全225件 (225件中 1-50件目)
散歩してきた。数ヶ月ぶり?w夏の始め、隣のワンコがちょっと歩いただけでヘロヘロにへばってしまって、もう年だし一緒に歩いてくれる仲間がいなくなっちゃったーと思ったんだけど、久しぶりに連れ出したら、元気じゃないの。単なる夏バテだったみたい。雪が積もるまでに何日くらい歩けるかなー。明後日は近場の神社に実習にいくんで明日は体調を整えます。じつは体調不良で一度ドタキャンしたんですよね;白衣を用意しなければ。
2008年11月13日
コメント(37)
体重がありえないことになってるんで、ダイエット再開です。何度再開すれば気が済むんだって感じですが。あの薬はやっぱダメだーーー。目標体重は45キロです。食事制限によっての減量は簡単なんですけど戻っちゃうんで食べるだけ食べつつ運動するようにします。あと早食いの癖をなくす。なんかもうなに食べても太るような気がする。ぜったい変だと思う。
2008年11月10日
コメント(0)
生きてま~す。せめて月一くらいは投稿したいですよね;;今日はヤクのちからを借りて家事をがんばりました。夏のスクーリングはなんとか乗り切りました。二日目がピンチでしたけども。正直いちばん辛かったのは飲み会です。懇親会は単位だしw9月21日に前期テストがあって、10月2日から秋のスクーリングです。大都市それぞれに泊めてくれる親戚がいればよかったのにー。目をケガしたノラたんはすっかり元気になりました。目は金色だった部分の表面がちょっぴり白く濁ってしまい、瞬膜も少し赤いけど、よくよく見なきゃ気づかない感じ。視力が落ちたのかどうかはよくわかりません。日常生活には支障ないようです。でも外出してる時間が格段に減りました。目のケガは痛いだろうから、トラウマになってるのかなー。朝の散歩(兼トイレ)と夕方のパトロールと、天気のいい日は昼間ちょっと家の周りをウロウロするくらいかな?あまり遠出もしなくなった模様。もともと目が悪いんだから、良い傾向だと思います。テリトリー内に大きな道路がない安全なド田舎だとはいえ。料金は全部で3万くらいでした。途中で瓜実条虫がみつかって、その駆虫薬の注射も含んでます。3500円だったかな。ペットの保険会社もあるみたいなんですけど、手術してもこの料金なら必要ない?と微妙なところです。今日、自立支援の制度(旧32条)の更新に行ってきました。主治医が変わって初めて診断書を読んだんですが、病名が双極性感情障害に変わってるー。そうか、躁鬱なのか・・・・いままで鬱病と診断されてたんですけどねー。でも以前から、不定期だけどハイになる時期があるのはわかってましたし話してました。いまもそう。浪費が止まりません。ヤバイです。カードの限度額までいったら嫌でも止まるよなと思ってたらいつのまにか限度額が倍になってた!いいカモだと思われてるのかしら。。。。リボ払いだしな。てなわけで、試験勉強がんばります。
2008年09月08日
コメント(9)
ノラっちの顔の右半分が腫れあがって、右目が開かない状態になりました。まったく外でなにやってるんだか・・・・顔の骨にヒビでも入ったかな? 車が来てもよけねーしな、と思いながら病院へ。生理食塩水で右目を洗浄し、目ヤニを取り除いて調べようとしますが、痛がって抵抗するため、麻酔で眠らせることに。そして目玉を確認。眼球が破れて中身が飛び出してるって;; いやーーーーーー!目ヤニっぽい半透明のものは眼球の中の組織だった模様。無理に綺麗にしようとしなくてよかったわ。またケンカして引っかかれたんでしょうか。ネコのケンカって凄いよね。ギャギャギャギャギャギャギャギャ!って絡み合って。とにかく中身を押し込んで切れてるところを縫うためにお預かりしますってことだったので、半日入院となりました。目の切れた部分が白い跡になるらしい。元々あんまし見えてない子だから、それは構わないけどもさ。そしてすぐさま爪を切られるノラ。いや簡単に切らせてくれる子なんですけど、縄張りを守るべくケンカするわけだから攻撃力を下げちゃうのもどうかと思って切らないことにしてるわけです。そんな私の方針に問題があるんかしら。寿命を全うできるんでしょうかね、この子は。そして今回はいくらかかるのか。
2008年07月09日
コメント(8)
体重がヤバイことになっています。もう夏だというのに。去年は楽勝だった夏服が着られないという場面も多くなってきましたのでダイエット再開です;;やたら食欲がでる薬もピルもやめたのに、体重だけは元に戻らなくて、、、、とりあえず今日は久しぶりに散歩にいってきたんですがいきなり無理をするのはよくないですね。遭難するかと思った。日課として歩きに行くように習慣づけようと思います。なんか以前と同じこと書いてる気がするよ。
2008年06月12日
コメント(4)
庭の桜が散りまくり。
2008年05月08日
コメント(0)

いまいちパッとしないまま19日は大阪で入学式でした。ほとんどが近畿の人だけど、同じ県の人がふたりいました。連絡網とかで同じ班になったので仲良くしよう。新幹線で8~9時間かけて来たっていってた。飛行機も似たような値段なのに。それからまた太ってしまったので畑仕事というか農作業ダイエットしてます。石だらけの土壌を鍬で耕してふるいにかけてます。1m×5mくらい? まだ6割くらいしか終わってません。全身が痛いです。畑の真ん中でベッタリ座り込んで肩で息していたら、うちのネコがやってきました。ふるい終わった土の上を歩き、「いーじゃんー」という顔をしておもむろにオシッコ。合格のようです! やったー!それから風邪ひきました。喉がいたくて眠れない。大阪では慣れない靴で両足にたくさん水ぶくれができてしまいました。左足の小指の爪を囲むように水ぶくれができて、触ってみたら爪がグラグラ。これ取れるんじゃね? と力をこめたら、ベリベリ完全に剥がれました。すげえ、小指の先に穴があいた!(痛みや出血はない)足の小指の爪の形って気に入らないからラッキー。でもまた醜い形で生えてくるのかな。さらに歯医者で親知らずを診てもらって、抜いてもらいました。奥すぎて歯ブラシが届かなくて汚れがたまってるんだって。で、隣の歯との隙間が虫歯になってるって。かなり良い歯医者さんでした。面倒だからぜんぶ抜いてほしいんですけどねー、やめとけって。とにかく抗生物質と鎮痛剤をもらったので、風邪と爪にも効くし一石三鳥です。アレルギー性鼻炎の薬で喉が渇きます。
2008年04月24日
コメント(1)

獣医さんに話をきいたら「竿の部分がいちばん詰まりやすいので、とってしまいました」とのことでした。完全にオカマちゃんとなったノラ雄さん、今日からはノラ子ちゃんと呼ばねば。尿路閉鎖対応のカリカリは今後も買い続けないとダメなのかしらん。
2008年04月03日
コメント(8)

やってきました。痛々しい。てか竿とか袋とか見当たらないんですけど、とられちゃったの!?
2008年04月01日
コメント(2)

また尿がでなくなって病院に駆け込みました>ノラちゃん別の薬を処方してもらったけど、こう何度も繰り返すようだと手術しちゃったほうがいいかも、とのことです。困ったなあああああ。それとは別に、今日は親戚んちのノラママちゃんを避妊手術する予定。捕まえられたらの話ですけどね。うちのクロがもし亡くなったときは、この子を飼おうかと思っています。親子ならくっついて眠ってくれたりするだろうし。いまのクロとノラの仲の悪さはどうにかならないもんでしょうか。クロが一方的に怯えちゃって。ノラが「遊ぼ~」とじゃれついていかなければ、一緒にいられるんですが。
2008年03月18日
コメント(5)

ケロッと元気になりやがりました。この下等生物ちゃんめ
2008年03月04日
コメント(5)

本日の血液検査の結果、ノラっちは入院することになりました。とにかく尿路閉鎖してるのがダメなんじゃないかなー。カテーテル通すときもめちゃくちゃ痛そうだった;;「なにか詰まってるなぁ」って言ってないで取り除いてください先生お願いします。いまごろ点滴しまくってるはず。一週間くらい食事してないから栄養剤とか入れてくれてるはず。家にいるよりずっと良い状況のはず。心配じゃー!
2008年02月20日
コメント(2)

昨日、母が病院に連れて行ったところ、ノラちーは膀胱炎でした。血の塊とか結石とか何かが尿道につまって、尿がでなくなってたらしいです。膀胱パンパンだったみたい。先生がおなかを触って「これは苦しかったね~」とカテーテル?挿入。それでも出てこないので巨大な注射器というか浣腸というか、そういうので強引に吸い出したとのこと。どす黒い尿がたっぷりとれたそうです。それから点滴を三時間近くして、尿をできるだけ出して、点滴の管から抗生物質だの利尿剤だの栄養剤だのいろいろ入れて、抗生物質の飲み薬をもらって帰ってきました。点滴の針が腕に刺さったままなんですけど・・・・また来いってことかしら。そして帰宅したらキャリーバッグの中で吐いてたので、片付けようとしたところどうみても寄生虫としか思えない針金状の白い生き物がうにょうにょ3本いました。電話したら、昨日は便がとれなくて寄生虫の検査はできなかったとのこと。というわけで今日も朝一から病院に行ってきました。ママンありがとう、地吹雪の中を運転させてゴメンネ。私も怖かったよ。寄生虫は猫回虫でした。皮膚に塗るタイプの虫下しつけてもらいました。楽天のショップで検索したら、同じ値段で売ってる。良心的な獣医さんってことですか?まとめ買いすると楽天のが安いけど、送料を考えると割高だな。ついでに親戚んちの庭で半ノラ状態の6匹のために同じ薬をもらってきました。ろくせんえん・・・・。あと、ずいぶん前に同じく親戚んちの死にかけたネコの画像を載せたんですけど、それを見せて治療が必要かどうかきいたところもう伝染病が慢性化してるっぽいから手の施しようがないかも~という返事でした;;連れて行っても抗生物質を注射するくらいしかできないって。去年の夏に生まれた子ネコの中にメスがいたら、いつから子供を産むかきいたら早ければ春にはできちゃうよ~とのこと。避妊しなければ・・・・春か・・・・どうしよう、すぐだよ。というわけで今日もノラちーは点滴してきて、ぐったりしています。痛くておしっこを普通にジョバーとできないらしいです。さっきから点滴してないほうの手が痺れたような様子をしてるけど、大丈夫かな。とにかく天気が悪くて、気軽に病院に行けないんです。
2008年02月13日
コメント(4)

ノラちーが血尿をした。昨日あたりから妙にお尻ばっかりなめててトイレに座ってもなにもしないで砂をかき回すばかりだったんです。昨夜、一緒に寝てたら、私も顔の横でおねしょ?してくれて朝いちばんのトイレにいったらシートが真っ赤でした。あーあーあーあーと慌てながら自分のシーツを洗濯機に入れて布団に染みてたから布団を裏返してタオルをしいて、また一緒に眠ってたら、またしてもタオルを貫通して布団に染みが・・・・今度は赤っぽい。祝日だから病院は休みだし、明日の午後に母が連れてってくれるそうです。私は自分の通院なので行けません;;心配だよー。尿管結石とかですかね。いまはソファにしいたタオルの上でぐったりして、食欲もない様子。尿はチョロチョロでてて、ずっとなめてます。思えばクロ子は丈夫で、お金のかからないネコなのでした。
2008年02月11日
コメント(4)

行ってきました。食い倒れの街だそうですが第一目的は面接でしたのであまりのんびりしてられませんでした。(ふつうのリーマンなら日帰りするような日程です)ホテルが心斎橋の近くでして、例のカニやらグリコやら見てきましたよ~。写真を撮るような体力的余裕はありませんでしたが・・・・。ありえないギンギラギンw賑やかでした。母の実家の最寄り駅がJR中野駅でして、そこのブロードウェイを何キロも伸ばしたような感じでしたぁ。しかし母はダブル祖母の遺品で洋服や装飾品関係はおなかいっぱいだし私は特定のショップのものしか買わないので足を止めるような店は特になく・・・・そういやゴルチェが日本から撤退してしまって、私はどこへゆけばいいのか。アナスイとか、その辺かしら。お姉さん発~甘ロリ経由~ゴスパンク到着、って感じの私です。いまはアルゴンキンで立ち止まってる。おかげで面接に着ていくようなスーツが少なくて困りました。あと久しぶりにLOFTとハンズに行った~。せめてこれらのある県に住みたい;;食事はちょっとオサレなところに入ったら大阪というより京都っぽい料理。久しぶりの高カロリーな食事で身体が熱くて眠れないくらいwもちろん美味でしたー。大阪ってサラダに使うドレッシングはショウユか胡麻ばかりなんでしょうか。いくつか入った店ではみんなそうでした。胡麻ドレうまい。なんか旅行記になってないな。肝心の面接ですが、あれではダメかもしれない。簡単な筆記試験があって、それもダメかもしれない。「僅か」と「謙虚」が書けませんでした。しょうがないじゃん、ワープロ失語症なんだから。奈良時代と平安時代と鎌倉時代と室町時代の順序がわかりませんでした。しょうがないじゃん、高校では世界史を選択したんだから。まあダメならダメで来年も受けるだけです。大阪土産ってなにを買えばいいのかわからん。ビリケンさんのお守りとか、もし自分なら貰っても困るだけだしなあ。母も洋菓子を買っていたようです。ではこれより数日間、ダウンしたいと思います。おやすみなさいw
2008年01月27日
コメント(2)
ビデオ消化と除雪してるだけで一日が終わってしまう~。婦人科は異常なしでした☆
2008年01月18日
コメント(5)

昨日はさんげさんげらしきものをうちの神社でもやりました。ご先祖が出羽三山系の修験者だったわけです。その人の名前が屋号。リンク先みたいに本格的にはやらないんですが、氏子さんたちが集まります。いつも料理の手伝いに来てくれる近所のおばさんが喪中で来れないため私が絶対に寝込むわけにはいかない日でした。たいした労働量があるわけでもないのに物凄いプレッシャーで・・・・お薬キメてがんばりましたけども。そして今日。まったく疲弊していない絶好調な体調。後からくるってことですよね。明日かな? 明後日かな? もっと先?行事中、ネコたんたちは可哀想ですがお部屋に監禁でした。とくにノラ。クロ子は人見知りだから自分から近寄らないのわかってるけどノラ雄さんは初めてだから。でも最後のほう(食事が終わってから)出してやったら、意外にも引け腰。そして刺身を狙ってか、初めて見る白い成猫がうちに入ろうとしてたんです昨夜。どこの家の子だろう。ご新規さまの流れの野良猫だったら保護しなきゃだわ。この辺は獣医が二軒しかないから、飼い猫ならすぐ身元が割れるでしょう。・・・・などと思っていたらいまその白猫に、うちのノラが襲いかかっていきました。昼間も玄関あいてたのに来なかったし、夜だけお散歩してる子なのかな。すごい声で威嚇し合ってるwそれにしても私はいつ倒れるんだろうか。近々倒れるのは確定なんだけどさ。その間にヤフオクで終了するような商品はなかったかチェックしなきゃ。いつも急な体調不良でドラマ見逃したり入札〆切を逃したりするのよねーあーもう。
2008年01月08日
コメント(2)

喪中にて挨拶は控えますが今年もよろしくお願いします。元旦からひとり楽しくオナPしていたら入浴中に指つっこんで洗っていたら、子宮の入口に米粒大の固いのを発見。三が日が明けたらいきなり病院ですよ。4日がこんなに混んでるとは・・・・内診してもらったら「うーん、特になにもないみたいですが」などといわれて脱力するし。とりあえず癌検診してもらって17日に結果を聞きにいきます。薬がなかったから会計が早くて幸いでした。会計窓口の向こうの事務室が戦場のようでした。帰宅してから自分で触ってみると、やっぱりなんかあるような気がするんですが。可能性としてはポリープか筋腫か癌の三択ですかね。うつ病患者だから「べつにいつ死んでもいいわ~ん」という心境だけど痛いのや苦しいのはイヤなんです。そんなわけで幸先悪いスタートを切ってみました。皆様も健康には気をつけてくださいネ。
2008年01月04日
コメント(3)

クリスマス太りと正月太りだけは避けなければ・・・・!朝一のアイスは夢遊病状態で食べちゃってますが、その後の朝食代わりのお菓子はやめることができたみたいです。まあどうせ生理周期で我慢できるときとできないときがあるんでしょうけども。両親の寝室というか家庭内別居が進行中なので父の寝室ですが、そこの壁紙全面張替えと模様替えを終了。ホームセンターで買った壁紙で私が張ったんですが、満足のいく出来ではありません。値段も思ったより高くついたし、これなら大工さんに頼んだほうがよかったかも。今日は父がTVを購入して業者さんが設置にきてました。これで父を2階に軟禁できるw母が正月に餅を食べたいというので、自動餅つき機で作りました。平らにのばして切り餅にして冷凍するのさ。神社のお供えとしてもち米を腐るほどもらうんですけど本当に腐り始めてました。いや腐ってはいないけど古くなって痛んでた。炭水化物は取りたくないのになー、おこわ作れの指令が下るかも。寝る前、布団に入ってから眠剤が効いてくるまで30分くらいあるので(薬を飲む時間自体は寝る2時間前だったりしますが)その待ち時間に腹筋やることにしました。私の限界は50回だった。翌日には筋肉痛になってたから効いてると思います。なんとか回数を増やすなりセット数を増やすなりして縦に割れるまでやる。ダンベルはTVみながらとか何時間もやってるのに筋肉痛にならないんですよね。なんでだろ。雨だとウォーキングに行けません。さびしい。ワンコに会いたい。
2007年12月29日
コメント(4)

年金証書には11月からとなっていましたが実際にカネが入るのは来年2月の15日である可能性が高まりました。どこに問い合わせればいいのかもわからん。ネコたんたちは・・・・雪が積もりだしてからノラ雄さんがお外にでなくなりました。どうも真っ白だと迷子になるらしい。そういえば車に乗せたときも緑ばかりの山道では退屈そうにしてて色の多い市街に入ると外の景色に興味を示してました。そんなわけでエネルギーが有り余ってクロ子を追いかけ回しています。ストレスからゲロ吐きまくって痩せていくクロ子。冬を越せるかしら↓通信教育については、書類選考は通りました。1月26日に大阪で面接です。ダイエットは再開したつもり~。菓子が主食であることに変化はないが。ピルの影響はいつまで続くのかな。もう食事制限はするつもりなし。ウォーキングとダンベルで痩せる。20センチ積もった雪をかきわけながらの散歩は普段より疲れます。足跡ひとつない雪原に踏みこんでいく楽しさ。汚してやる~~~って感じ?でも明日またアイス買ってくるつもりですw
2007年12月20日
コメント(4)
今日も縁起のよい数字。そしてクリスマスを先取りした浮きまくった服。
2007年12月18日
コメント(0)

ピルを一時中断します。なに食っても太る。なに減らしても太る。どう運動しても太る。上げ幅10キロですよ冗談じゃない。土曜日から休薬期間に入って、たしかに生理痛がなくなったのはありがたいけどグロッキー状態なのに違いはないし、とにかくしばらく止めてみます。だってだってホントに太るほどの過食なんてしてないんだもん。ホントだもん!
2007年12月13日
コメント(4)

頂き物の干し柿が旨すぎる。年金などの懸念事項も一段落しましたし、昨日からダイエット再開しました。いまの体重をさらす度胸はないんですがwとにかく全体的に食べる量をバランスよく減らしていくつもりです。隣のワンコの散歩と、ストレッチと、ダンベルでの筋トレを組み合わせ、体力を落とさないように痩せられたらいいなあ。基礎代謝を上げるのが今回の目標です。今日の雨はやまないのかな? 散歩いきたいのになー。
2007年12月06日
コメント(2)

2級で受給できることになりました。よかったあぁ;昨日電話があったんです、振込口座番号を確認されました。それは役所で書類に記入しキャッシュカードのコピーまで取られたのに社会保険事務所には伝わらなかったらしい。またかよ。今日は証書が届いたんで、障害者手帳の申請もしてきました。役所の人たちの手際の悪さを改めて思い知ってきました。(3人がかりで大騒ぎして手続き方法を調べてた)実際に金が入るまで信用できないかも。でもとにかく無収入状態からは脱出できます。家にお金を入れられます。壊れたPCも買いなおせます。スクーターだって買えるはずです。過去5年分までさかのぼってもらえるはずなので・・・・四百万弱?引越しだの入院だの通院だの無職になってからの小遣いだので家族ローンで親に借りたお金の合計が三百万くらいだから返せる。返せるよぅ。私は郵便口座(ぱるる)とイーバンク口座しかもってません。とりあえずイーバンクの定額定期預金の利率が良い。もっと調べてみないとな。とにかく久しぶりに明るい?ニュースで私は御機嫌。今夜はゆっくり休めるといいな~。追記:またコメント書き込めない。楽天なんなの? こちらでお返事します。リツコ612さんはじめまして、コメントありがとうございます。社会復帰か・・・・・(遠い目)なんか一度でもやめてしまうと、急に別の世界のように思えてしまいますよね。私は自分の身体が弱いと自覚してから、一人暮らしできる最低限のラインまで通勤・勤務時間を減らして、幸い人間関係などもうまくいっている仕事をしていたのに、少しずつジリ貧で具合が悪くなり、最後の数ヶ月は微熱が下がらない状態になって倒れて実家に帰ってきました。毎度お定まりの展開って感じです。都会に出て仕事しては体調を崩して帰ってくる。そのたびに膨らんでいく引越し貧乏w自分で自分の人生を切り開く、という決意ができるのは素晴らしいことだと思います。私はもうあきらめ気味なので・・・・自殺未遂したことあるんですが、ぜんぜん怖くなかったんですよ。それもいけないんだと思う。いざとなれば死ぬだけだしって思ってます。年金は問題があるといわれ続けていますが、じつは日本が先進国をやめない限りは大丈夫っぽい。とか楽観的に考えてます。私が努力するとしたら海外に移住するための英語の勉強ですね。学生時代いちばん嫌いな科目だったけど。少しずつやってます。ところで障害年金の更新は県ごとに違ったりするのでしょうか? 私の証書には平成22年の誕生月に診断書の再提出となっています。2月生まれだから2年3ヶ月後です。ちょっと早くない?と見た瞬間つっこみ入れちゃいました。私の食欲は精神状態よりも生理周期に支配されています。リタリンは常用してないんです、いざというときしか飲んでいません。一ヶ月に一度くらいかな? 私にとってはむしろ食欲がなくなってくれる薬です。どっちにしろ規制が決まりましたから、もう処方されることはないと思います。不眠症で働くのは厳しい。少なくとも私は無理だった。でも日本のサラリーマンは日付が変わった頃に帰宅して朝は7時に家をでたりするのが当然みたいな感じだし、私とは次元が違いますね。仕事って、お金だけのものじゃなくて、嫌なことも多いけど充実感とか達成感とかあるじゃないですか。そういうの懐かしいです。お互い無理しないで頑張りましょうね^^霜凍りさんはじめまして、コメントありがとうございます。年金おりるといいですね! 先生が大丈夫といったんなら大丈夫な内容で診断書を作ってくれたんだと思います。結果がでるまでが長いんですが、皮算用するのも楽しいもんですよwブログ読ませていただきました。私と同じような喜びの声がきける日をまってます(喜ぶのは不謹慎かな)。まさりん0405さんはじめまして、コメントありがとうございます。うーん入院歴ですか。でも主治医の先生が無理ぽいというならそうなんでしょうね。ではまずキャリアをつけるために入院してみるとか?私の入院歴は三日・三ヶ月・一ヶ月です。通院はしたりしなかったり。初診から8年たっていたことと改善の兆しがないことが効いたようでした。でも働ける状態じゃないのを主治医の先生は理解しておられるんでしょう? なのに診断書を書けないってことはないと思います。ためしに申請してみたいから書いてくれるよう頼んでみてはどうでしょうか。アルバイト、あるていど都会なら単発の仕事もあるんでしょうけど、私は僻地暮らしなので、内職をメインに探しています。※ひとりだけコメント書き込めました。なぜ???★イチゴちゃん。★さんはじめまして、コメントありがとうございます。ブログ読ませていただいたんですが、年金を申請するとき、過去の病歴を詳しく書く書類がありませんでしたか? それで初診が昔なら、その病院に初診証明してもらう書類をもらうようになっていたはずだと思ったのですが・・・・病院は過去5年分のカルテは保存するよう決められているから、いまからでもケースワーカーさんに相談してみてはどうでしょうか。ところで結婚なさってるんですね。旦那さん優しいなあ、私だったらそこまでしてくれる人つかまえられないですw
2007年11月30日
コメント(8)
新しい携帯から画像送信です。縁起の良い(?)数字w
2007年11月27日
コメント(2)

明日は通院でーす。天気予報は寒くなるらしい。いやーーーー!ここって夏と冬しかないよ絶対。気合い入れて秋の服を着てみようかな・・・・。どうせ外を歩くのは数分だしぃ。さっき服を選んでたら、やっぱり半分が入らない↓この体重で落ち着いちゃうのか!?えーと54キロ前後をウロウロしてる感じです。少なくとも10キロは痩せないと。父とは小康状態。いまもまた揉めましたけどね。今日は父が通院日だったので、自分の主治医に相談しろと散々言ったんですが予想通り、なにもしないで薬だけもらって帰ってきた様子。目の前で私と母がイヤってほど現状を話してるのにまったく理解できていないようです。いまさら「相談しろって何を相談しろっていうんだ」とか言われてもこっちだって困るよ。これまで何をきいていたんだ。文句があるなら会話に参加しろよ。できないなら他の人の意見に従えよ。家庭だって団体行動なんだから。ふざけやがって。また気分が落ち込んできたので父を撲殺しないうちに安定剤のんで寝ます。資格取得のための願書は提出できました。まだ到着してないけど。せめて書類審査で落ちるようなことがないように祈ります。年金の審査結果はどうなってるのー???
2007年11月26日
コメント(2)

ピル今夜から再開! 忘れそう!あまりにもやることがたまってきたので、リタリンとベタナミン投入しました。体調が悪すぎる。気力が足りなすぎる。今日は本気でがんばります。月曜の健康診断に行けないと困るので明日は休むつもりwピルを飲み始めてからなのかな、入眠と起床が苦しまなくてもできるようになった。きっと健康な人ってこんな感じなんだ!「どこが悪いの?」って人にきかれても「睡眠障害」と真っ先にでませんでした。うまくいってれば本当に念頭から消えてしまうようなことなんですよね。だから困ったことない人には理解してもらえないんだろうけど。「運動すれば?」ってよくいわれますよ。でも私の場合、疲れていると余計に眠れなくなるんです。だいたい一晩二晩のことじゃなくて毎日なんですよ一生なんですよ、そんなに運動できますかいな。そういうのもわかってもらえなくて辛かったなあ。さてなによりDVDレコーダーのHDDの容量がパンク寸前だ。DVDに落とさないと。でも保存するような番組はないんだよう;;
2007年11月17日
コメント(3)

ピルは土曜日から再開。最悪状態からは脱しました。まだまだ残っていた法事等の疲れがようやく薄れてきたみたい。行事のたびに生活リズムが崩れて取り戻すのに下手すると何ヶ月もかかってしまう私ですが何か。障害者年金の審査結果はいつまで待てばいいんだろう。(もしダメなら再申請するんだからさ)火曜日は通院でした。この病院に移ってから初めての休薬期間の通院です。いつも通院の後にお友達と待ち合わせて少しお茶して帰るんですけど今回は乗り継ぎ駅でも用事があったし、約束しませんでした。正解だ。ヘロヘロもいいとこだった。しかも資格取得の願書に必要な証明写真を撮るためスーツ姿で、久しぶりのスカートに凍死するかと思った。ふだんはパンツやレギンスやスパッツに重ねてスカートです。女子学生ちゃんたちは大変ですよね。帰りの電車で疲れきってだらしない格好で座る私。向かいに座ったオジサンの視線を股間付近に感じましたが、気にしません。私だって向かいの女の子の足しか見てなかったwお嫁さんほしいなあ;; べつに相手の性別なんかどうでもいいですよ私は。男なら家庭的で綺麗好きで便座は上げたら戻す人じゃないとダメです。(ちなみに我が家は男性用小便器があるので便座は上がりません)久しぶりにワンコの散歩も行きました。明日は雨かー残念。明後日に健康診断の予約を入れてたんですが、変更の電話を入れなきゃ。検尿あるから生理じゃダメだって。予定より長引いて無理ぽい。例の願書に同封する健康診断書ですが、間に合うかな。今日は久しぶりにカレーうどん食べました。大好き。でも薬のせいだか生理のせいだか知りませんが、味覚が変で美味しくなかった。なんかしょっちゅうそんな状態だから、薬のせいだろか。明日は野菜を食べられますようにw
2007年11月14日
コメント(3)

ピル、土曜日から再開。あれから父とは距離を置きつつ互いに穏便に接しております。体重は1キロ減。今朝も体調がよかった。でも雨だから散歩はできない。ということで、録りためた海外ドラマを消費してHDDの容量をあけながらエアロバイクを3時間くらい、タラタラこぎました。でも午後から母と一緒に、こないだ泊めてもらった親戚宅を訪問したためしこたま食べて帰ってきました。そもそも私が手作りプリンを持参していったんだから、それ食うわな。その親戚は普段は千葉県在住でして。名産?の落花生のパイをよく買ってきてくれます。大好きなの^^泊まったとき仏壇近くにあったそれをつまもうとしたら「それ賞味期限すぎてるわよ」などと気遣われたので、そんなの自分の目と舌と鼻で判断すればいいと思っている私は「大丈夫、大丈夫。 念仏の日にうちで出したむらさき芋のババロアだって 賞味期限3ヶ月すぎてる生クリーム使ってたけど平気だったでしょー?」大失言でした。私はこういうところで嘘がつけない素直な子です。ぶっちゃけすぎなんです。反省してます。だからまあ「今回のプリンの材料は大丈夫だから」とフォローしつつ食べました。きっとそれで午前中やった運動は相殺されたことでしょう。あと起きたとき具合いいからって調子にのると午後から寝込むと学びました。明日も元気でありますように。
2007年11月11日
コメント(2)

ピルは今日の分まであるのに、それらしい出血がほんの少し・・・・今月は最初の週のどこかで飲み忘れて、そのまま気づかず続けてしまったので一日ずれた状態のまま最後まできました。なので正常な出血なのかどうか不明。とりあえず記録しておこう。昨日は死ぬほど具合が悪くて、自分で救急車でも呼ぼうかと思ったくらいですが、今朝は起きた瞬間から身体が軽くて「あれ、もう生理きたかな?」と思ったんですよね。始まっちゃえば楽になるんだホントに。おかげで今日はいろんな作業が進みました。よかったよかった。追記:なんでかコメントがつけられないのでここで。八宝街さんコメントしにくい内容で申し訳ないw疲労と生理痛で救急車は呼んでいいものなのか不明です。なにかできる処置でもあるのでしょうか。あるんなら常識として教えてほしいものですよね。
2007年11月10日
コメント(1)

ピルのんだ。体重がありえないことになっています。昨日よりさらに1キロ増。超えてはならない一線をさらにもうひとつ超えました。そうです、55キロを超えてしまったのです。朝:小さなアイス3カップ(やめろっての)とアーモンドチョコ1箱昼:辛子明太子とチーズのパン。イチゴヨーグルト(加糖) ポテトチップ2袋。一口チョコ(ライスパフ入り)1袋夜:なし(体調不良で寝てた)菓子しか食べてません。太るに決まってます。でもやっぱピルの影響もあるかな、太りやすくなるっていわれてますし。婦人科以外の薬は、もし肥満の原因でも、その薬の本来の効果のほうが私のなかで優先順位が高いので・・・主治医が女医さんだから太りたくない気持ちは理解してもらえてありがたいです。お隣のワンコの散歩をするようになってから、ほんの少しずつですが基礎代謝があがっています。日課にできるといいな。今日も一時間半くらい行ってきました。生理?前でむくんでいるせいもあると思います。とにかく法事等の疲れと生理前の体調不良がダブルで襲ってきていて常に肩で息して喘いでいる状態。なのに生理前のドカ食い衝動はしっかり健在なんだから困ったもんだ。明日はできるだけ早く起きてワンコの散歩にいって、帰ってきて休んでから母と一緒に雪囲いの一部をやって(ふたり必要な作業)、かけなきゃいけない電話をかけて、注文してた新しいネコドアも届いたから自分の部屋のドアに穴あけて設置・・・って、こんなに無理かな。とにかく余計に食べないために用事が済んだら薬をのんでずーっと眠ってしまうつもりです。ああもう、子宮なんかいらん!
2007年11月07日
コメント(4)

法事と合わせて3キロ太りましたwだって食欲ないっていってるのに次から次へと食事が・・・・人がご馳走してくれるものを残すなんて私にはありえないので完食。でもだいぶ気晴らしになりました。父の従兄弟の奥さんにたくさん愚痴もきいてもらったしー。ほとんど私の悪口に対して「心配してるんだよ仲良くしなきゃ」という返事というか相槌というか説得というかが返ってきてたんですが、最後に家まで送ってもらったとき「車庫の鍵あけといてくれてるかな、自分の都合しか考えられない人だからな」(僻地なのであまりしっかり施錠する必要がないんです)と私が呟いたところ、「うん」って、何気なく頷いてるし。「いま“うん”って言った? 言ったよね? やっぱそう思ってるんじゃん!」などといいながら自宅に到着。予定より早めに帰宅しました。なぜなら、食事に連れて行ってもらったらそこのトイレで携帯を池ポチャしたからです。最悪ー!急いでショップに連れて行ってもらったんですが、ファミリープランなので名義人の委任状が必要で手続きできないとのこと。仕方ないから家で母の帰宅をまちました。そして大急ぎでショップにいって、機種変更となりました。前の機種では私の部屋はアンテナ3本で居間が圏外だったんです。だから第三世代用のアンテナを増設しました。今度は私も3G?だからアンテナにも対応してるんだーと思っていたらなんと自室が圏外ですよ。これだから田舎は困る。ドコモじゃないとダメなんだよね。でも安いからずっとボーダフォン→ソフトバンクなんですよね。そういえばソフトバンクのイメージカラーは白なんですか?看板とかが地味で、ショップを探すのに手間取りました。とにかく明日は通院です。今回のことをぶちまけてきます。帰りは乗り換え駅で婦人科も受診してピルもらわなきゃ。とりあえず落ち着きました、心配してくださった方ありがとうございます。
2007年11月05日
コメント(4)

やっちまいました。今日は朝から雪囲いをお願いしている人たちがきました。母はママさんコーラスの大会なので不在。なので10時と15時にお茶と菓子でもだして休憩してもらってね、父も休みでいるから昼食を作ってね、と頼まれていました。以前もやったことありますし、簡単なことです。でも10時前に私の部屋にやってきた父の無神経な一言によって長年のストレスが一気に噴出!法事等の体力的な疲れのせいもあったと思います。主治医には、そういうときは強い安定剤で寝るように言われてます。しかし一応お茶だしとその時の話し相手と昼食の準備はするつもりでしたので薬は飲みませんでした。が、自室で布団かぶってずっと泣いてたので、任務は三つとも未達成。コーラスがうまくいって機嫌よく帰ってきた母に申し訳ないです。(という気遣いも私だけがするのであって父は考えもしない人ですが)明日の午前中から母は婦人会?の一泊旅行です。幹事です。でも父とふたりきりになって自分の身の回りのことも家事もなにもかもできない赤ちゃん状態の父の面倒をみるのは真っ平御免です。まず車で一時間ほどのところにすむ父の姉にメール。絶えられないから父を二日ほど預かってくれ、以前から母には離婚を勧めていたし祖母の部屋があいてからは家庭内別居が順調に進んでいるし母の実家も祖父母が死んで部屋があいたことだし、いつでも離婚できますよ、ってゆーか妻が年金を半額もらえるようになるのは何歳からでしたっけ?こんな内容でした。電話で話し合ったけど、ぜんぜんダメ。父は母親と姉からダブルで甘やかされたせいでこうなってるんです。その伯母に父の悪口をいったら話し合いにならないのはわかっていたのに我慢できませんでした。「お父さん頭おかしいよ!」と私が連発すると、向こうも売り言葉に買い言葉で「あんたのほうがおかしいんじゃないの」ってな感じなので「じゃあいいよ私が悪いってことでいいよ、私がおかしいってことでいいよ、 とにかくお母さんが留守のあいだ面倒みるのイヤだから 引き取りにきて!」とまあ、こんな感じの捨て台詞で・・・・でも向こうも忙しくて急にそんなこといわれても困るっていうし私は父親の収入で暮らしているくせになんだと説教が始まるし「だったら私が近所の親戚の家に泊めてもらうから」言い捨てて電話を切りました。「だいたい中年すぎたオッサンを“まあちゃん”とか呼んでキモイ!」という本音を口走るのは我慢できましたけどねっ。また電話がかかってきたので母が対応したんですが、伯母が父の面倒をみるために我が家にくるといいだしたので母が「そうやって面倒みてあげちゃうから、あの人は大人になれないんです」といって、断ってくれました。だって父が就職して一人暮らししてるときも食料から下着まですべて祖母が送ってあげてたんですよ?それで私と弟が一人暮らし始めたとき、母が同じようにしないから「うちの嫁はなにもしない」と責めまくり。ちゃんと仕送りはもらってましたし買い物もできます、と説明しても納得できなかったようです。祖母は、人間が成長するってことが理解できない人でした。赤ちゃんのときなにもできなかったから、大きくなってきても「お前はなにもできないんだから、ただ座っていればいい」といって、身の回りの世話をすべてやってあげていたのです。だから今でも父は、基本的な躾ができていません。使った物を自分で片付ける習慣もないし食事のときに全員が揃うまでまっていることもできないし「いただきます」の挨拶もできないしもちろん日常では「ごめんなさい」「ありがとう」が出てきませんし空気を読む、なんて高等技術を身につけているはずもありません。私もう同じ空間にいられないんですよ、すぐ喧嘩になるから。現在は父は仕事をしているので土日しか家にいません。そのあいだ私は自室に引きこもっています。でも、あと数年で定年退職なんです。そしたらどうしようって考えただけで絶望して涙がでてきます。というわけで、明日は近所の親戚の家にお泊りしてきます。その人たちとは仲良しなの(私がそう思ってるだけだったりして)。もうやだ。
2007年11月03日
コメント(2)

ダイエットのため夕食はあまり食べないようにしているので朝が寒い。しかも昨夜は下剤の効果が明け方に表れた。おなかカラッポ。ヒーターの温度設定が17度は低すぎるのかな?とにかくなんか食わなきゃ!そう思って隣の部屋の冷蔵庫をみたらハーシーのチョコアイスと里もなか発見。根本的に間違ってる気がしないでもないが、アイスを4個ほど食べる。それでも寒さが少しだけよくなったし、目も覚めました。キッチンで念仏のときの残り物を食べる。朝から焼き鳥とフライドポテトか。まあいいでしょう自分で作ったんだし。ピルの種類が黄色い錠剤になると寝起きがよくなるのは気のせいじゃないみたい。次の通院で相談しなきゃ。
2007年11月03日
コメント(3)

終わった~~~~~~~~~!まだ居間で親戚が何人か茶飲み話してるけど、知らん。地元の風習で昨日はご近所の主婦10人が集まって念仏という名の集会。うちは神道だから念仏は無しでw故人の思い出を語るという名目で雑談するだけです。いろいろ料理とかしました。むらさき芋のババロアが好評。あれ皆さん、ただの蒸し芋にして失敗したらしい。甘みがないからね、菓子向けです。そして今日の祖母の一年祭(法事)、墓を建て直したお払い、さらに祖母の納骨、と一気に済ませました。すっきり爽快!この辺の風習ではお骨は骨壷ではなく、その外側の白木の箱に直接バラで入ってて、それをみんなして素手でつかんで墓石の下に入れます。もちろん他の人の骨と混ざってしまいます。うちの母なんかイヤだろうなー姑と最悪に仲悪かったし。その後は近所の宴会場みたいなとこ?を借りて食事。これが期待してなかったのに滅茶苦茶おいしかったんです。東京の青山霊園にある某寺の、同じくらいの値段の食事よりずっと上ですよ。父が墓を新しくしてから納骨したいと駄々をこねたせいで遅くなりましたがこれで父方・母方すべての祖父母が片付きました。というわけで体力の限界だー。休も。
2007年11月01日
コメント(4)

魚の腹を裂いたら、胃の中に丸呑みされた小さな魚が!
2007年10月30日
コメント(3)
シャア専用携帯だって。ソフトバンクすごいねーいまさらの話なのかもだけど。ちょっとほしい。てゆーか読み込み時間とか3倍になってたら最高なのに。
2007年10月29日
コメント(2)

ガンジャですねーオランダでは合法ですよねー花とかにTHCが多く含まれてて、もうよだれたらしくなっちゃう。合法にしたほうが使用者が減ったという統計結果もありますよねーじつは依存性ありませんし、そんな目くじら立てなくてもねー。ダメ、ゼッタイ?日本では麻薬や覚せい剤はネガティブにしか扱われませんよね。私は海外ドラマを好んで視るのですが、『シックス・フィート・アンダー』のなかで、ふつうの家庭の主婦がヤクやってラリったり悪い友達ができて万引きの常習犯になったりして、それでそれまでの内向的で粘着質で陰湿な性格が良い方向に改善されたというストーリーがあったのを覚えています。最後に逮捕されてしっぺ返しを食ったりはしません。じきに彼女は飽きて、または必要もなくなって、それらを止めたんでしょう。悪事や違法行為であっても、人生においてポジティブに作用することがあるということを描いたドラマです。私はこういう話が成熟した人間ドラマだと思うし、日本の作品は未熟でつまらないと感じます。あと情報が遅いよね。さいきんのリタリンの規制だって何十年も前から危険性はわかってたのにさ。私の主治医はいまでも処方してくれる気あるのかな?以前処方されてて余っているリタリンをたまに飲むのに反対はされませんよ。これまた海外ドラマの『ER』でリタリン依存症のレギュラーキャラがいたし、『デスパレートな妻たち』でも、、、注意欠陥多動性障害の子供にもリタリンは処方されるんですが、母親が子供にあまり薬を飲ませたくなくて、そのままがんばってみたら、母親のほうが倒れちゃって子供に処方されているリタリンを母親が常用するようになる話がありました。それらはみんな数年前に放送されたドラマですよ?とまあ、これらは前置きで、大麻についてなんですが。じつは神社で売っているお札の正式名称?は『大麻』といいますwこれは毎年、神社庁だか伊勢神宮だかから大量に送られてきて売って利益をだすように求められるのです。ノルマがあるのです。神社の娘である私は今日その大量のお札をもらいに行ってきたという、ただそれだけの話でした。また赤字なんだろうな。
2007年10月27日
コメント(6)

ヴィクトリアンな天使が描かれているマグカップ3つセット当たりました。すごく可愛いんだけど、マグカップって余ってるんですよね。どうしようかな。
2007年10月26日
コメント(2)

死にかけたネコの画像を以前アップしてしまいましたが、その後は自然回復したとのことだったので見にいきました。また子ネコ生まれてるじゃん!勘弁してよおおおおお。もし審査に通って年金もらえるようになったら、まず母ネコを避妊です。私がネコ缶やっておびき寄せたところ、全部で6匹でした。大きいの3、子供3。大人のうちの灰色っぽいのがこないだ死にかけてたやつかと思ったけど目が青い。違うかな。あと白に茶色のブチがいるから、たぶんそっち。元気でした。もう1匹は母ネコらしく、みんなが食べ終わるまで見守ってて最後に食べてました。見てられない。画像の子ネコのうち、1匹だけ後ろにいるでしょ?要領悪くて、最後までエサにありつけずにいる可哀相な子でした。母ネコと一緒に食べてたよ。里子にだすなら、まずこの子からかなー。うちがもらったノラ子もたぶん、こんな感じだったと思います。白い子ネコは目が青くてラブい。でも毛並みは悪かった。白毛の青目は耳が聞こえないことが多いらしいけど、大丈夫なのかな?完全な白でもないようでしたし。
2007年10月24日
コメント(4)

道路の真ん中で寝ていたヘビちゃん。20cmくらいの可愛い子で、まだ子供なのかな?このままでは車に轢かれてしまうし、飼いたいしwと思って自宅に連れ帰りましたが、家族全員の反対をうけ、あえなく断念しました。ちぇー。
2007年10月21日
コメント(2)

野ネズミかと思ったら、ヒミズ(モグラの仲間)でした。見分け方~。鼻が尖ってて目と耳が退化してて、モグラは前足がグローブみたいにゴツくなってるけどヒミズはネズミみたいな手をしてます。ネズミは目が大きくて可愛いんですよね。ヒミズちゃん、すげー悲鳴あげてたんで助けてあげようとしたら思いっきり噛みつきやがって、めっさ痛かったんで猫のオモチャとして昇天させました。成仏してください。
2007年10月20日
コメント(2)
うちのG4キューブちゃんが起動しなくなっちゃったんで修理にだしたら、アップルでもう部品を作ってないから治せません、だってさ。どうしろっつーのよ!てゆーか、どうにかする方法をだれか教えてください。
2007年10月18日
コメント(4)

生理前のドカ食い衝動に負けています。負け負けです。ヤバイです。とりあえず下剤投入;;精神的にもキてますよ。いい年してママンの後をくっついて歩いてますよ。一緒に寝てー!と頼んだりしましたよ。まあ母はいびきがひどいので私のほうから断ってしまいましたがwなにをしてるんでしょう。アイスってどんなに具合が悪くても食べられる素晴らしい食品ですよね。夏も終わってスーパーでは安売り中だし。
2007年10月14日
コメント(2)

先住猫のクロはよくこのまま池に落ちたりしたんですが、いまんとこノラは無事のようです。
2007年10月12日
コメント(3)

法事のために親戚の家に行っていろいろ食べたり薬の副作用があったりして、いちばん痩せてたときより5キロも重くなってしまいました。転院して新しい先生は女医さんなので体重増加が嫌だというのを理解してくれて薬が変更になりました。どうもありがとうございますです。でも相変わらず早朝覚醒しちゃうんですよねー。働いてないから大丈夫ですけど、そうでなければ倒れます。ピルはちゃんと飲んでますよ。こっちは調子いいです。明日もお隣のワンコの散歩にいけたらいいな。
2007年10月11日
コメント(0)
生きてます。PCは修理にだしました。祖母が亡くなって葬式と四十九日の納骨を済ませてきました。その疲れで死んでました。自分で電車で通える病院に転院してみました。うちの県で、たらい回しにされた重症患者が最後に流れ着く病院です。初診から障害者年金の申請を勧められました;;なので申請しました。審査に通るといいですねえ、無収入からは脱出できますし。処方も変わったり増えたりして様子をみてます。そろそろホントに復活したい!
2007年10月10日
コメント(2)
すいません、いろんなお返事をためまくってます。ちょっとでかい鬱がきてしまってたんですが、抜けつつあります。(つまりピルの休薬期間に入りかけなのだが)今日は婦人科いってピルもらってきます。帰ってきたらお返事できるんじゃないかなーと思いつつ、落ち~。本当にすみません。生きててごめんなさい。
2007年09月14日
コメント(3)
私のメインマシンG4キューブが、いよいよダメぽ。どーーーーしよーーーーーーー
2007年08月29日
コメント(4)

完全に着崩れておりますが、帰宅して脱ぐ寸前だからいいんです。まったく安い化繊の緋袴を買うからツルツル落ちてきちゃうんですよ。でももし神主の資格をとれたらべつの袴になるだろうから、堪能しておきました。仕事がどうにもなりそうにないんで、本格的にチャットレディ計画を進行中。ウィッグつけてメガネとって化粧バリバリして普段と違う服を着れば別人28号ですとも。審査には簡単に通りましたですね。いくつも。ただ私のマックちゃんがwebカメラをうまく認識してくれなくてというか、ドライバのインストールがうまくいかなくて困ってます。もともと服が好きで腐るほどもってるし、でも引きこもりで着る機会ないからひとりファッションショーのつもりで働いてみようかと思いますぅ。
2007年08月25日
コメント(2)
全225件 (225件中 1-50件目)