この頃ボヤキが多くなりました

この頃ボヤキが多くなりました

2016年11月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
要支援者の総合事業の説明会に行ってきました。
説明会の頭で「福祉用具は今まで通り」とありましたので
その場で帰りたかったけれど、我慢です(-_-;)

訪問介護と、通所介護が焦点で点数とかなんとかかんとか
ややこしげなんだけれど、それ以上に驚きなのは
点数低くない!?

近日中に、とある事業所も閉鎖するし~
デイとかもボチボチ閉鎖してるところ見るし~
だんだんと介護業界も締め付けが厳しくなって


ケアマネの将来もなさそうな気もしますが、そこんところはどうなんでしょう。
去年の更新研修で講師が言い放った「次の研修があるかどうかはわかりません」の
一言が忘れられません(-_-;)
要するに、五年後、ケアマネという職業が存在するかどうかわからんよってことでしょう。
ケアプラン作るのにAIを使うとかの話も出たり消えたり。
福祉用具外しの話も出たり消えたり。
ケアプラン有料化も出たり消えたり。
この業界はどこに向かって進んでるんでしょうねえ。。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年11月30日 12時37分00秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ぴんく はあと @ Re[1]:ケースメソッド(11/23) New! ハピハピハートさんへ 私の肌感覚では、高…
ハピハピハート @ Re:ケースメソッド(11/23) 大学のオーキャンで聞いて、ほほーと思っ…
ぴんく はあと @ Re[1]:年末調整か・・(11/20) ハピハピハートさんへ 私の場合は確定申告…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: