PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

penguinya @ Re[1]:書き初め後に苦戦(01/04) あけましておめでとうございます。 こち…
*羊のメイ* @ Re:書き初め後に苦戦(01/04) 遅ればせながら、 明けましておめでとう…
penguinya @ TUGさんへ ご無沙汰してます。 いつもロムばかりで…
TUG @ お久ぶりです^^ ほんとhito君たちいい表情してますね! …
penguinya @ *羊のメイ*さんへ 治りが早かったのは、若さもあるけど、 …
*羊のメイ* @ Re:経過(05/09) 治りが早い!!! 若いからかな、なん…
penguinya @ *羊のメイ*さんへ RoadBikeの場合、立て掛けた時に何かにブ…
*羊のメイ* @ Re:平田クリテ 2010 第2戦(02/21) ブレーキがひきずっていた、なんていうコ…

プロフィール

penguinya

penguinya

2004年02月16日
XML
カテゴリ: 病気
今朝、子供は起きるなり、『飲み込むと痛い』という・・・・・?

私でも分かるほど、喉の辺りが赤く腫れていた。

これはマズイ、熱は? っと思って例の体温計で検温すると、37.8度
インフルエンザにしては熱がない・・・・・ タダの風邪なら、まだましか?

保育園へは電話で休むと連絡し、かかりつけの小児科を受診した。

インフルエンザの検査はしなかったが、風邪だろうとの診断なので
子供の体に合わない薬(抗生剤のフロモックス、セフゾン等)を避ける為
私から抗生剤(トミロン)を指定し、ついでに解熱坐薬(アンヒバ)の処方もお願いした。

(以前の仕事の関係で、医者も薬局も、知り合いが多くて助かる~)

子供は医者が好きで、薬も嫌がらないで飲んでくれる。(最近、予防接種等の注射は嫌なようだ)
粉薬でも、大人のように粉のまま口に入れてやるだけで大丈夫なので手間も掛からない。

問題は、医者へ行けば保育園を休んで遊べると勘違いしてること
『保育園を休んだ子は寝てるの!』と言って寝室へ行かせても部屋からはガサゴソ・・・・・
まあ、無理な相談か? と諦めて、屋内で子供と一緒に過した。

結局、おとなしくしていたのは、さやえんどうのスジ取りのお手伝いの間だけ、
猿がニンニクを剥き続ける? かのように、一生懸命手伝ってくれました。(笑

さて、明日は保育園に行けるかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月01日 21時29分35秒
コメント(4) | コメントを書く
[病気] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: