ピカピカ☆TWINS BROTHERS

ピカピカ☆TWINS BROTHERS

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

pikamama☆

pikamama☆

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

カテゴリ

お気に入りブログ

毎日笑顔で過ごそっ! れみこ6305さん
双子ママの生活 in S… ☆Mika☆さん
コップの中の日記 みずたまりこさん
My Home Style スイートタルトさん

コメント新着

pikamama☆ @ Re[1]:ダブルの三者面談(07/06) なまりんさんへ うちは2学期制だよ~。…
なまりん@ Re:ダブルの三者面談(07/06) 中間?あれ?そっちは2学期制だっけ? う…
pikamama☆ @ Re[1]:お散歩しないナナちゃん(06/30) なまりんさんへ そうなの。お散歩一緒に…
なまりん@ Re:お散歩しないナナちゃん(06/30) ふふ、おひさ(*´m`*) 予想はしてたけど、…
pikamama☆ @ Re[1]:新しい家族(05/03) >なまりんさん >ナナちゃん、可愛過ぎ…
なまりん@ Re:新しい家族(05/03) ナナちゃん、可愛過ぎ~(❤∇❤) pikamamaさ…
pikamama☆ @ Re[1]:携帯初日(03/18) >なまりんさん >お!ついにスマホデビ…
2010.05.08
XML
カテゴリ: 生活
さて、沖縄旅行の話に戻りますが、三日目。

この日も朝早くに起きてホテルをチェックアウト。
残波岬へ行き、今回のメインイベントの一つ 『ジンベエザメシュノーケリング』 へ。
これがあるから美ら海水族館には敢えて行かなくてもいいかなってなったんだよね。

この日はそれなりにいいお天気でシュノーケル日和。海の水はまだ少し冷たいけれど、ウエット
スーツを着てやるので寒くもない。
メガネは付けられないので兄ちゃんは度付きのグラスを用意してもらった。
たいぶーは小さすぎてウエットスーツのサイズがなく、兄ちゃんと同じ大きさのやつを着て

合わず・・・。どうにもくわえにくく空気も入り放題。

まるで人工呼吸をされてる患者のようだ。

シュノーケル.jpgいざ、じんべえと.jpg

小型の船で沖合いのジンベエスポットまで行き、いざご対面!
あいにく、水中カメラを持っていかなかったので写真はありません。
サイズ違いのせいかたいぶーにはちょっとシュノーケルでの呼吸は難しかったらしく、インスト
ラクターのお兄さんが持っている救命板にしがみつきながらジンベエが近づいた時だけ海面に
顔をつけて見る・・・という感じ。

ジンベエザメは年に1~2匹定置網にかかるらしく、だいたい平均1年交代でジンベエちゃんに
エサつきアルバイトとしてこの場所に留まってもらってるそうな。


とっても感動♪
近くまで来てくれる小さな魚達にはエサをやりながらちょっと触ったりも出来て楽しかった。


ジンベエが終わったら次は体験施設 『むら咲むら』 へ。

沖縄らしい建物が並ぶ中に色んな体験イベントがあり、大きながじゅまるの木を利用した遊具で


三兄弟が最初にトライしたのは黒糖わたあめ作り。形良くまとめるのは難しいらしい。

わたあめ作り.jpgわたあめべっとり.jpg

同じ施設で『黒糖作り』も・・・。

黒糖作り.jpg

煮詰めてあったものを火から降ろしてかき混ぜる作業をさせてもらう。
この出来上がったものはもちろんお持ち帰り。ぽっ

広場でお昼を食べつつ、シャボン玉や水鉄砲での水遊びも楽しんだ。

午後からはシーサーの絵付け。
真っ白な陶器のシーサーに色を塗っていくのだけど・・・・これがやっぱり下手なのよねぇ。
ユー兄は 面シーサー を一人で色づけしていった。ま、三人で一番マシなのはユー兄かな。
でも写真では後に倒れ気味なのでちょっとわかりにくい。(一番左端のやつね)

シーサーの絵付け.jpg出来あがり.jpg

これが終わると、ユー兄ご希望の『カーサーキット』。

ゴーカートではないのでたいぶーには運転できず、パパが同伴で乗ることになった。
たいぶー、とってもご機嫌斜め。

でも走り出すとパパの運転は兄ちゃんをどんどん追い越してスリルあるものとなり二人で
雄たけびを上げつつ超ご機嫌だ。大笑い イェ~イ

たのしそう.jpgカーレース.jpg

一番楽しんでいたのはパパかもしれない。

この日はとってもいいお天気でもう一度最後に海を楽しみたいと子供が言ったので、むら咲むらを
早めに切り上げて近くのビーチへ・・・・・・・・向かったのは 魔の3時

どうしても時間が空くのはこの時間帯になっちゃうのよぉ~。号泣

ビーチに着くと・・・・・・当然のことながら今日も引き潮。

やっぱり引き潮.jpgウニウニ.jpg

なまこの他にも小さな魚やカニ、そしてウニがウヨウヨ。
ウニとなるとママも 目の色が変わる 。でもこれってすっごく固く張り付いてて取れないもの
なのよね。
たいぶーが取れそうなところにいるウニを採って手に乗せた。ちょっとコソコソした感触で
くすぐったぁ~い♪

持って帰りたいトコだけど、犯罪になるので泣く泣く海へ返してやりました。

海岸を少し歩くとギリギリなんとかビーチになってる場所があったので、ちょっとだけ海水浴
気分を味わうことができた。
でも波はなし。しょんぼり 波が無いとなぁ・・・

一応海.jpg

海を堪能(?)した後は車で那覇へ向かったのでした~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.08 21:16:32
[生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: