この頃ボヤキが多くなりました

この頃ボヤキが多くなりました

2011年06月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
とある掲示板を覗いていたら、「もしも家族がケアマネになりたいと言ったらどうしますか?」と言うものがありました。

そうねえ・・・・と思いつつ読んでいたら、

・好きにさせる

・反対までは行かないけれど、一応止める

と、普通に二つに分かれてました。

私の場合を考えると・・・・。

子どもにはこの業界は勤めてほしくないのが本音かも。。。(業界の人、ごめんなさい。。。)

自分も同じ業界にいるから、余計にそう思うのかもしれないけれど

もう少し実入りのよい業界に行って欲しいと思うなあ。



↑ こんな普通の事がままならない業界なので、やっぱり子どもにはやめていただきたい。

特に、ケアマネは実力主義でもない。

プラン一件につきいくらと決まっているので、忙しくても、暇でも出る金額は同じです。

なんとやりがいのない!

ただ、利用者からの感謝で生きていける人ならOKかもしれませんね。


うちの会社も私一代限りと決めているので、おしい気もしますが継ぐ人がいないんだからしょうがない。

介護保険が始まってから十年と少し。

これから、この業界はどうなって行くのでしょうか。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月01日 07時21分15秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ぴんく はあと @ Re[1]:ケースメソッド(11/23) ハピハピハートさんへ 私の肌感覚では、高…
ハピハピハート @ Re:ケースメソッド(11/23) 大学のオーキャンで聞いて、ほほーと思っ…
ぴんく はあと @ Re[1]:年末調整か・・(11/20) ハピハピハートさんへ 私の場合は確定申告…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: