2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日が締め切りなのに、ぜーんぜんわからんちん。その間にも、社長から、今日は来ないの?などと連絡が。別のことも聞いてたから、その用事して欲しかったのかも~。でもさ、それ、社長が車で行ってくれたほうがはるかに楽。私だと、piyokoと歩け歩け大会並みに歩くよう。ということで、日がな仕事。まじ、切羽詰ってる&数字のマジックpiyokoがなにか話し掛けてくるだけで、はっ!とわからなくなる。思考が停まってしまう。いらいらしてくるぅぅ(TT)piyokoごめんね。ママ、いつも忙しいね。12月~1月は忙しいよ。実に全く。思いがけず時間がかかってしまい、今週は別の仕事を仕上げようとしたのがパー(TT)やば~・・・朝、一日簡単に食べられるよう、カレーを作った。その時間も惜しい、、、ママは、朝昼でもう飽きちゃったけどpiyokoカレーが好きなので、夜も「かれーがいい♪」助かりましたとさ。ちょんちょん。今晩は寝よっと。
2006年01月31日
コメント(2)
仕事上やば~いものが。合わないわぁ(TT)簡単にバッチリだと思ったのだけど。piyokoは、また放って置かれるのでした。チャンチャン。夕方、ホメオパシーの相談を入れてある。しまっただわぁ。でも予約なので出かける。以前は、2003年の9月だったそう。ぴんと来なくてリピートしなかったのだわ。今回は、歯があまりにも次々なので、ストレスや怒りは、カルシウム食うのもあって、関連するかな~と思ったりもする。相談からレメディーの処方まで、約2時間。うっかりして、おもちゃを持ってこなかった。いつも持ち歩いてる、折紙、クレヨン、お絵かき帳だけ。piyokoは、ブランケットを貸してもらったのをお人形さんのお布団にして遊んでいた。リュックに入れてる赤ちゃんと、貸してもらった、布の薄い犬のぬいぐるみをねんねんさせていた。形合わせの、木のトラックそういえば・・・と、出して下さった。piyoko待てる。1時間半くらい、話をする傍らほとんど寄って来ないで遊んでる。(2、3歩のとこだけど)自分を持ってる。わかってるのよね、しっかりしてる表情が大人っぽいと、評された。そうなのよねぇ。子どもは、生まれる前から、なにぞあるのを知ってて、選んで生まれてくる。近くに住んでいた一字違いの若いママ赤ちゃんを心待ちにしていたのに彼女のところではなくなぜ、こんなママの所に来たのかしら。今は来てくれて嬉しいよ。よく来てくれたね。その割には怒ったりしてごめんね。なはっ。自分で、ご飯を食べたり、身の回りのことができるようになり、自分で社会とのコミュニケーションを練習して、それで自分で巣立って生きていく小さなpiyokoを見てるだけでも、どんどん大きくなり、ママの元を離れていく日もすぐ来てしまうことを思わせる。授かりもの、預かりものだから、自分で考え自分で生きていける自由人にして、手放してやればいいんだろうな。ママのは、歯のカルシウムに対して、治療中の患部に対して、怒りに対して、レメディーが出た。1ヶ月、様子を見ることにして。今日、話してずいぶんすっきりした感じがする。家を出てから数ヶ月、だいぶ、怒りを手放し、感情を開放してやれたのかな。
2006年01月30日
コメント(0)
今月、喫茶店登場率多いのが気になる。けど、会長に確認しておきたい事項が多いので、この機会に片付けたい。会長が社長に振り、 社長が困ってママに聞いて、 ママがこんなとこで、会長に聞いて で、社長に返す と、社長は会長に返すだはっ。後の なんだこれは!という会長の雷はどこへ落ちるんだ?くくく…ママじゃないといいなぁ。それで、ここで伏せん張ってるんだし。ママの仕事は、ポイント確認だけ。>あとは任せる。ばっかり。仕事量は減らなかったにゃん。新年早々、会計事務所も参考事例を話していった話。先々週あたり、会社でママも問題になりそうな点を再び説明したけど、会長からは、会計事務所がなんだ!税務署が何だ!と、大目玉くらった。今日は、それ、やっぱり、やめとくって。怒られ損じゃぁぁ~会長にもしものことがあったら、9割の持ち株は、奥さんとお嬢さんへ。つまり、ママは追い出されるだろうから、事務員として、スキルを上げておきたい。ワードとエクセルなんてのはどの求人にもある。一体、どのくらいできればできますって言えるのかな。決算や社会保険事務も、あいまいでなくできるようにしておきたいなぁ。頑張らなくっちゃ☆会長もわかってるので、そうはさせないって言ってくれてる。○長の奥さんが、役員にさせろって煩いらしい。げげっ。させないって言ってるらしいけど、こわ。あまり年行っちゃうと老害じゃない?会長だって引退するって宣言してる年を越えてる。って自分も老害にならないといいけど。視野が狭くなったり、こだわりが強くなったり。現にしてる。それを他人に押し付けないと、思ってるけど、だんだんなってるのかも。なむなむ。仕事したりして、今日は家にいるよとpiyokoにも言ってあった。社長さんが、アウトルックを早くどうにかしてくれと、依頼の電話が何回も。本屋に行って事例を探してみた。無い。やむを得ず出張することに。電車で10分か15分くらいの、PC店へ。症状を話して聞いてみたが、そういう症状は聞いたことが無いそう。新しくアカウントを作ってしまったら?とのこと。どうしても使いたいの?と、聞かれたけど、そんなにこの頃って、アウトルックは使われないの?社長は、サイズの大きなものになると、普段使いのgooメールで送れないそう。で、アウトルックを使ってる。参考書も買っておく。新種が出ると手に入らなくなるもんね。
2006年01月28日
コメント(0)
「きょうはどこいくの?」「きょうはどこもいかないの?」「どこもいかなかったから、ちょっとだけかいものにいかない?」行かない。(長い大人びたセンテンスだなぁ)家の中で作業したいことがあるんだ。丸一日くらいかかりそうで中途になってる。やってしまうことにした。せっせ。せっせ。piyokoの好奇心がむくむく。「なぁにこれ」「piyoちゃんも」これ欲しい~などとと言われそうなものは、piyokoが屋上に出てる時や、寝てからに。まだ雪が残ってるけど、下の方が解けてグズグズだったり凍り付いてる。立てかけてあるすのこから雪を取ろうとしたのか、氷ったのが滑り落ちてpiyokoに当たったらしい。泣いてる。どこにいても手間隙のかかることで。はいはい。めんどっちぃな・・・と、思っちゃうママがいるけど、いつまでもママァ~とは呼んでくれない。今だけだから大事にしなくちゃ。「マーマ、ママ、ママ、ママママ・・・・」日に何回もそう言ってるのが耳に心地いい。トイレに座りながらも「マママママ・・・」
2006年01月22日
コメント(2)
毎年、紅白は見たい。なんでかな~。で、寝かしつけてたら、さっさと始まってて、どんどん進んで、TVつけたら、みのもんたが、いよいよ後半戦と言ってるところだった。ふと、聞いたことあるなと目をやると、スマップが、世界に一つだけの花を歌ってた。涙無しに聞けない。私の思うオンリーワンは、また少し違うかもしれない。誰もが始めからオンリーワン人と違っていいし、人と違うのにどうして人と比べたがる?人と同じじゃなくちゃいけない?思い始めたら長くなった。(続く)-----でも、トラックバック頂いたままアップしちゃったので、続けます。人と同じで、出る杭にならないよう、お母さん達は、子どもをよそと同じにしたがる。それは、お国柄もあるのだろう。同じでいい、という感覚じゃないと生き難い。つっかかって困らないよう、処世術を教えているのか。そうすることが、親としてやってやれる一番のことかもそうとも言えるかもしれない。私には人と同じになりたい、という意識は特に無い。同じになったことはいいけど、同じじゃなくちゃとは思わない。出る杭になろうとは思わないけど、どうもひっかかるし、突っかかるし、○長の奥さんからは叩かれる。こうなってくると、埋もれたい。特別な人じゃない。だから、世間では知らない人の方が圧倒的に多い。どうして伯母や従兄弟やらが心配して、誰だかわからないみんなと同じになれと言うのか。なぜ「特に・・・」と、言われるのか。 みんなそうしてるから。-----同じになれというほどではないけど、人に合わせる一歩引く折り合いをつける聞いておくその場を合わせておくいろいろあるよく、姑の言うことなんて、ハイハイって言っといて、あとは知らん振りしとけばいいのよって聞く。まさにお嫁さんにそれを私がやられた。はいはいって言うから、その時は気持ち良かったけど、次に会って、事が進んで無いし、さっぱり忘れてる。気がついた時には文句も言えない事態に。それを姑にやればいいわけね。私もいろいろな人から言われた。でも、そ知らぬ顔をしてやり過ごせなかった。どうもそうとは思えないことを強要されるとハイとは言えなかった。嫌だとも言えずに詰まると姑から、言うことが聞けないわけか!という場面もあった。いろいろあって、ここにいる。-----私は、自分の判断で生きていくしかないだろうと、思い始めている。みんなはこうしてるとか、普通はこうでしょと言われることもあるだろう。言う人に合わないこと、それはあるだろう。その人はそうしてきたし、そうすることが正しいと思って忠告してくれる。いつも、いつも正体のはっきりしない、みんなとか普通を怖がって、結局、ストレスを溜めてる。そんなことは知らない。みんなと普通そういう人がいるとして、そういうものがあるとしてその人達が満足なら、そのように生きることが楽しい?幸せ?人間としての勤めなのか。我慢することが成長なのか。その時は批判した人が、あとあとまで私のことを気にとめて、そら言わんこっちゃ無いと助けてくれるわけじゃない。言う通りにしたからって、具合が悪くなって助けてくれるわけじゃない。責任取ってくれるわけじゃない。迷いは、自分以外の人がどう思うかなというところに発生していることが多い。自分で選択して生きた道は、失敗しても、うまくいかなくても泣き言は言っても、自分で責任とって歩いてる。継続的に読みに行ってるブログで、同じ日に読みに行って、全く正反対のことが書かれていたことがあります。念のため、もう一回確認したかったのだけど、見れば見るほど、似ててわからなくなった為、ここに書いてた一文を下げてあります。ターニングポイントだったのだけどな。どちらの道を行くか、自分の中で迷っててそれがゆえストレスになっていたことだったので。-----都会で暮らすみんなも住んでるのに何の不満があるのかとでも、散歩に出たいの。子どもと手をつないで。木の下を土を踏んで、傍らの花や草に目をとめたり、空の色に気がついたりして。そんなの数年で終わりだから。だから意味が無い、そう言いたいのかな。夏の2ヶ月は幸せだった。始めの1ヶ月、家の中、無い無いづくしで、買物に出てたのがもったいなかった。毎日、朝が来るのが嬉しかった。一日が嬉しかった。どこにもある幸せ。幸せってどこにもある。それを見ずに、無いものねだりをしてるかな。そういう点では、自分の中に迷いを持つ。子どもを一人預かっていて、より良い人生を用意してやってるかな。もっといい道があるかもしれない。自分の中に迷う。piyokoは、どこにいても幸せを感じることのできる子。そのpiyokoを、たくさん愛してやれるには、心にほんわかさんがほしい。私は何年も都会にいて、都会にいると消耗する。きりきりして、表情が厳しくなる。便利でいいものがたくさんあるけど、そういうもので一杯になってしまいほんわかさんが住める余裕がなくなる。批判的になる。場所に限らず、これは外せないものって何かあったりしない?もう長いこと、夢に見るものがある。私にはそれが場所。いつもいつも、心が帰って行く風景は一つ。そこへ戻ろうとしてるのではない。そこは中学校の窓から見る風景だから、そこには住めない(笑)でも、その原風景を含むところに帰りたがってる。
2006年01月03日
コメント(6)
新年、明けましたね。おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。どんより曇り空。予報がこんな日に当たらなくてもいいのに。さてと。。。黒豆、失敗しました。ヒババンゴさん、作り方を書いていってくださったのにごめんなさい。失礼しました。豆が200gだったので、調味料は按配したのですが、煮る時間と、火力が・・・。電気のヒーターを他に使ってもうそろそろ温度が下がってきたかなと、豆のお鍋を乗せるとすぐに、ぐらぐら来ないのですが、一仕事やった頃に、ごぼごぼっと吹きこぼれました。もちろん、火力は最低にしてあるけど、だめ。で、こびりついちゃう汚れを掃除してまたヒーターにかける頃には、かなり冷めてる。を、2回やって、煮物も1回、吹きこぼれちゃって掃除して、夜、ラーメンを吹きこぼした時には・・・・・もう掃除の気力もありませんでした。あぁ、ちょっとこげ味の黒豆。固さは好きだわぁ。でも苦い。く、くぅ~っ
2006年01月01日
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1