この頃ボヤキが多くなりました

この頃ボヤキが多くなりました

2012年10月14日
XML
テーマ: 鉄道(25359)
カテゴリ: カテゴリ未分類
京阪電車が毎年やっていると言うファミリー向け(?)のイベントに行ってきました。

こっちは旦那と二人なので、浮くかなあ・・・と心配しながらでしたが、子ども連れ以上に「鉄」と呼ばれる人たちがウジャウジャびっくり


tetu-1


tetu2

大人は一眼レフ持った人が沢山いたし、子どもも妙にお宅っぽいような。。。

オークション会場では、まさにお宅っぽい会話が社員さんと繰り広げられ、まさに鉄の祭典状態でした大笑い

お宅の人は親切で、一つ聞くと本当に詳しく教えてくれる人たちで。
何も知識を持たずに行った私たちでもかなり楽しめました。

私が買ったのは、電車線?の文鎮。
社員さんいわく「微妙にすり減り方が違うから、好きなの選んでね大笑い


社員もかなりのお宅が多いのでしょうか。。。
そういえばジオラマのコーナーでは、社員も、子どもも、大人も皆一体になって喜んでいたような。。。

旦那は、昔、出町柳に住んでいて会社までは特急に乗って通っていたこともあり、
電車の行先を示すパタパタ回るの・・・なんていうのでしょう?
電車の側面についている行先案内を買ってました。
なんでも、事務所に飾るそうで。。。
「特急 出町柳」って言うのを買ってました=3

お昼は社員食堂で、旦那がきつねうどん。私が天ぷらそば。
並んで食べていたら、いかにも鉄っぽい男の子が前に座って、うどんの写真撮ってました
ブログにでも載せるんでしょうか。。。

外では、駅弁も売っていたし、京阪バスのコーナーの隣には出店も沢山ありました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月14日 13時22分07秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ぴんく はあと @ Re[1]:ケースメソッド(11/23) New! ハピハピハートさんへ 私の肌感覚では、高…
ハピハピハート @ Re:ケースメソッド(11/23) 大学のオーキャンで聞いて、ほほーと思っ…
ぴんく はあと @ Re[1]:年末調整か・・(11/20) ハピハピハートさんへ 私の場合は確定申告…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: