パソコンが好きな人

パソコンが好きな人

PR

Freepage List

Favorite Blog

北海道・道北の旅・… teapottoさん

奮闘記 にく121212さん

Comments

PCInst1942 @ ピークとしてですか  出した目安の金額は実際の株価とは大き…
迅(=゜ω゜)ノ @ Re:真逆を考えずに大やけど(02/06) 証券会社の格付けってほとんど適当だと思…
PCInst1942 @ ZzZzz  一応勝ってはいるんですけど、午前の高…
teapotto @ Re:日経平均ボロボロ(01/19) ふて寝してるんだぁ~~~~ (⌒▽⌒)アハ…
PCInst1942 @ イートレードです  使っているのはイートレで、出来高の多…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Dec 10, 2005
XML
カテゴリ: PCインストラクタ




 原因は、パソコンの性能はもう十分過ぎるほど上がっていて、普通にメールとウェブブラウザー、ワープロに表計算ぐらいなら4年前のパソコンでも十分動くからだろうと思います。


 実際問題として、一般家庭で現在の最新パソコンが必要になるのは、3DのオンラインゲームとDVDの再編集ぐらいで、あとは殆ど使い道がありません。

 つまり、パソコンは故障さえしなければ、かなり長く使えるようになったということです。


 そんなこんなで、中古のパソコンを見ていると欲しくなるものが結構あるのですが、やっぱり中古でも「捨て値」のものは殆どなく、ジャンクというよりも「再生品」の中古が増え、初心者には買いやすく、熟練者には買いにくい市場に変わってきました。

 再生品はトラブルは少ないのですが、その分人手がかかっているので、値段が上がり、自分で手をかけられる人にとっては、蛇足だったりするのです。


 というわけで、近所のパソコンを修理した人のところで、古く壊れたパソコンがあったのでもらって修理し、快適に動くような設定にしようかとおもったのですが、流石に9年ほど前のパソコンでは使える部分が殆どなく、そのままゴミ箱いきに...いくらリサイクルといっても限度はあるようです...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 10, 2005 06:51:29 AM
[PCインストラクタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: