2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1
今年はいそがしく受験できなかったが、来年こそは勉強して資格を取得しよう!昨年は、受験資格の通信講座の勉強と試験勉強で大変だったが・・・結局試験には5点ぐらい足りずに不合格だった。今年は、新規事業の立ち上げなどで忙しく勉強する時間もなかったし、カリキュラムが大幅に変わり、試験の内容も変わったと思うので様子を見ようと思っていました。来年は、ある程度傾向と対策などが出てくると思うので、情報を集めて再度トライしようと考えています。明日、受験の方は頑張ってください。
2010年01月30日
コメント(0)
今日の仕事は終わったが、明日も仕事だ!日曜も理事会で、まともな休みはなし。とほほ・・・
2010年01月29日
コメント(0)
昨日ぐらいから、花粉症の症状が出始めました。くしゃみや鼻がむずむずする。甜茶を3日前から飲み始めましたが、ちょっと遅かったみたい。甜茶は、昨年買ってあったものを使用していますが、4月終わりぐらいまで飲まないといけないので、追加をネットで購入しました。昨日から、マスクをして外を歩いています。皆さんの花粉対策はいかがですか?
2010年01月28日
コメント(0)
大分県別府市の別府大学の近くの下宿のホームページを作りました。http://www.ctb.ne.jp/~saltmoon/APUや別府大学に通う学生さんむけです。賄い付きの昔ながらの下宿です。(制作したのは、在宅の重度障害のワーカーです。)
2010年01月27日
コメント(1)
ツイートする?というのでしょか。遅ればせながら、初めてTwitterに登録しました。最初の投稿は、無謀にも携帯メールでやってみました。素直に書き込みできました。つぎは、友達探せだって!これはじめると、いつも書き込まないといけないのでしょうか・・・このブログだって、気が向いたときにしか書いてないのに・・・まぁ気楽につぶやいてみよう!堀江もんや勝間和代、広瀬香美なんて名前がありましたが、ご本人でしょうか?
2010年01月26日
コメント(0)

バンクーバーにまた行きたい。オリンピックもみたい。しかし、無理でした。2月も忙しいし、お金も足りない。とほほ・・・2000年に撮った写真をまたアップしておきます。公園での野生のアライグマの写真(気安く触らないように、狂犬病などが怖い)北部の渓谷のつり橋渓谷の近くの先住民の展示村
2010年01月23日
コメント(0)

バンクーバー(vancouver)オリンピックが近づいてきました。2000年に、亡き妻といっしょにカナダ旅行に行って最初に訪れた街がバンクーバーでした。海あり山あり、比較的温暖な気候(北緯は北海道と同じぐらい)、水がおいしかった。水道の水をそのまま飲んでもお腹をこわすことなかった。ガイドが「バンクーバーの水道代は無料です。」と聞いて、いつか住みたいねと話したものだった。そのときに撮ったビデオのキャプチャー画像をアップしました。まだまだデジタルビデオが出たばかりで、画素が小さいので勘弁してください。特に、海の幸はおいしいです。サーモン、マグロ、子持ち昆布など日本では味わえないほど新鮮でおいしい!
2010年01月21日
コメント(0)
菅野ちゃんは、好きな部類です。(イグアナの娘から興味をもち、ちゅらさんや働きマンなど・・・)だからこのドラマみようと思いました。働きマンの感じにこのドラマは似ているかな!しかし、いい味出している永作博美がいい!
2010年01月20日
コメント(0)
今晩も冷え込んで寒いです。今は雪は降っていませんが・・・明日の朝はどうでしょうか?明日は峠を越えて、県北部に行く予定ですが・・・どうなるかなぁ?ライブカメラを探したら、越えようと思っている峠のカメラがありました。(設置したケーブルテレビ様ありがとう)明日は、このカメラで確認してから出発しようと思っています。
2010年01月13日
コメント(0)
今年は九州は寒いです。今も外は、小雪が舞っています。このところ暖冬で、12月が寒くても1月は比較的暖かいなどの気候でしたが、今年は、気温が低く庭の池も氷の張ることが多いです。今週末は飲み会(高校の同級生有志)ですが、寒いと行きたくなくなります。だんだん子供に手がかからなくなってきて、みんなで集まって飲むことが増えてきました。
2010年01月12日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1