2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1
夕方です。今日もよく晴れました。シーツもばっちり乾きました。庭のツワブキと菊の花が、満開です。秋の深まりを感じます。 ☆本日も、20年来の友人とランチ。 これも半年ぶり。pekoの都合で、延ばしに延ばしてしまい・・ ロコモコ食べました。全部はムリだったナァ・・・ ボリュームあって。いつか、長男を連れてきてあげよう。 それにしても、 友人とのおしゃべりの2時間なんて、あっという間だよぉ。 ☆いつもの鍼灸院へ。 体がリセットされる感じです。 ☆そろそろ、インフルエンザの予防接種でんなぁ。 今週中に、行ってきたいなぁ。 ☆昨年、ピロリ菌を除去して以来、胃カメラしていないのだけど、 そろそろかなぁ・・・そして、乳ガン検診も今年は、まだだし。 11月、行こうかナァ~。 ☆焼き芋屋さんが、通っています。 秋、本番。プ~ッ☆
2006年10月31日
コメント(13)
早いね~、10月30日かぁ。また、月曜日となりました。今週も、ご陽気に。 ☆最近、次男が「早くクリスマスにならないかなぁ~」と、言いはじめています。まだ、2ヶ月あるのにね。サンタさんには、「ケロロ軍曹のボードゲーム」を、希望するそうです。 次男、ボードゲーム大好き。このボードゲーム好きは、とーちゃん・pekoの遺伝かも。 手元には、次男用にポケモン・ドラエモン日本世界一周・人生ゲーム2種あります。他にも、ドラエモン20(ジャラポン・オセロなど色々できる)。 pekoととーちゃんとその友達とよーーく遊んだ、10~18年前は貴重だったラミーキューブ・モノポリ他10種以上あり。 実は、ボードゲーム研究をしているとーちゃんの友人が居てね、会うたびに、おみやげにくれたんだぁ。最近はトイざラスでもそれらが売っているので、我が子が成長したようで、嬉しいです。友人は、やはり目利きが良いのですね~、普及しているもんなぁ。 ついでに、その友人、お手製のゲームも作るんだよ。スゴイ頭脳だよね~。ボードゲームを、作ってしまうんだよぉ。多才な友人なんだけど、ここ5~6年音信不通。どうしているのかなぁ。外国にでも移住したのかなぁ。 ☆長男、ようやく髪を切りました。なんだか長めが好きで・・・短髪が爽やかで、似合うのに、なぁ。今回は、だいぶ短めにしましたがね。その内、ディップやムースなど、使うんだろね。ちなみに、次男は、とーちゃんが、12年前から使っているスキカルで、カットしていま~す。(長男も、小2まで、とーちゃんカットで、なんとかなっていたが・・・・)理髪代もバカにならないよね。 ☆安藤美姫が、復活したね!!ジャンプが、決まっていたね。よく8ヶ月で、挽回したなぁ、スゴイナァ。織田も、がんばりました!! W優勝、おめでとーーー!!一方浅田真央ちゃんの可憐で滑らか演技が大好きなpekoは、ジャンプを珍しく失敗した真央ちゃんの、今後に期待したいです。そして、グランプリファイナルで金メダルを、是非とって欲しいナァ。 ☆長男用にごはんだけ保温できるタイプの弁当箱、買いました。サーモスの。そして、350CCの保温タイプの水筒も。冬に備えて・・・・。手袋も購入したし。あとは、雪の日用の金属スパイク付きのスノーシューズと、ヘルメット下にかぶる帽子(のような)か耳あてかなぁ。 ☆この1ヶ月で、本を読んだか?という全国アンケートで、49パーセントが読んでいないそうです。特に20代は、本離れが目立つそうです。ちなみに、pekoは・・・10月は、ええっとー、8冊だな。ハウ・ツー本も含めてね。とーちゃんは、12冊。次男は、学校図書館18冊+公立図書館10冊だって、負けたぁ。長男は、2冊・・・・とほほ・・・・
2006年10月30日
コメント(24)
明け方まで、ざんざん降りだったのが、昼前からパ~~ッと晴れています。雲一つない秋空です。 ☆昨日は、贔屓のJリーグチームが、惜敗! それも誤審で負けました。くっ~~~~~!! しかし、サッカーは審判で勝敗が決まるスポーツなので、仕方ない! 次は、じぇったい負けるなよ!完璧に勝ってやれ! ☆昨日、下校後、長男、テニス部の仲間二人と近くの土手で、 2時間練習したとのこと。そうそう、それで、良い。 陰練、がんばれ! ☆本日は、午前中、男3名で職場のイベントへ。 くじが当たったとかで、クオカード1000円、ゲットで、 とーちゃん満足。 息子2人は、射的やストラッグアウトなどで遊び、 フリーマーケットでは遊戯王を格安で買い、大満足。 ☆その間、pekoは、昨夜の「弁護士 灰島」観ました。 踊るシリーズで、一番おもしろかったかも。 さすが八嶋!!オタク役もばっちり。 ☆ただ今、とーちゃんと次男は、図書館へ。 まー、よく動く・・・。pekoは、のんびり~。 ☆先日の「ためしてガッテン」ーリラックス法ー観たかな? 脱力法で、リラックス。 ここ2日、試しています。効果、あるといいなぁ・・・
2006年10月29日
コメント(6)
晴れの土曜日。長男、登校。とーちゃん、テニス。次男と午前中は、2人きりで~す。 ☆次男、日本シリーズが終わり、寂しくて、寂しくて。。。しか~し、とーちゃんが「来週は、日米野球。再来週は、アジア戦があるぞ!!」と、教えると、みるみる目が輝き。そして、日米の際に、巨人×アメリカチームの試合もあるとのことで、大喜び。大好きな巨人が、久々観られる。(巨人の上原・内海・二岡・李のファン)ただ今、カージナルス×タイガース観戦しながら、シャドーバッティング・ピッチングを、しています。そんな野球小僧の次男。学校では、サッカーを休み時間、しているらしく、サッカー部からのお誘いが、次々・・・と。本人も、嬉しいようですが・・・・。 ま、どっちにしても、小3までは、スイミングをして、体を丈夫にさせて・・・それから・・・・。 ☆通院している漢方医が、11月から県外へ。月2回しか来ません・・・ショック~~~☆心細くなっているpekoです。 ☆昨日、半年ぶりのママ友ランチ。3時間もお喋り。楽しく、美味しい一時でした。 ☆本日、午後より、贔屓のJリーグチーム応援。負けられない、譲れない1戦。 ☆高校未履修問題。教育現場は、どうなっているのでしょうか?高校て、何をするところ?予備校?そうじゃないよね、広く更に深く知識を学べる三年間であるべきだよね。大学生が学力不足なのは、この意識が現場でなかったからだね。大変迷惑なのは在校生と、中三。在校生は、指定校推薦などの枠が無くなる危険性も出てきたね。中三生は、この事件で、高校を再検討したり、受験生の動きが読みにくくなって、志望校選びも、難しくなったのかナァ、、、可哀想に。 ☆来週は、両実家とも、秋の旅行へ。とーちゃんの実家は最近海外づいて、韓国へ。pekoの実家は九州へ。いいな~~~。子どもに手がかからなくなったら、とーちゃんとのんびり旅したいなぁ。行ったことのない四国、まず行きま~す。
2006年10月28日
コメント(10)
曇っていまーす。でも、心は晴れやか。そう、日ハムが優勝しました!!!北海道のみなしゃーん、おめでと~。シンジラレナ~イ☆チームワークが良くて、気持で勝ち抜いたね。 ベテラン田中幸雄・小笠原・金子を基盤に、新庄・稲葉などの途中加入組がムードを作り、田中・稲田・森本ががっちり守り、打ち、役目を果たし、投手陣はルーキーをうまく活かしつつベテランも支え、役割を明確にさせ、捕手陣も投手に合わせて使い分け・・・ 打撃も基本に忠実な高校野球のようにコツコツと・・・。 ヒルマンはじめ首脳陣の勝ちへのこだわりが、爽やかなほどはっきりとわかる、試合構成でした。 実力は中日が上に思いますが、日ハムチームはムードが一貫して良かった。シーズン中から、プレー中、選手同士が励まし合い、声掛け合い、抱き合う、そんなシーンを何回も観ました。やはり、この雰囲気は練習中からあったのでしょうね。 新庄も、お疲れさま。身体的に、実は、ボロボロなんだってね。ようやく痛めた体をいたわれるね。 新庄の功績は、チームをポジティブに明るい雰囲気にさせただけでなく、7000円で買ったグローブを何十年も使い続けているこだわりと温かさ、ケガを感じさせない根性、など、身近な選手やスタッフは、新庄からたくさん感じ、学んだと思います。 新庄自身も、日ハムと出会えて、幸せだったね。それは、すばらしいチームメイトとフロントと応援団のおかげだよ。大好きチームメイトと、日本一になって、終われるなんて。サイコーだね。 日ハム、おめでとう、ありがとう。そして、新庄、ありがとう。 ここだけの話、pekoは中学時代、淡口憲治コーチのファンでした、渋ッ!変わらないんだよ~。現役時代、老けていたからぁ。巨人だったの。バッターボックスに立つと、お尻をぴっ、と、動かすんだよぉ。世の中で、淡口ファンは、あの当時から居なかったからナァ、みんなしらねーだろうなぁ。大バッターでもなかったし。元ファンとして、あの淡口が名コーチで、地道に若手を育て、指導できる方だったのが、とても誇らしいでーーーす。昨日、優勝の時に、ポーカーフェースが、くちゃくちゃに笑って、喜んでいたのが、また、と~ても嬉しかったです。おめでとう~、アワグチ~☆(と、まるで、初恋のヒトが、活躍している姿を観て、ほっとしている気分です)
2006年10月27日
コメント(18)
おはっす!秋晴れ。爽やか! ☆いや~、ねむいっ。長男が、6時登校なので(東京へ遠足のため)、 4時半起き。弁当作り、朝食作り・・ 薄暗い中、ちゃりで、がんばって登校。いってらっさ~い☆ ちなみに、本日、13時過ぎNHK「スタジオパーク」、 観覧するかもかも、今井美樹ゲストです。 制服(ブレザー・えんじネクタイ)集団は、我が長男達かもで~す。 嵐の二宮+中井貴一=長男です、よろしく。 ☆日ハム、勝ちました!ありがと~~~っす。 謹慎処分の金村が1ヶ月ぶりの登板。 マウンドに立った時、四方に対して、脱帽し、 深々お辞儀。 肝心の調子は安定せず、ハラハラしましたが、 まわりの援軍でなんとか5回まで投げ抜き、 ヒーローインタビューでは涙(うっすら)。 ヒルマン監督、泣かせるね~。ヒルマン、格好いい!! 日ハムは選手も応援団も心は、一つ!! 今夜、ダルビッシュよ、 正々堂々力の限り、投げてくれ!! ☆まわりの山々が、今朝、長男を見送る時に、ふと眺めると、 ばーっと、うっすら黄色・茶系が増えていました。 行楽にはもってこい、の、週末になりそうですね。 えええっと~、今週末は~、贔屓のJリーグチーム、 ホームで~~~す。 日曜日は、久々に予定なし!!! よしっ、どこか、行くかっ!! ☆明日は、半年ぶりに長男の小学校時のママ友ランチです。 本来8人の所、明日は7人。 イタリアンです。たのしみだなぁ。 じゃ、寝てきます
2006年10月26日
コメント(18)
晴れました。爽やかな雨上がり。中だるみの水曜日が、気分良く過ごせそうです。洗濯干すぞ~。 ☆日ハム、やりました!!!2勝です。 小笠原、よーやく打ちました。 ルーキー武田、ふんばりました。て、28歳?? なぜにルーキー??と、思いきや、シダックス(社会人)からきたんだぁ。 さ~て、今夜は、誰が投げるのじゃ? (昨夜の朝倉もがんばっていたよなぁ。) 中日は、佐藤?中田?あ~、投手、いいよなぁ、中日。 ほんでも、今夜も、勝たせていただきますよ~、中日さん。 ☆長男、明日は、東京へ遠足です。 NHK・江戸博などいくそうです。いいなぁ~。pekoも東京行きた~い。 ☆次男に越されました、ダンス・ダンス・レボリューション(大人版)。 pekoは、レベル6止まり、次男は7クリア。長男に追いつきました。 こいつ、最高の8レベルもあと1踏ん張りです。すげ~っ。 やはり野球選手やめて、ジャニーズか??? ☆長男、「十五少年漂流記」を、pekoが夏休みにあてがって、 読み終わったらしい。とても面白かったので、 冒険物、また、欲しいとのこと。 青い鳥文庫が欲しいんだとか。 なので、「トム・ソーヤ」にしてみようかなぁ。 あと、学校ものの「飛ぶ教室」もいいかなぁ。 ☆今夜、10時、NHK総合。「白州次郎」します。再放送です。 敗戦後憲法作成に一役果たした方で、筋を通す強靱さと、 ユーモアや優しさを秘めた、根っから粋で痛快な人です。 奥さんはあの白州正子です。 文庫本「風の男 白州次郎」読んだばかりなので、今夜、観てみます。 ☆とーちゃんは、ここ一ヶ月残業続き。 次男が寝てから帰宅する。 それが、昨夜、早めに帰宅したら、次男、とてもうれしがる。 長男も子ども部屋からすすっ、と、出てきて、 「とーさん、おかえりっ。今日は、早いね。」とか。 まるで子犬だね。日本シリーズを、あーじゃこーじゃ言いながら、 盛り上がって観戦。 やはりとーちゃんが居ると、がみがみやかましいけど、息子共は、嬉しいんだなぁ。
2006年10月25日
コメント(11)
雨で~す。最高気温が18度だそうで~す。庭の柏葉あじさいの葉が、真っ赤になりました。紅葉が、進んでいますね。 ☆踊る大捜査線シリーズドラマ「木島・・」と映画「室井・・」 を、昨日一気に2本立てで、観ました。 まずまず、ですね。木島の方が、キャラ的に面白いので、 アッという間に感じました。 そう言えば、以前は、映画二本立て、て、あったよね。 最近、ないよね。なんでだろ・・・ ☆peko家は、車1台です。ここらの家では大概大きめ1台、軽1台というお宅 多いかナァ。 うちは、pekoが運転嫌いなので、専らチャリと原付です。 それに経済的にも維持大変だし。 ほんで、今乗っている2000CCスポーツツーリングタイプエンジン搭載の車は、 もう11年(中古で買ったので、正確には13年)・・・ まだ壊れていないので、とーちゃんは、買い換えないそうですが、 pekoの次の希望は、軽自動車か1300CC前後。 軽なら、興味あるのはダイハツ新型ムーブとソニカとテリオスキッド HONDAならライフ、三菱ならi。 1300前後CCなら、何があるのかナァ・・・運転しやすくて、手頃で、低燃費。 TOYOTAならポルテ・シエンタ・ラウム、 日産ならキューブキュービック、 ダイハツならビーゴ、 HONDAならフィット・モビリオ・HRVかなぁ。 最近、よく車関連のHPをチェックして、楽しんでいます。 ☆ V6の岡田くんて、いいよね。 木更津キャッツアイで、主役抜擢の時は、意外だったけど、 ここ2~3年の彼は、俳優として、声優として、 格好いいよね~。顔や体格は、ナイナイ岡村にと~ても似ているんだけど。 第2の真田広之というか・・・小柄だけど、シャープで、ナイーブで、男っぽかったり。 以前優香と、噂があったけど、今は??? 昨夜、フレンドパークで、木更津メンバーで、出ていた彼を、 観つつ、あーじゃこーじゃ思ったpekoでした。 (ちなみに、息子2人は、嵐の桜井翔が格好いいと、言っていました。) あああああ、塚本君もとっても気に入っています、彼の頭の回転の速さと、 勘の良さなど。 ☆今夜は、日本シリーズで~す。 楽しみで~~す。日ハム、いよいよ金村登場でしょうか・・・
2006年10月24日
コメント(32)
雨の月曜日です。通勤・通学、ブルーマンデーでしたね。が、今週も、陽気にいきまっしょい! ☆金曜日: ・長男・・・市の新人戦、ダブルス出場。 先生や先輩には、ベスト8目指せ!といわれていたにも関わらず、 1回戦負け!公式戦、2度とも、完敗です。 1勝ができない・・・ やはり、テニススクールへ通っていないからか? 来年度は、1年生でもうまい子にレギュラーとられること、 決定やな・・・・ ほんでも、本人には、喝を入れ、 やる気・練習法・目標など、見直すことを伝える。 ・次男:親子活動で、pekoとクリスマスリースを作る。 悪戦苦闘したけど、ユーカリの葉をあしらえた、 ダイナミック?な(雑?)リース完成。 次男、嬉しそうでした。 (あっちいったり、こっちいったり、ちと、落ち着き無かったけど) ☆土曜日:贔屓のJリーグチーム、勝利! 大事な1戦でしたので、歓喜! 一方、日本シリーズ、日ハム、ダルビッシュ、自滅。 ☆日曜日:朝から、大掃除。夜、隣組の常会を我が家でするため。 13人ほど、おばさん方が、いらっしゃいます。(隔月、持ち回り) 漬け物・果物・菓子など、用意して・・・ 一方、この地区のグランドゴルフ大会が午前中あり、 とーちゃんと次男が参加。隣組チーム、優勝。 夜の常会で、お茶で乾杯。 ・日本シリーズ、やりました、日ハム八木、 新人とは思えない度胸で、落ち着いたピッチング。 そして、やはり新庄・・・チャンスメーカー。金子、かっこい~。 さて、1勝1敗と、サイコ~におもしろい形で北海道へ。 明日(火曜日)が、楽しみじゃ~ん。 ☆ 本日は、雨だし、のんびりしま~す。 録画した、踊る大捜査線シリーズ「木島・・」観よう。
2006年10月23日
コメント(24)
☆曇って、肌寒いです。 新人戦、今頃、長男、がんばっているんだろうなぁ。 ☆昨日、髪を切ったpekoが下校時迎えに行くと、次男「(ニコニコニコニコ、髪を見て)切ったね、かーさん」peko「かわいい?」次男「うん!!」・・・よしよし☆長男「ただいま~。お~、美容院行ったね~。」peko「かわいい?」長男「ま~ね~(照れ笑い)」・・・よしよし。 とーちゃん、昨夜は遅く、今朝。。。。髪のこと、触れず!!!!コイツ、鈍感なのか、誉められないのか????おいっ、20センチ切ったんだぞ~~~。とーちゃん「あ・・・」peko「ん?(髪のことか?)」とーちゃん「今夜、飲み会だ。。。」・・・・勝手にせいっ!!! ムスコ達は、誉め上手に仕立て、モテモテ人生にさせようと、密かに母は、目論んでいるのでした。 ☆今夜は「木島」、明日は「室井」・・・そう、踊る大捜査線シリーズです。ばっちり、録画。飲み会のとーちゃん、「セーラー服と・・」をもう1台のデッキで、録画予約していました。バッカモ~ン、「またまた危ない刑事」の方だろ~~~!! ☆いよいよ、明日から、日本シリーズ始まります。日ハム、がんばれよぉ~~~!! ☆peko、12月に限定のコスメを予約しました。 粉おしろいなんだ。カネ○ー。それ、なんと12000円もするの。 毎年、悩んで、1度も買えず。 ほんでも、1年間以上は持ちそうなので、 思いきって予約。 楽しみだナァ。 アンド、今、欲しいのは、クレ・○・ポーの下地(ハイライト効果あり) なんだぁ、高いんだぁ。8000円はするんじゃないかなぁ。 今、このシリーズの下地を使っていて、とても良いの。 みなしゃんは、どこのファンデや下地? ☆長男にアウトドアショップで、手袋購入。 pekoはユニクロで、レザーの手袋購入。 価格は、長男の3分の1。
2006年10月20日
コメント(14)
☆髪を切ったよぉ。 20センチ弱。半年ぶりかとおもっていたら、7ヶ月ぶりだった。 記録更新だぁ。 10年来のおつきあいの美容師さん(男性)に、いつもお任せ。 今回は、ボブ風にしてくれた。 ちと、前の柴崎コウに近いかなぁ。 とても、かわいく???なったよぉ。 ☆次男は、スイミングへ6月以来、火・木通っている。 が、年中、病んで、休むので、週1に来月から変更する。 すると。。。今日、スイミングバスがこなかったぁ。 忘れられたぁ。20分遅れで、そこの経営者が自家用車で 迎えに来た。びっくり。 ☆ 明日は、次男の学校で親子活動。 クリスマスリースを作ります。 ☆明日は、長男、新人戦。今度こそ、まずは1勝!! がんばれ! ☆美容院で読んだ雑誌で・・・瀬戸内寂朝さんの言葉「人は、誰かを幸せにするために、生まれてきた。」 ☆土曜日は、贔屓Jリーグチームが、ホーム。 日曜日は、地区の運動会・peko家で隣組の常会。 いそがしいど~~~。
2006年10月19日
コメント(25)
晴れてますなぁ~。爽やかですなぁ~。 ☆明日、6ヶ月ぶりに美容院へ行く予定。 そこで、みなしゃんに質問。 みなしゃんは、どんなヘアースタイル? pekoは、肩胛骨辺りまで伸びた、ウルフカットにパーマをあてた、 芸能人なら・・・ちょっと前の天海裕希かなぁ。黒髪です。 さ~~て、どんな感じにしようかなぁ。 ☆庭の孔雀草・ホトトギスが満開です。また、えぞ菊も咲き始めました。 つわぶきのつぼみが膨らみ、季節の変化を毎日感じます。 ☆おおおおいっ、巨人!今度は、日ハム小笠原かいっ!! 小笠原も、ミスター日ハムじゃ、終わらないんだ・・・ 悲しい・・・ ☆草薙くん主演の2年くらいまえのドラマ「彼と彼女と彼女の・・」の最終回を、 昨日、観たんだよぉ。 (最初、ちょこっと観たんだけど、間をぽーんと観ていません。) そこで、草薙パパが、最後に 「彼女(ムスメ)と彼女(好きな女性の小雪)が、笑っている。 ただ、それだけで、幸せだ」 て。その通り、だよなぁ。 子育てしている日常も、平和な世の中も、笑って暮らし続けたいっ。 ☆長男、基礎英語を暗記するようになりました。 口頭だけですが(書くことはできない)。 その相手を毎晩しています。 そこで、出来ようが、出来まいが、うーーーんと、誉めて上げています。 自分でコツコツやり始めている長男を、 なんとか応援して上げたいです。
2006年10月18日
コメント(28)
本日は、快晴でした。次男が学校が休みだったので、2人でデートしました。♪サイクリングで~~~す。サ~イクリング、ヤッホ~☆ 次男は4歳で、既に補助輪がはずれていましたが、それから3年、うちの前の駐車場内で、のんびり乗っていただけ。 なので、道を走るのは初めて。近くの土手沿いのサイクリングロードへ行くまでの1キロ弱は、pekoのあとに着いて行く。途中、車の往来が多く歩道もないところがあり、川を渡るので坂もあり、自転車を引いて歩いたり、ブレーキをうまくかけないといけなかったり、自転車の操作法や交通ルールを教えるには、もってこいでした。そして、サイクリングロードでは、1時間、次男の好きなスピード(スピード全開!)で颯爽と走ってきました。 途中、川を眺めながら、水筒のスポーツドリンクを飲み、一息。川の音、虫の音、鳥の声、草の揺れる音。色とりどりのコスモス、すすき、青い空、緑の芝生。とても、爽やかな風。きもちよかったよぉ~~~~。 一度帰宅して、昼にはpekoのちゃりで、次男の希望で、おいし~ラーメン屋へ。営業マン達で大人気のラーメン屋なので、11時半で満席。ちなみにタンメンが、有名。カウンターでpekoはタンメン、次男はチャーハン。スゴイボリュームで、pekoは腹12分目、次男は満腹。ぽんぽこりんになりました。 そして、昼寝をたっぷりして、次男は、今、スイミング。 楽しくて、幸せな次男とのデートができた1日でした。
2006年10月17日
コメント(16)
今週も始まりました、陽気にいきまっしょい! ☆今朝、最低気温が10度だった。いよいよ、朝夕、冷えてきた。 庭の夏椿が紅葉始めている。 ハロゲンヒーターを、はじめて、つけた。☆明日は、次男、記念日のため休み。 幼稚園時代の友達と会う約束だったが、今、ママより「風邪ひいちゃった」とのこと。 残念。 ・・・じゃ、久々に次男とデートしようかなぁ。 半日位、ふらっと、出かけてこようかナァ。☆天気も良いし、気分も良いし、久しぶりに近所を歩いてこようかなぁ。 クリーニング出しがてら。☆昨日、「交渉人 真下正義」を観た。 ユースケ・サンタマリアて、なかなか演技派なんだぁ。 にしても、ストーリーは詰めが甘い!最後が・・・・と、思ったのは、pekoだけ?☆プロ野球巨人の小久保が、古巣ソフトバンクへ、リターンするらしい。 ソフトバンク、来季は精神的にたくましく、益々強くなって、 完全制覇を狙って欲しい。☆最近、来年度の手帳やカレンダーが店頭に置いてあるね。 pekoの好きな「パイレーツ。。。2」のカレンダーがあったぁ。 スパロウ~☆デップー☆と、思ったが、貼る場所がないっ、pekoだけの空間がない っ。 長男もまぁ好きだから・・・と考えたが、押しつけるのもなぁ・・・ 帰宅したら、打診してみようかなぁ、貼ってくれる?て。 しかし・・・・次男と勉強部屋、共有しているからなぁ・・・ 2人なら、野球関係のカレンダーが欲しいかもナァ。 ・・・と、一人言。
2006年10月16日
コメント(28)
みなしゃん、いかがお過ごしでしょうか。ようやく安定した天気が続き、行楽の秋を感じますね。 が、我が家は昨日から・・・(土曜日)・とーちゃん:近所の法事・長男:学校・次男とpeko:午前中は、薬をもらいに行き、トイザラスへ。 午後は、次男の夏休みの工作の受賞式へ。 (日曜日)・とーちゃん:朝から地区の防災訓練 と、行事があり、どこかへ行く予定なし。今、pekoのじいじ・ばあばが、次男の受賞祝いに帽子を、スポーツショップへ。長男も便乗で筆箱を買うそうで、2人、出かけました。 なので、peko、留守番で~す。のんびりシーツの洗濯、していま~す。
2006年10月15日
コメント(17)
祝、日ハム優勝☆にわか日ハムファンのpekoが嬉しいのですから、真の日ハムファンのみなしゃんは、美酒に酔いしれた夜だったことでしょう。 いやー、ナイスピッチングの八木アンド斉藤。サイコーの投手戦でした。しびれたね~~~~っ。スポーツは、これだから、おもろいなぁ。日本シリーズも、名勝負期待します。 さて、呑気に盛り上がっている母の一方で、長男は、中間での結果が今一だったため、学習法等を悩んでいます。 そこで、みなしゃん、帰宅後、どういう時間配分ですか?毎日、数英は、どのような学習をしているのでしょうか? ちなみに、長男が計画立てたものは、部活のない日6:00~7:00 基礎英語・宿題(数学中心)8:00~9:00 数学(授業復習)、教科書の問題・問題集などを解く9:00~10:00 英語(授業予復習)、教科書・基礎英語暗記、単語暗記10:00~11:00国語教科書音読・漢字、その他 部活があると、8時スタートになります。土日の時間のある日は、その週の取りこぼしと、数学は別の問題集。英語は今週から英検5級問題集をするとのこと。
2006年10月13日
コメント(24)
おっは~。みなしゃんのところは、晴れてまっか~?ここらは、厚い雲に覆われていますが、雲の合間からお日さんが、ハロ~☆よっしゃ、洗濯がんがん干すべ~。そうじそうじ。布団干し。 次男、おかげさまで、昨夜発熱せず、今朝、登校出来ました。 いつも励まし、ありがと~。 最近、夕方暗くなるのが、早いよね。 普段下校の17時半でも、暗いよぉ。 これから、下校時は、寒いし、暗いし、 チャリ通にはつらい季節だにゃー。 手袋・メットしたの耳や頭を覆うカバー・防寒着など、考えなくちゃーなぁ。 それと、弁当箱、保温式のタイプが、欲しくなるかナァ? みなしゃんは、冬はどんな弁当箱?今までの? 長男も延長部活なので、昨夜は19時でした。帰宅すると、 ほっんと、無事でホッとします。 お風呂を準備しておいて上げて、入らせて・・・温めるように。 日ハム、勝ちました。ダルビッシュ、完投。打線もうまくつなぎました。 王手です。気を抜かず、一気に決めろ!今夜は、八木か? 楽しみだぁ。 オシムジャパン×インド戦、観ましたか? ほっんとーに日本はへなちょこで・・・・ ゆるゆるの試合に感じました。 3-0で勝ったものの。。。これから4年、 どう成長していってくれるのか、楽しみに・・・と、 考えを変えて、熱く見守りましょー。 晴れているし、用事がなくて、自分の調子が良く、 家族も元気な日がひさしぶりなので、 とてもとても嬉しくて、ウキウキ。何をしよーかなぁ。
2006年10月12日
コメント(16)
☆次男: 昨日、1日がんばって学校へ行って来ました。 が・・・帰宅すると、目がとろん・・・そう、8度7分!! 次男、幼稚園の時から、どんなに具合が悪かろうと、 先生に言わないで、帰宅と同時に吐いたり、苦しがっていたっけ・・・ きっと、昼頃から具合、悪かったんだろう。 「よくがんばったねーー。こういうやせ我慢も時には大事だね。」 と、誉めつつ・・・母は、反省。 そして、今日は、欠席。医者へ。 秋の夜長。。。今夜は、熱が出ず、 布団に寝そべりながら、大好きな野球中継を観られるといいなぁ。 ☆長男: ・中間テスト、返却。1学期中間・期末より、相当悪そうです・・・ なんだか、可哀想になりました。 机に向かっている時間は、長いのに・・要領が悪くて。 しか~し、鬼母peko「あんた、計画を立てないから、要領がつかめないんだよ」 と、こういうショックの時にこそ、素直でいるだろうと、 早速毎日の時間割を本人に書かせる。 ・テニス公式戦が、また来週末あるそうで。 ダブルスのみで出場予定。今度こそ、1勝出来るように!! 長男、勝ちたいなら、ランニング・素振りを、 自宅練習しろっ!と、またまた喝。 長男、地味でこつこつ毎日する、英単語・漢字やランニング・素振りなど、 怠慢している!!! 秋の夜長、長男は、勉学・テニスの何をするのか・・・ ☆徹子の部屋、武田久美子の一言 「華やかなヒトは、得をする」 ・・・・彼女は、美に関して並々ならぬ努力家。また、とても明るくて、タフ。 アメリカ在住で、御主人がアメリカ人、ということもあるかもしれないけど、 ハッピーになれるよう、がんばっている感じがした。 秋の夜長、お顔・首の手入れや、ストレッチなど、自分のために、 テレビ観ながらやろうかなぁ。 ☆中日涙の優勝! 落合が泣いたね~。 中日と阪神は、ぎりぎりまで、闘いぬいた、ね! 中日、おめでとーー! 阪神、お疲れさま。 今夜から、日ハム×ソフトバンクプレーオフ。 そして、オシムジャパン×インド。 秋の夜長、スポーツ観戦三昧。たのしみー。
2006年10月11日
コメント(22)
連休、みなしゃん、お元気でしたか? 我が家は幼稚園運動会やら、長男テニス試合やら、妹家族帰省やら、地元神社の秋祭りやら・・・で、賑やかな連休でした。pekoは、うそのように、調子が整いました。ばたばたしていたので、体調がまずまずで、ほっんと、ありがたかったです。 おまけですが、次男が一昨日より夜になると熱。昨夜も7度7分。しかし、今朝は、6度6分。なので、一応登校させました。(また、スイミング欠席だぁ)明朝、いつもの漢方医へ連れていく予定。 次男は、不調の時は、幼稚園時は、休ませていましたが(こじらせると厄介なので)、ちょっとのことなら、「学校へ行かなくちゃ!」という気持も大事なので、行かせました。peko「大丈夫、何かあったら、我慢しないで、保健室へ行くんだよ。 かーさんが、いつでも迎えに行ってあげるから。 1年生は、ちょっと、がんばる気持もとっても大事だから、 学校いってらっしゃ~~~い!!」気持が弱くちゃ、困るもんね。 ということで、次男のために、pekoは自宅待機です。寝不足気味なので(次男の看病で)、洗濯・そうじ後は、ちと寝ま~す。 そして、今日、長男、中間テスト返却・・・テニスの試合も終わったので、安心して、この3連休、な~~~んも考えず、のびのびの~んびり遊んだので、今日からまた気を引き締めて?学校生活することでしょう。
2006年10月10日
コメント(24)
台風・秋雨の風雨後、強風で、雲が飛び、快晴の朝です。ピカピカ。 今、長男の引率で次男と甥っ子は、地元の神社の秋祭りへ。とーちゃんは、床屋へ。ふ・・と、1人になれたので、PC。 長男は、公式戦デビューは4戦全敗の苦いスタートとなりました。が、先輩方のおかげで、チーム3位。日焼けで、まっかっかの顔になって、6時に帰宅。ヘロヘロになっていました。この敗戦で、発憤してほしいものです。 次男・pekoは、次男の卒園した幼稚園の運動会へ。半年ぶりに友達と会った次男。相変わらずのモテモテぶり。 とーちゃんは、仲間とテニス・夜は贔屓のJリーグチーム観戦。(相変わらずじこちゅーエンジョイ生活) おかげさまで~、贔屓チーム、勝ちまして。連勝です。いや~~~~っ、上昇気流に、のりまくって欲しいです。がんばるで~~~~~! さ~~てと、これから、妹家族と実家の庭で、バーベキューということで、準備に行きます。(義弟がバーベキュー好きで。。。。都会人だね~)
2006年10月08日
コメント(12)
秋雨、というには、台風の影響を受けて、強雨ですね。風も吹いています。みなしゃんの県はどうですか?お月さん、みられそうもないなぁ。 ここ3日ほど、体調が今一で、書き込み・更新がままなりませんでした。肝心の長男の追い込みにも付き合えず、寝込んでしまいました。pekoの代わりに長男が色々家事や弟の面倒をしてもらう羽目にさせてしまい・・・ダメな母です。 (遅くまでテスト勉強も、がんばったようです)今朝、いつもの漢方医へ行ってきました。 長男、なんとか中間終了、先程帰宅。1時間もかけて、まだ、昼飯を食べています。カレは、の~~んびり食べるんです。(欧米かっ?!)そして、しばらくぶりに録画しておいたドキュメントやドラマを、pekoと観ています。pekoもだいぶ落ち着いてきて、このように起きて、色々用事ができます。長男も、くつろいでま~~~す。 今は、NHK「八重山商工特集」です。この夏の甲子園が、伊志嶺監督と選手達との10年間に渡る集大成の舞台でした。 そして、監督の熱い熱い思い・・・それを観ると、先日のドラフトでの涙も、わかりました。 午前中、「アンフェア」スペ観ました。なんだか中途半端な終わり方・・・と、思いきや映画になるとな。いやはや、早くDVDにならないかなぁ。 さて、明日は、長男はテニスの公式試合デビュー。次男とpekoは、幼稚園の運動会に招待されています。(とーちゃんは、仲間とテニス)午後は、長男の応援へ行って上げたいと思いマース。
2006年10月06日
コメント(20)
本日の楽しみ・国体野球決勝・・・早実×苫小牧(インターネット、はばたんTVで観戦できる)・ヤンキース×タイガース (衛星観戦)・夜、オシムジャパン×ガーナ(TBS観戦) 本日の気がかり・長男、明日から中間。 長男が「かーさん、問題だしてくれ」というので、どれどれ・・・・ 一昨日夜は英語、昨夜は社会の口頭問答したところ、からっきしできていないっ! 何を今までしていたのか? 時間的には、机に向かっていたのに・・・ 夏休みもそうだった・・・しっかりやっていると、思いきや、確認テストは惨憺たる点 数。 9月早々に、各教科の学習法をとーちゃん交えて、3人で、考え直し、 確認していたはずなのに、長男は実行していなかった。 問題をとく・宿題をするだけで、暗記をしていない! せめて、この1週間は、暗記を集中して、しなければいけない、と、 散々忠告していたが・・・していなかった。 今夜は、理科を付き合う予定だが・・・ 英語・社会もやり直させないと、定着していない・・・間に合いそうもないにゃ~。 長男の自覚のなさと、集中力のなさと、要領の悪さに呆れています。 なので、あいにくオシムジャパンは、付き合っていられそうもない・・ 長男に付き合って・・・さて、今夜、何時に終われるのか????
2006年10月04日
コメント(28)
日頃慌ただしく過ごしていると、テレビを観る時間がありませんね~。pekoもドラマはなかなか観られません。 それでも、興味のあるドラマ(例えば最近なら「マチべん」「くず」など)は、録画して観ます。 今、「アンフェア」再放送を観ています。はじめて観ていますが、どうも最終回。アンド今夜、スペがあるらしい。・・・ちと前なら、ストーリーがしっかりしていそうだから、観たかもナァ。でもぉ、最近血なまぐさいのが、だめなんだぁ。切なくて・・・観られない。 ほいで、つい、スポーツかお笑い番組を選んでしまうのでした。 そうそう、「くず」最終回、みそこねたんだぁ。早くレンタルに、出回らないかナァ。
2006年10月03日
コメント(12)
今週も始まりましたぁ。この金・土で、脱穀を無事終え、ほっとしています。 へへへ・・ご心配頂きましたが、今年は、この体調につき、脱穀をせずに、お茶係りで勘弁させてもらいました。なので、ひどくならずに済みました。 実のところ、医者には脱穀をすれば、間違いなく、ぶっ倒れると、宣告されていたので・・・ここで、更にめまいと吐き気がひどくなれば・・・入院かもなぁ、などと、思っていたので・・・しかし、pekoの性分として、自分からなかなかじいじに、パスさせて!とは言えず・・・(じいじも高齢で、近所のヒトに手伝ってもらう手前)とーちゃんの「これ以上具合が悪くなられたら、迷惑だっ!!」という一言で、思いきって辞めることにしまして・・たしかに、pekoが入院したら、一番困るのは子どもととーちゃんだから・・・ ということで、一緒に脱穀している近所のおじさん・おばさん(平均年齢70歳)などに「すいませーん、役立たずで・・・」と、言いながら、お茶やお菓子や煮物などを、出し、お許し頂きました。農業も大変です、高齢化で。 一方、この週末、贔屓のJリーグチームの大一番、勝利する事ができ、大喜び。「何事も、あきらめず、目標をもち努力を続ければ、実を結ぶことができる!!!」と、単純夫婦は、感動しました。(一番長男に実感して欲しい事なのですがね) pekoももっと丈夫な体をもとう、もてる、と、あきらめず、がんばろう。(稲刈りで、春から少しずつ回復しつつあった体調を台無しにしてしまったようで・・・ またがんばるしかないっす) さて、今週は長男は、中間テスト・新人戦のダブルで山場が一気にあります。両方とも、がんばっているようなので、折角なら、良い結果が出て欲しいです。 雨の中、ちゃりで、合羽を着て、重たいかばんを背負い、前かごには重たいショルダーバッグを入れ、出かける長男の後ろ姿が、ほんの少し大きく見えた朝でした。
2006年10月02日
コメント(36)
全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()

