PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(300)

料理

(1978)

ガーデニング

(473)

ジョーク

(7)

クイズ

(12)

パソコン

(398)

日曜大工

(320)

買い物

(512)

散策

(283)

エコな生活

(109)

貰い物

(192)

おやつ

(202)

祭り

(84)

隣の家

(27)

ホームサーバーを作る

(5)

地デジの準備

(34)

パソコンを作る

(22)

ブロック塀のカット

(9)

便利なソフト

(111)

段差スペーサー

(8)

遠隔操作

(3)

レンガ敷き

(16)

中古PCを使うには

(76)

外食

(22)

グルメ街道

(37)

イベント

(289)

ホームベーカリー

(5)

水道工事

(28)

メールとメッセージ対策

(3)

ブログ変更対策

(1)

電力モニター

(20)

デジカメ

(20)

あの現場

(3)

フェンス工事と家の塗装

(11)

インターネット

(103)

ワイヤレスチャイム

(18)

友達のPC

(4)

(33)

雑用

(200)

内窓の取り付け

(22)

ペット

(225)

ペットの悪戯対策

(31)

節電対策

(38)

鍵の修理

(10)

WinXP終了対策

(40)

スーパーの閉店と開店

(26)

Linux OSのパソコン

(16)

トイレの修理

(5)

発電機

(7)

エコキュート

(14)

モバイル系Linux

(11)

インターネットカラオケ

(45)

嗜好品

(154)

餅つき機

(3)

ヨーグルト・甘酒メーカー

(11)

SSDの利用を開始

(28)

VE-75レンジフードの修理

(17)

ホビー用ミシン

(8)

ホームシアター

(12)

PCと監視動画

(7)

メモリアル

(4)

家電故障と修理

(40)

始てのWindows11

(9)

初めてのスマホ

(90)

物干し兼日除け設置用の竿

(8)

隣の家の建て替え

(40)

裏の家の解体と新築

(16)

4軒隣の家の解体

(4)

斜め前の家の改装工事

(5)

カレンダー

2023年05月13日
XML
カテゴリ: 家電故障と修理
彩の国の今日は午前中曇り、午後から雨の予報です、部屋は少し明るい状態です。


             扇風機のコンセント部分の保護カバーの修理

コンセントの保護チューブに収縮チューブを使っているんですけど、収縮が甘かったのか、コード部分持って引っ張ったのかは判りませんが、ズレてコンセントから外れてしまったので、修理しました。

収縮をしっかりして置けば簡単にはズレないだろうと、コンセントを分解して位置を調整して、今度はヒートガンを使ってしっかり加熱し、収縮チューブを固定しました。

今度はそう簡単にはズレないと思います、こんな時ヒーガンは便利ですね。。

【今日の一言】
マスゴミが報道しないニュース。

【入管法改正】衆院 法務委員会 自民党 公明党 日本維新の会 国民民主党の賛成多数で可決
https://www.youtube.com/watch?v=5EASzpnJFW0
【武田邦彦】やはり高橋洋一さんは気づいていた!今回は彼が言い続けてきた「この国の真実」について、ノーカットでお話ししたいと思いま
https://www.youtube.com/watch?v=JyJhR3sDB3c
入管法改正案が委員会通過、立憲・共産「ギャオォォォォォン!」保険証とマイナンバーカード一体化が可決、立憲・共産「ギャオォォォォォン!」5月8日か
https://www.youtube.com/watch?v=wBnwgG1x6fw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月13日 05時19分27秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:扇風機のコンセント部分の保護カバーの修理(05/13)  
ここが一番ちょん切れてしまうところですものね?
こんな風に修理できるんだ~と思いながら記事を読ませていただきました^^ (2023年05月13日 05時45分37秒)

Re:扇風機のコンセント部分の保護カバーの修理(05/13)  
おはようございます

其処の所がとれてしまうのですよね

先日もスマホの差し込みの所がそんな風になり困り色々とほかの物を試みましたが会いませんでした
致し方なく新しいのを買ってきましたよ (2023年05月13日 08時39分37秒)

Re:扇風機のコンセント部分の保護カバーの修理(05/13)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

なんでも修理屋さん

ですね・・



(2023年05月13日 10時32分22秒)

Re:扇風機のコンセント部分の保護カバーの修理(05/13)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

人は何のために生きるのか深夜番組で放送していた。
誰かを守るためとか誰かの役に立つためなどと話していた。

私の歳になっても分からないので中高生には分かる筈もない。
進行役が最近親の介護をするようになり辛いと愚痴をこぼす。

コンセントの部分修理はした事がありますね。
(2023年05月13日 10時56分07秒)

Re:扇風機のコンセント部分の保護カバーの修理(05/13)  
やすじ2004  さん
お元気ですか
のんびり過ごせる陽気になりました
もうすぐ母の日ですね
日頃の感謝を伝えましょう
素敵な土曜日をお過ごしください (2023年05月13日 10時56分14秒)

Re:扇風機のコンセント部分の保護カバーの修理(05/13)  
にととら  さん
プラグの根元が、一番、壊れやすいんですよね。
ヒートガンって、便利そうですね。
(2023年05月13日 11時18分03秒)

Re:扇風機のコンセント部分の保護カバーの修理(05/13)  
jun to sora  さん
扇風機のコンセント部分の
保護カバーの修理お疲れ様でした
いつもコメント応援ありがとうございます
今日は午前中に父の介護して午後からヘルパーさんが来るので介護の息抜きに友人2人と夫婦で13:00〜夕方迄麻雀します (2023年05月13日 11時40分48秒)

Re:扇風機のコンセント部分の保護カバーの修理(05/13)  
こんにちわ♪

ここが一番弱いですよね。
何でも直せてすごいです。
いつも感心してます。 (2023年05月13日 14時27分23秒)

Re:扇風機のコンセント部分の保護カバーの修理(05/13)  
ヒーガン、強力な武器なんですね!(^_-)-☆ (2023年05月13日 14時56分28秒)

Re:扇風機のコンセント部分の保護カバーの修理(05/13)  
 Pearunさんへ
こんにちは😊(^^♪

この部分が壊れやすいですよね。ヒートガン、便利に活用されていますね。今日も元気に、健やかにお過ごしください♪ (2023年05月13日 16時24分05秒)

Re:扇風機のコンセント部分の保護カバーの修理(05/13)  
こ う  さん
先日
電源が入らなくなって調べたら
そこが切れてました
弱いところですよね (2023年05月13日 19時51分46秒)

Re:扇風機のコンセント部分の保護カバーの修理(05/13)  
なんでもやりますね〜

一度もコンセント部分の不具合(?)は ありません 
(2023年05月14日 16時17分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: