パソコンが好きな人

パソコンが好きな人

PR

Freepage List

Favorite Blog

北海道・道北の旅・… teapottoさん

奮闘記 にく121212さん

Comments

PCInst1942 @ ピークとしてですか  出した目安の金額は実際の株価とは大き…
迅(=゜ω゜)ノ @ Re:真逆を考えずに大やけど(02/06) 証券会社の格付けってほとんど適当だと思…
PCInst1942 @ ZzZzz  一応勝ってはいるんですけど、午前の高…
teapotto @ Re:日経平均ボロボロ(01/19) ふて寝してるんだぁ~~~~ (⌒▽⌒)アハ…
PCInst1942 @ イートレードです  使っているのはイートレで、出来高の多…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Dec 18, 2005
XML
カテゴリ: PCインストラクタ



 かといって場所と状況をわきまえず、何時も笑っていたらタダの変な人か周りのヒンシュクをかってしまいます。


 最近ずっと邪魔しに?通ってる自営業の方をジット観察してるんですが、どんな時でもお客様に必ず頭を下げたり、愛想笑いがスグにできるのに気づきました。

 気分を切り替えてニッコリ笑ったり、頭を下げたりするのが上手いんで、何気に気づいてなかったのですが、ヤハリそこは自営業。自分で営業して仕事を取るだけあって、その辺のところはシッカリ身に着けています。

 この間、暇そうな大手のパソコン教室を外からそーっト覗いていたのですが、教えてやっているって感じのインストラクターが、多少不機嫌そうに教えているのを少し見たことがありますが、相手が例え生徒でも、多くの場合自分より年上の方でしかも「お客さん」。

 同じ客商売のはずなんだけど、どうも「先生」って呼ばれることで、自分の立場を見失っている人が多いようです。


 自分の場合、とりあえずサポートの仕事を考えているので、お客さんに「あれやっちゃだめですよ。これもダメですよ」って、指摘する仕事になってしまうかもしれず、そんな時にツイツイしかめっ面にならないか注意してないと、お客さんに嫌われて次はお仕事がこないかもしれません。


 また、パソコンやソフトの操作を教えるときも、「先生」といわれて天狗にならずに、笑うセールス...いやニッコリ笑えるインストラクターになれるかが、重要なポイントになるのかもしれませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 18, 2005 05:59:50 AM
[PCインストラクタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: