この頃ボヤキが多くなりました

この頃ボヤキが多くなりました

2019年01月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
実地指導が終わって、翌日には居宅に行ってましたが
なんか疲れたというのが感想です。

実地指導の当日は、気が高ぶっているのか
眠れなくって、結局朝の二時半から事務所で
書類整理を始めました。
そうしたら、八時過ぎたころに急に眠気が(-_-;)
神経が太いんだか、繊細なんだか(-_-;)
30分ほど横になったら、また書類整理。
10時ごろには大阪府の方がいらっしゃいました。


最初、お姉さんの方がちょっと怖い雰囲気というか
口調が厳しかったけれど、昼過ぎからは軟化してました。
なんで、朝は厳しかったんでしょうか??
ちょっと謎です。
可愛い顔のお姉さんだったんだけどなあ。。

午前中に聞かれたのは、会社の体制の話。
勤務表だったり、従業員の資格証、健康診断、決算書、労災だったり
雇用保険の書類だったり。
社外研修、社内研修、事務所の設備、苦情処理に関することなんかを
聞かれて、答えて。
もうちょっと聞かれたこともありますが、特別おかしなことをしてないので


その位すると昼になったので、休憩。

昼からはプランの話とか、福祉用具の貸与の状態
モニタリングとかなんとか。
個人ファイルを指定された分だけだして、チェック。
これをやっていたら、三時半ごろ。


今回のことで思ったこと。
周りのケアマネがすごーーーーーく協力的で
ありがたかったこと。
みなさん、忙しいのに「いる書類あったら、何でも言うてや!なんでもあげる」と言ってくれる人ばかりで仕事が終わってからfaxを流してくれているようで、夜遅くに書類が送られてきたり
うちに持ってきてくださったり。
もう、本当に感謝しか感じない毎日でした。
ある意味、実地指導で見えた絆でした。

でも、やっと終わりました。
ホッとしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月20日 07時21分54秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ぴんく はあと @ Re[1]:ケースメソッド(11/23) New! ハピハピハートさんへ 私の肌感覚では、高…
ハピハピハート @ Re:ケースメソッド(11/23) 大学のオーキャンで聞いて、ほほーと思っ…
ぴんく はあと @ Re[1]:年末調整か・・(11/20) ハピハピハートさんへ 私の場合は確定申告…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: