パソコンが好きな人

パソコンが好きな人

PR

Freepage List

Favorite Blog

北海道・道北の旅・… teapottoさん

奮闘記 にく121212さん

Comments

PCInst1942 @ ピークとしてですか  出した目安の金額は実際の株価とは大き…
迅(=゜ω゜)ノ @ Re:真逆を考えずに大やけど(02/06) 証券会社の格付けってほとんど適当だと思…
PCInst1942 @ ZzZzz  一応勝ってはいるんですけど、午前の高…
teapotto @ Re:日経平均ボロボロ(01/19) ふて寝してるんだぁ~~~~ (⌒▽⌒)アハ…
PCInst1942 @ イートレードです  使っているのはイートレで、出来高の多…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Oct 22, 2006
XML
カテゴリ: 株(ディトレ)



 多分、個人投資家が「そろそろあがるぞー」と先走り期待感で皆が同期して買いあがっていたものが、最近は思ったほど上がらないのに気づいたのと、買いたい人は既に手に持っていること、そして株価は下がる一方で全体的に多少慎重になったなどの理由で、集団の買いあがりの同期がバラけてきて上がらなくなったのかなと勝手に予測。

 100円近辺で瞬間的なゆれで株価上昇していたものまで止まり、波がなくなってきたのが多少不気味で、そこらあたりから読めなくなってきました。

 長期戦を予測して100円あたりでにらみ合いになったのか、思ったよりも長い祭り前の準備期間でみんな飽きてきたのか、そのあたり予測がつきません。


 自分的シナリオでは、当初100円近辺で少し停滞してから、一旦下に振れてその後一気に買いあがると何の根拠もなく思っていたのですが、現状ではココから一気に上に上がる感じが。

 価格が振れなくなったのは、みんな疑心暗鬼で待っている状態だけではなく、誰かが人為的に抑えているならばでっかく上がるんでしょうけども、株式が上場廃止になるまでに何回大きく株価を振らせることができるのやら。

 しかし、根本的に100円株なので、微妙な振りでも他の株に比べれば利率は異様に高いので、小さな山でも売り買いを繰り返せば結構な利益は上げられそうなのはいいのかも。



 とにかく先が読めなくなってきたのだけれども、一応予測。

○来週初日もしくは2日目から120円ぐらいまで一旦上がり、そこからリカクの嵐で100円を切って95円代まで落ち込んで、微妙に短周期で株価は震えるものの週末の時点で95円が価格中心になる。



 でも、練習なので一応予測しておきます。それに実際株を買ってませんから、判断ミスってもお金減りませんしね...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 22, 2006 08:21:54 AM
[株(ディトレ)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: