パソコンが好きな人

パソコンが好きな人

PR

Freepage List

Favorite Blog

北海道・道北の旅・… teapottoさん

奮闘記 にく121212さん

Comments

PCInst1942 @ ピークとしてですか  出した目安の金額は実際の株価とは大き…
迅(=゜ω゜)ノ @ Re:真逆を考えずに大やけど(02/06) 証券会社の格付けってほとんど適当だと思…
PCInst1942 @ ZzZzz  一応勝ってはいるんですけど、午前の高…
teapotto @ Re:日経平均ボロボロ(01/19) ふて寝してるんだぁ~~~~ (⌒▽⌒)アハ…
PCInst1942 @ イートレードです  使っているのはイートレで、出来高の多…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Oct 26, 2006
XML
カテゴリ: 株(ディトレ)



 負債額も中小企業で信じられないぐらい高額ですが、事業内容をしらないのでなんともいえないけれども、単純に考えるととても返せない約0.1兆円で「なんっすか一体?国家予算の一部ですか?」って恐ろしい負債額です。

 総資産額はすごいのだけど、時価評価すると一体いくら回収できるのやら不明ですし、単純に考えると会社の更生を基点に考えるよりも、そのまま倒産させた方が早い感じ。


 ちょっと民事再生法と会社更生法の違いついてしらべてみたら、 こちら がヒット。

 これをかじって読むかぎり、会社更生法が適用されると前の会社とはもう無関係になるし、株も減資されるということなので、強制的に株は無効になるというのが正解でしょうか?

 一番マネーゲーム株にいいパターン?としては、倒産せずにうやむやのまま上場廃止だけ決まってくれれば良かった(例えばライブドアのように実業や資金面で体力があり、悪評だけでは倒産しないパターン)のだけれども、ユニコちゃんは運転資金面までも尽きてお手上げ倒産が確定しちゃったようです。

 今までの推移では、ディトレ株としては十分役に立ってきたとおもうけど、普通に考えればここからは紙くず一直線だとおもいますが、元々この株を買った人たちは折込済み?で証券市場の株式の事情は違うのでしょうか。


 株って上場廃止の日までは、倒産でも取引だけ出来るのでしょうか?そうなると株価の推移自体はありそうですね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 26, 2006 09:31:07 AM
[株(ディトレ)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: