Dec 9, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今日の話題は、「南極とGPS」です。

 GPSは、カーナビに使われていますのでご存知の方は多いと思います。このGPSは、位置を正確に測定できますので南極においても良く使われます。ただし、地図はありませんので位置だけしかでませんが…。

 私が昭和基地から南極大陸の奥地の1000kmにあるドームと言うところに新規のルートを作るために行きました。その際にGPSを使って昔別ルートで決めた地点まで行くことになりました。

 旅行途中、みずほ基地(内陸の基地で約250kmの地点にある)に行くまでは、ルートが確保できているためGPSを頼りにしなかったのでジグザグに走ってしまいました。その後は、中継ポイント(約500km地点)から新規ルートを作るためGPSとレーダは非常に有効でした。

 GPSで目的地を入れると一直線にルートが表示され、何も考えなくてもGPSのとおりに走行するとどんどん近づいてきます。目的地点は、竹ざおが立ててありそこにプラスチックの札が付いています。その1mほどの竹の棒にまっすぐに向かっていることが目でわかり最後それを発見したときは感動でした!

●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。
■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどし日記や掲示板などにカキコして下さい!

★他の話題は、penguin3.comにてご覧下さい。
ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]


パナソニック HDDナビゲーション Strada「ストラーダ」 CN-HDS950MD 武井店長大絶賛!パイオニアが誇る、フラッグシップナビゲーションシステム!CARROZZERIA HDDサ... 即納!送料・代引き手数料込み! Panasonic CN-HDS900D HDDカーナビオンダッシュタイプ SONY NV-XYZ88 HDD AVカーナビ【オートニュース掲載特価】 【送料無料】 Panasonic   DV155D★7V型オンダッシュテレビ付 DVDビデオプレイヤー内蔵 D...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 9, 2004 01:06:22 PM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: