんだぁ~~~~ (⌒▽⌒)アハ…
PCInst1942 @ イートレードです  使っているのはイートレで、出来高の多…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Aug 17, 2005
XML
カテゴリ: パソコン関連購入
 たまには、一日2回書き込んでみます~

 最近売られているパソコンは大抵WindowsXPをインストールしていますが、このWindowsXPは従来のWindowsに比べればメモリをより多く消費します。

 その為、実質的な必要メモリは512MBぐらいだといえるのですが、256MBでも1つのソフトだけを動かすならば、起動時間が長くなるものの かろうじて動いてしまう ので、一般に販売されている安いパソコンはメモリが256MBというケースが少なくありません。

 512MBのメモリと価格的には大差ないのに、パソコンの性能を大幅に落とす容量のメモリを採用しなくても良いのにといつも思うのですが...


 結局WindowsXPを動かすならば、メモリは1024MB(1GB)にすることをお勧めしますが、予算が苦しいけど何とか快適に動かしたいと考えるならば、最初に入ってる256MBと自分で512MBを購入して、256MB+512= 768MB にはしましょう。

 それとメモリーを足しても 処理速度自体は早くなりません

結果としては時間短縮にはなる )


 あとノートパソコンの裏の蓋を開けてみる気が勇気がある方ならば、サードパーティー製のメモリを購入する方が安くて済みます。(メーカーにもよりますが、1/2~1/3の値段で同じ性能のメモリを購入することができるケースがあります)

 サードパーティとはメーカー純正品以外で、そのパソコンでの動作を補償してくれる会社の製品のことを指します。

 ただし、パソコンを修理に出す場合は、サードパーティー製のメモリを外してから出さないと、「改造した」と言われて修理してくれないことがあるので注意しましょう。

 様々なメーカーパソコン用のメモリーを出している会社は ここ ですので、良ければ参考にしてみてください。(メーカーを選んだり、機種名をいれて検索してください)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 18, 2005 12:31:08 AM
[パソコン関連購入] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: