この頃ボヤキが多くなりました

この頃ボヤキが多くなりました

2025年04月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



同じかけるなら快適を取るか、お金を取るか?
それとも両方とも?




今回は高速バスで帰って見ることにしました。

行きは、これからも近鉄ひのとりになりそう。
なんせ快適かつ、Wi-Fi安定してるし新幹線より安いし。
ちょっと時間はかかるけど、定刻運行してくれるので
バスにはない安心感があります。


で、迷っているのは帰りなのです😅

名古屋から大阪

△新幹線なら6000円くらい。早いけど自由席なので座席確保は難しい時も。指定にするともう少し高い。

◎近鉄火の鳥。楽。快適。でも時間は新幹線➕一時間。5000円くらい。

◯近鉄アーバンライナー。楽。快適さは火の鳥に勝てない。火の鳥より200円安い。時間は一緒。

△高速バス。時間は三時間半くらいかかる。長いけどサービスでの休憩時間が結構ある。荷物を預けてしまったら到着するまでは楽ちん。費用は安くて2600円。事前に予約したらもっと安くなる事もあるらしい。学割証なくても学生証みせたら引いてくれる。ただし、Wi-Fiは安定してないかも😅

△長期休みに限定されるかもだけど、青春18きっぷ。安いかも知れないけど、どこをどう通って行くのか事前に調べが必要か⁈笑

△近鉄 普通乗車券で帰る笑笑 これが以外と行けそうなんです。笑笑
名古屋から急行に乗って一回乗り換えだけで大阪いけるの。在学中に一回はやってみたい‼️
3時間半から4時間かかるみたい。
普通の電車でガタンゴトン。

さあ、次はどの手段で帰ってみようかなぁ😃










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年04月21日 06時31分29秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ぴんく はあと @ Re[1]:ケースメソッド(11/23) New! ハピハピハートさんへ 私の肌感覚では、高…
ハピハピハート @ Re:ケースメソッド(11/23) 大学のオーキャンで聞いて、ほほーと思っ…
ぴんく はあと @ Re[1]:年末調整か・・(11/20) ハピハピハートさんへ 私の場合は確定申告…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: