パソコンが好きな人

パソコンが好きな人

PR

Freepage List

Favorite Blog

北海道・道北の旅・… teapottoさん

奮闘記 にく121212さん

Comments

PCInst1942 @ ピークとしてですか  出した目安の金額は実際の株価とは大き…
迅(=゜ω゜)ノ @ Re:真逆を考えずに大やけど(02/06) 証券会社の格付けってほとんど適当だと思…
PCInst1942 @ ZzZzz  一応勝ってはいるんですけど、午前の高…
teapotto @ Re:日経平均ボロボロ(01/19) ふて寝してるんだぁ~~~~ (⌒▽⌒)アハ…
PCInst1942 @ イートレードです  使っているのはイートレで、出来高の多…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Jan 6, 2006
XML
カテゴリ: ひとりごと
 流石にお正月の雰囲気のある間はブログはサボっていましたが、ソロソロ通常に戻す予定です。


 さて、現在仕事用にPHSの導入を考えているのですが、通常の電話からお客さんからお電話頂く場合、携帯電話へだと料金がかなり高額なので、通常電話ー>PHS(ウィルコム)の通話を考えて、ウィルコムについて調べてきました。


 最近CMでも見るように、定額2900円でそこそこ通話可能範囲があるそうで、既にPHSを使用している方に言わせればさほど電話より劣る感はないとの話ですので、PHSを導入しようかと考えています。

 自分がかける場合は、au系の携帯電話のほうが私の住んでいる地区はよさそうなのですが、問題はお客さんがこちらに電話してくる場合の通話料。


 自分から電話をかけることは原則殆どないので、そちらの料金は問題にはならないはずなのですが、気軽にかけてもらえない通話料になる携帯電話だと、お客さんも電話しづらく困るなとPHSを選んだわけですが、さらにヴォイスチャットでIP電話の代りにつかえないかを実験してみました。


 つまり定額パケット通信で、多少音質が落ちても何とか通話できるようなれば、それでもいいかと考えたのですが、音が欠けたり予想以上に遅れがでてマトモな通話はムリでした。

ADSL->PHS 64kbpsだとギリギリ通話にはならないという感じでしたが、PHS 128kbpsだとどうだろう?という感じなのですが、そちらはPHSのデータ通信用カードをもっている方がいないので実験はできませんでしたが、正直1回実験してみたかったところです。

 ちなみにMSNメッセンジャーを使用してテストしたので、音質はかなり悪かったのですが、Skypeに変えればその点はかなり改善するのかもしれませんね。

 人にヴォイスチャットを薦めたりしている割には、実際に自分が使うことは殆どないので良い経験にはなりましたが、通話料を千円固定にする夢はかないませんでした。世の中そう甘くはないというところでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 6, 2006 08:29:07 AM
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: