SOHO翻訳者の仕事部屋

SOHO翻訳者の仕事部屋

PR

プロフィール

まな!

まな!

カレンダー

コメント新着

翻訳家@ Re:開設1000日目(12/29) またの更新を楽しみにしています! <smal…
英文添削@ Re:開設1000日目(12/29) 過去の記事を拝見させていただきましたが…
tanpopo3416 @ Re:今週がヤマ(03/19) 数年ぶりに訪問して、過去の日記から久々…
かおり@ Re:感覚を理論で(2)(08/11) トライアリストでの受講を考えていますが…
かおり@ Re:開設1000日目(12/29) とても参考になりました。ありがとうござ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年10月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

結局、もめごとのあと火種さんはこなくなり、
Mちゃんも辞めました。

ちょうどいい話の流れで、
気になっていた「あのこと」をYちゃんに聞く機会がありました。
Yちゃんてこわい、と思うきっかけにもなったMちゃん談のエピソード。

すると、「Yちゃんて『○○○』って言ってんで」というMちゃんの話は、
Yちゃんも、「うん、私そう言った」と認めたのですが、
この2人の話は、
肝心な部分の「時系列」が違う のです。

Yちゃんの話が正しければ、Yちゃんはむしろ軽く巻き込まれちゃっただけ。
別にこわい人じゃない。
この時点でも私はどちらの肩ももつつもりはないのですが、
どちらか(場合によっては双方)が時間をゆがめて(おそらくそう信じ込んで)、
話をしているのは確かです。

事実と主観とを切り離して考えたり話したりすることができない人は多いですが、
それだけなら、聞き手しだいで事実と話し手の主観とを嗅ぎ分け、
適宜判断することもできなくはありません。
でも、聞き手がその場に居合わせていなかったことを
時間をゆがめて話されたら、もう判断のしようがありません。

人間不信が募ってしまった出来事でした。

胃のなかでもたれている感じです(^^;。

そんなこんなで、
何が正しいのか、何を(というか誰を)信じていいのかわからないまま、
時間だけがやたらかかって、
消えていった仕事のための時間を

やってきたんですよ…。


つづく。



↓みなさんの「1日1クリック」を糧に今日も頑張ります!
ランキング「語学・英会話」のカテゴリでしのぎを削って(?)ます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月15日 15時20分19秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: