この頃ボヤキが多くなりました

この頃ボヤキが多くなりました

2015年01月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
毎年、この時期になると憂鬱でしたが今回は大丈夫のようです。

うちは中学から地元に行かず私学に行っているわけですが、地元も子供が少なく役員が当たる確率が高いというか
足りないというか、役員決めるのもひと悶着状態だったりします。

そこで、子供三人もいると地元に行ってなくても中学校の役員選びをするから○○に来いとかのプリントがポストに投函されたりしてました。

しか~し、なんでほかの学校に通っている子の親が地元の中学のPTAの手伝いをしないかん??

そこでプリント投函~役員決めの日までの間に
「やりません。義理がありません」
「でもココに住んでいるから役員はやってもらいます」
「いやいや、子供はよその学校ですから何の恩恵もないのに役員だけするとか有り得ません」

「学校行事でハブられても構いませんので(だって他の学校だもん)役員はお断りします」

などと言うやり取りを毎年しておりました。

関係ない人から見たら「○○さん、大人のいじめの標的になってるように見えるわ・・・かわいそ・・・・」だそうです。

私でもそう思うわε=(・д・`*)ハァ…

先日来た知らない女の人二人組。

なぜか役員の話をするときは、相手は複数できます。

しかも夜八時頃。

パターンがわかっていたので、インターフォンを切って居留守。

今年はプリントも入らず、無事クリアできているよう・・・・な気がします。

末っ子中三。

もう来年からはお誘いは絶対にありません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月27日 07時27分18秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ぴんく はあと @ Re[1]:ケースメソッド(11/23) New! ハピハピハートさんへ 私の肌感覚では、高…
ハピハピハート @ Re:ケースメソッド(11/23) 大学のオーキャンで聞いて、ほほーと思っ…
ぴんく はあと @ Re[1]:年末調整か・・(11/20) ハピハピハートさんへ 私の場合は確定申告…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: