この頃ボヤキが多くなりました

この頃ボヤキが多くなりました

2018年08月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
仕事のできない人との仕事は苦痛です(-_-;)

施設の方なんですけど・・・
館長がアホすぎます。
一生懸命やってるのはわかるけど・・・本業の方で一緒でなくて良かったと
思うことしきり。
本業だったら切れあがってます。

何ができないかというと・・・すべて。
何かするたびにパニック状態。
いい加減、三ヵ月も同じことやってるんだから覚えろよ。

気軽に本社に電話をしないで調べろ。
目の前にある有能な箱は(パソコン)そのためにあるんだよ。
同じ質問をするたびに、自分の評価が落ちて行っていることに気が付いたほうがいい。
そして、メモを取れ(# ゚Д゚)

あと、モノを知らない。
〇〇って知ってますか?と聞くと大抵は「知らん」でおわる。
ここで、終わる人が嫌いなんです。。。
ここから、自分で〇〇を調べる、これは何だと聞いてくる。そんな
仕事できない人は好きなんです。
で、今の館長はまさに前者タイプ。
昨日も同じような会話をして「知らん」で終わってました。

なんせ、知識の広がりもないし、周りからアホ認定されるし。

あーーーー嫌だなア。
このアホの下っていうのが耐えられないなあ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年08月08日 06時01分28秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ぴんく はあと @ Re[1]:ケースメソッド(11/23) New! ハピハピハートさんへ 私の肌感覚では、高…
ハピハピハート @ Re:ケースメソッド(11/23) 大学のオーキャンで聞いて、ほほーと思っ…
ぴんく はあと @ Re[1]:年末調整か・・(11/20) ハピハピハートさんへ 私の場合は確定申告…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: