パソコンが好きな人

パソコンが好きな人

PR

Freepage List

Favorite Blog

北海道・道北の旅・… teapottoさん

奮闘記 にく121212さん

Comments

PCInst1942 @ ピークとしてですか  出した目安の金額は実際の株価とは大き…
迅(=゜ω゜)ノ @ Re:真逆を考えずに大やけど(02/06) 証券会社の格付けってほとんど適当だと思…
PCInst1942 @ ZzZzz  一応勝ってはいるんですけど、午前の高…
teapotto @ Re:日経平均ボロボロ(01/19) ふて寝してるんだぁ~~~~ (⌒▽⌒)アハ…
PCInst1942 @ イートレードです  使っているのはイートレで、出来高の多…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Oct 27, 2006
XML
カテゴリ: 株(ディトレ)
 さて一晩たってユニコの株価を見たら、勢いは変わらずほぼ天上近くで攻防が起こっていますね。

 正直、先日午前中に価格が下がった時点では、「ああ、やっぱり順当な株の価値判断がされるのだなあ」と感じ、そんなに簡単にマネーゲームにはならないのだと残念に思いましたが、その後の動きはまったく違いましたね。


それはさておき、今回の件で私自身困ったのは、
 倒産する・した株は市場からすぐには消えないというのを知らなかった。
 信用売り買いの仕組みや制限がよく理解してない。
 初心者向けのトレードツールでは、株取引の情報量が少なくて動向がまったく読めない。
といった初歩的な部分。

 要するに株式市場のルールをまったく理解しておらず、対象株の詳細情報も無かったので適切な検討ができず、単純に会社を商品に見立てて価値あり・なしを考えていましたが、株式市場のルールではそれは当てはまらなかったということでしょう。

 ユニコ自体の再建はトレーダー達にとってはどうでもよいわけで、当然株にも将来的な価値は感じていないと思うし、ライブドアのような会社の下がりきった株を買って、配当や将来の価値を見越してリスキーな塩漬け株(資金の実質凍結・長期の投資?) を買おうという人は、普通のトレーダーにはいないと思っています。



 客観的に考えれば、実質価値が無いものをこぞって買いあさり、値段を上げて売り抜けるだけなので、トレーダーの期待感とその状態を引き起こす状況とトリガーがあればよいだけだということなのだと、今回の件では自分自身では考えています。


 値下がりや値上がりランキングの常習者で、今回は倒産というトリガーが期待感に一気に火をつけたのだろうと感じていますが、倒産する会社はいくらでもあるので、どんな状況の株ならお祭り騒ぎが始まるのだろうか?という不明点は残りますが、そもそも株の詳細な取引情報やら取引ルールがわかっていない時点で、それを論じ考えても無意味ですね。


 一見、株価だけ予測していればよいような気もするのですが、まず同じ土台に立つために証券取引の基本的ルールや常識は先に学んでいないと駄目だということでしょう。

 とりあえずもっと基本的なところから勉強しないと駄目ですが、ディトレの本って基礎的部分の説明がかなり省略されていて、「儲かる」がいっぱい書かれていてわかりづらいので、何処かからわかりやすい資料を探してくるしかなさそうです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 27, 2006 11:20:02 AM
[株(ディトレ)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: