或る日の“ことのは”2

或る日の“ことのは”2

2015.04.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



辛夷も見ましたし、桜も見ました。

一方、

すっかり枯れちゃってます。

私のことです。

なんと言いますか、やる気が湧いてこないです。

この頃「ぐでたま」状態です。 『だりぃ~~』



春になっておきながら、雨の多い事多い事。
肌寒くて、まだTシャツ一枚になれません。


可哀想な事に、毛がはげちょろけですので、
寒いものと思われます。 
・・・でも、換羽の時期で、新しい羽の鞘が出ててツクツクで、触ると痛いらしく怒られます。

右見て左見て上を見上げて、
結構、ラブコール受けてモテまくってるんですが(身内に)、
ホント、ぐでたま宜しく『だりぃ~』と呟いてしまいそうで、必死で台詞を飲み込む。
いかんいかん。



あ、三月の姫路城のグランドオープンに際し、ブルーインパルスの祝賀飛行を観に行く

と、私が申しておりました事、御記憶にある方もいらっしゃるでしょう。

顛末だけ書いておきましょう。

結論を言えば、「見ました」。



・・・
・・・
姫路駅のホームで・・・。


舐めてましたねー、完全に。

お城の付近で前泊する人がいる中、悠々と当日の朝行くなんて、愚の骨頂でした。



じりじりしながらウン十分、

姫路のホームに電車が滑り込んだ時には、そのホームに既に人が一杯でした。

ブルーインパルスを見るために。

当然混乱を抑える為に、駅員さんは声を枯らしています。

駅近のビルの屋上には、ほぼ人がいましたよ。 普段立ち入り禁止だろうに。

姫路と言うのはお城の景観を守る為に、必要以上に高層のビルなどを造っていませんから、

青空の下では、ぞくぞくするような空気だったでしょうね。

私は、駅から出ることさえ叶わず(物凄い混雑で)、

下りの、ホームの屋根と屋根の隙間からブルーを拝みました。

「うわー、見えた見えた!」ナンつって、おば様の歓声と、

どこぞに実況してるのか、「ああっ、ブルーインパルス、今見えましたーっ!」なんて声と共に・・・。

ブルーの描くハートも下三分の一、上五分の一切れてましたが、見ましたよー。

架線の向こう側で(しくしくしくしく)。






その後、ホント激流と言うべき人の流れに逆らいながら、

(凄かった・・・押し戻されそうだった。 警備員の少なさに愕然とした)

姫路市立美術館に行きましたが、

竹内栖鳳展なんて、そんなに混まないだろうと思ったら、

(私は、去年京都でアトリエを見たので、興味があった)

結構観客だったと思しき人たちが流れて来ていて驚いたり。

美術館のカフェで一服しようと思ったら、カフェが閉店になっていたり。

色々想定外のことが続いて、へとへとになって帰りました。





・・・まぁ、考えてみれば人も多い筈です。

この日の主役は姫路城であって、

皆、オープンを待ち焦がれていた訳ですから。

桜は殆ど咲いていませんでした。 今しも咲きそうではありましたが。

多分、ですが、姫路には陸自の駐屯地がありますので、そこの人たちがヘルプに来ていたようです。

・・・裏方さんですけどね。

それにしてもいい天気で、綺麗な空だったから、良かったんだろうなぁ。

どうぞ、ネットに溢れる素晴らしい写真を、御興味あれば検索してみてください。





ブルーは遠かった。



以上、私と姫路城とブルーインパルス、顛末でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.04.21 16:46:10
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ぺぺる9712

ぺぺる9712

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: