友達と一緒に行っているようです。
昨日なんかは祭日にもかかわらず、制服着て大学図書館へ。
図書館ではおしゃべりもできず、誘惑が少ないから良いみたいですね。
一方、私も今週末には試験が控えているわけですが
中々進みません。
意味調べしているうちに、その単語の意味を深ーく知りたくなり
やっているとあっという間に一時間とか。
効率悪いなあ・・・と思いながらも、意味を知れば面白いというものが多く
別の意味で勉強はできるんですが、試験勉強向きではないかなあと。
つい先日調べていた「イノベーションのジレンマ」なんかはとても面白くて
直ぐに時間がたち(-_-;)
試験ではそんなに深いところまで問われないとわかりつつも時間を使っちゃいました(-_-;)
アカン。
これではホンマに勉強進まない(滝汗
ちょっと心を入れ替えて勉強しないとやばいですなア。
またジワジワやります。
PR
コメント新着