パソコンが好きな人

パソコンが好きな人

PR

Freepage List

Favorite Blog

北海道・道北の旅・… teapottoさん

奮闘記 にく121212さん

Comments

PCInst1942 @ ピークとしてですか  出した目安の金額は実際の株価とは大き…
迅(=゜ω゜)ノ @ Re:真逆を考えずに大やけど(02/06) 証券会社の格付けってほとんど適当だと思…
PCInst1942 @ ZzZzz  一応勝ってはいるんですけど、午前の高…
teapotto @ Re:日経平均ボロボロ(01/19) ふて寝してるんだぁ~~~~ (⌒▽⌒)アハ…
PCInst1942 @ イートレードです  使っているのはイートレで、出来高の多…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Dec 1, 2005
XML
カテゴリ: アフィリエイト




 普通の広告主はきちっとお金を払うので予算が減りやすく、計画もシッカリ立てているので広告期間が短いことがおおいのですが、悪徳な広告主はそもそもお金を払う気がないか、それ以上に儲かるため、広告費が減らないから期間が実質無制限なほど長期間に設定して、契約が終わらないようにしていることがあるようです。


 なぜか?それは悪徳な広告主の高額な広告料につられて、ツイツイだれでも広告主を調べない、もしくは悪徳な広告でも自分が申し込むわけではないからと、提携申請をしてしまったりする人も多いかと思います。

 さてここからは、私自身は実際に確認はできていない情報でネットで調べてきた話なのですが、提携申請の際にこちら側の個人情報とメールやホームページなど閲覧可能になるようである、つまり最新の個人情報を広告主が習得することができるからだ、という指摘をネットでみつけました。

 もしも期間が短ければ、提携が終わってしまう=個人情報を抜き取れなくなるわけです。

 私も最初は、悪徳で有名な広告主に提供申請をだしてしまっていましたが、ASPの多くは「提供申請」はできても「提供解約」ができない構造になっています。

 要するに、「わーいこの広告儲かりそう!」と調子にのって何でも提携申請を出してしまうと、個人情報を持っていかれ、更に提供をキャンセルできないという素晴らしい状態におちいります。

 この辺のところは、本当に個人情報がもれているのかをこちら側からは確認する方法がない?ようで、またASPによって個人情報の提供のレベルが違うのかもしれませんが、それもよくわかっていません。

 そもそも悪徳な広告主が入り込めるところは、個人情報の取り扱いをあまり気にしていないという指摘もあり、結局自分で申し込まないようにするしかないようです。



 やはり騙される側の初心者は、常に後手に回ってしまうものですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 1, 2005 12:11:55 PM
[アフィリエイト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: