教育実習生か~懐かしいな~~!
そういえば・・・中3の時に私、実習生に恋をした事がありました。。
別れの時辛かったな~~

いじめの問題も中2という同じ学年の子を持つ親として、人事ではありません。。
実際、今 うちの息子も色んな問題に関わっているのでテレビで自殺とか放送されてるのを見ると怖くなります。。 (2006.10.31 22:39:18)

井戸端会議しましょ2

井戸端会議しましょ2

PR

Profile

ぴかぴか3

ぴかぴか3

Comments

海原 涼 @ Re:お久しぶりです!(04/20) こんにちは、大変大変ご無沙汰しておりま…
Yスヌ @ Re:長い間放置してすみません!(07/25) お久しぶりです。 いろいろ大変だと思…
やんきち。 @ どもども ラーメンと言っても色々ござんす とんこ…
むーママ61 @ Re:男子高校生兄弟弁当~(05/14) こんにちは~(^^) 三男君!お誕生…
ぴかぴか3 @ Re[1]:男子高校生兄弟弁当~(05/13) むーママ61さん >こんにちは~(^^) …

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2006.10.31
XML
カテゴリ: 息子達の話題

こんにちはぁ~。スマイル

ここのところ、TVのニュースや新聞では
子供達のいじめによる自殺の問題が続いて報道され、
同じ年頃の息子を持つ私も無関心ではいられません。

まぁ~我が家の場合は、どちらかというと
『親子喧嘩の果てに・・・』という方の問題が近いですけど。
ヾ(・・;)ォィォィ

息子の学校(長男・私立中高一貫校)でも、いじめはありますね。
虐め以上のもののありました。びっくり
それは・・・えっ!って思うようなことですけど
ネットを通しては書くことが出来ません。

それは、私が確認した『真実』ではなく、
子供や他の保護者の口から伝え聞いたものであるので
湾曲されたり、誇張されているかも知れないからです。
でも、優秀クラス優遇体制を取る学校側や先生方に
問題があるのは確実で、普通の生徒はそれを
『おかしい』と思っていることは、事実ですね。

さて・・・・


10月16日から2週間の期間で、教育実習生が来ていました。
数人が、各学年に散らばってクラス担当になっていたようです。
三男(小2)のクラスの実習生は、男の先生でした。

皆、興味津々!ウィンク

年はいくつだの、彼女はいるか?とか・・・。
まあ2年生ということで、一緒に遊んでくれるお兄さんという感じ。
休み時間も、掃除も一緒にワイワイ賑やかに過ごしていたようで
毎日帰宅してくると、今日の実習生とのことを
いろいろ楽しそうに話してくれていました。

先週末の土曜日、授業を2時間潰して、
教育実習生のお別れ会。
前日から三男は、最後に渡す手紙を書いたり、
折り紙で何か折って、プレゼントするからって張り切っていました。
お別れ会では、一人で歌って踊ると・・・大笑い
(何を歌って踊るかは、教えてくれなかった)

そして、土曜日帰って来た三男の眼は・・・ 赤かった!

クラス中で、泣いて別れてきたらしいです。
去年も、実習生は来ていたのですが、こんなことなかったよ。
最後、実習生からは、ひとりひとりに表彰状が手渡されたそうです。

それが、これです。

表彰状

現代っ子の大学生が、自筆で・・・。びっくり

汚い字は、目をつぶるとして・・・ヾ(- -;)

パソコンで、さーっと作るのではなく、人数分手書きなのに
ちょっとびっくりしたというか、感動しちゃいました。号泣

2週間の間、名前を覚えたり、観察していたのでしょうね。

『僕、これ一生大事に、宝物にする!』

三男がそう言って見せてくれました。
この大学生は、教職課程を選択しているだけかもしれないし
本当に教師を目指しているのかどうかも判りませんが
この2週間であったこと、子供達との繋がり、
お別れ会で、お互い涙した事・・・
『初心』を忘れずいて欲しいなぁ ~と。

先日の中学生が、先生の心無い言葉から始まったいじめで
自殺という最悪の選択をした事件のようなことが
この先起こらないためにも・・・。

これから先生を目指している学生さんたちに
忘れて欲しくないと強く思いましたね。ウィンク

しかし・・・・

\( ̄o ̄) コラ!   三男!

『一生大事にする!』 って言ってたのに
もうくしゃくしゃで、机の下に落ちていたぞぉ~~~。
怒ってる

うぅぅぅぅぅ・・・

口に出した事を守る!ってことも大事だよぉ~

そうそう、昨日の日記に書きましたけど、姉と姪っ子のUSJのお土産です。

Yスヌさん 、いいでしょう?

USJ・お土産

お菓子は息子達に、スヌーピーのストラップはσ(^^;)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.31 14:47:42
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:忘れるなぁ~!  
かしわ飯 さん
それから学校の問題として高校生の授業体制、びっくりです。たかだか1年間のうちの週二時間の受験外科目を受験科目したところで成績はかわらんとです、それくらい気付けよ先生!と思う訳です。受験生の立場ならわからなくもないんですがね。一校や二校の話ではないから今はそういう時代なんでしょね (2006.10.31 16:49:00)

Re:忘れるなぁ~!(10/31)  
Yスヌ  さん
ゲッ!! オレのものを!!(>_<)
な~んてね!! USJにはスヌーピーいるもんね~(^^) ちょうらい!!(^^)

いじめ問題は 確かに心配ですね~

きっかけは小さいことからだからな~
(2006.10.31 17:33:34)

Re:忘れるなぁ~!(10/31)  
45miyu  さん
最近はいじめによる自殺のニュ-スが多くて・・・

両者共に「人の痛みのわかる強い子」ならばね。。。

実習生の手書きの賞状はGooDですね^^;
(2006.10.31 19:42:39)

Re:忘れるなぁ~!(10/31)  
ただいま~!!
なんか泣けてくるわ、。その実習生ほんまやな初心を忘れ(る?)るべからずやねぇ、。

いじめのはね、わたしもいやでいやで見るのが、。
むすめもほら、三年の終わりころ?あったやんかぁ、、。
あのGTO(見てたぁ?)とか、ようやってるやん?熱血先生とか、。
そんなセンセイおったらええのにな、。

でもなみのもんたの朝の番組とかも他の番組もそうやけどな、こないだセンセイのいじめから始まったっていうので自殺した子なんかはほんまにこのクソ教師”!が悪いとおもうねんけどな、。

今のいじめは、いじめるやつと、親が悪い!!のが大半やで。
センセイも弱いちゅうかかわいそうな立場ちゅうのが多い。
(2006.10.31 20:59:06)

Re:続き!ごめん長くて!  
こないだちょっとあって、先生に入ってもうたことあったんやけど・・・またでた!
うちの子に限ってママやったんよね、。
いじめてるやつの親の大半は、そんなヤツや思う。
うちの子はやってへんいうてます、、って、。
あほか!ほんまのことすぐ白状する子が何パーセントやおもとねん!と思うわ、。
うちのそのちょっとあったて事の子の親も、うちのせいにしてたわ~まわりで聞いても、あの子から誘ってきたってうちの子もいうてるわって余所のお母さんいうてるってのが何人もあって、。
やっぱりなって思ったけど、、。
そのママ、、。自分の子がしたのに、認めんとセンセイにくってかかってんねん!
あほか!おまえ自分の子が外でどんな事したり、どんな事いうてるかようわかれ!!!って思うわ!
・・・万引きまでしてるねんで、、。
親はしらんねん、。つかまったらええねん!思ったわ!
スーパーから電話あったらその時自分の子もこんなことするんやっておもいしるはずやわ、。
その事だけやなくて・・・。
ほんまに、うちの子に限ってが多いからいじめてるくせに、あほがやめへんねん、。
昔なんて顔とか態度みたらわかって~ぼかん~~とどついたりしたよ~いじめてる方の親も。
いちがいに言われへんことも多いし、うちは、先生にも散々な目におうたから程度悪い先生は知ってるけど、。 (2006.10.31 20:59:32)

Re:忘れるなぁ~!(10/31)  
kira918☆彡  さん

Re:忘れるなぁ~!(10/31)  
coco175  さん
教育実習ですか~!何年か前に実習生としていった身としては懐かしいですねぇ。私は高校に行ったので、お互いに妙に冷めていましたが、それでも高1の子たちはまだすごく純粋な感じでかわいかったなぁ。

手書きの賞状、生徒の皆さんにはとてもいい思い出
ですねぇ。実習生の熱意が伝わってきますねぇ。もしもこれから教員を目指しているのなら、この熱意と初心を持ち続けて欲しいですね。

(2006.10.31 22:55:29)

Re[1]:忘れるなぁ~!(10/31)  
ぴかぴか3  さん
かしわ飯さん
>それから学校の問題として高校生の授業体制、びっくりです。たかだか1年間のうちの週二時間の受験外科目を受験科目したところで成績はかわらんとです、それくらい気付けよ先生!と思う訳です。受験生の立場ならわからなくもないんですがね。一校や二校の話ではないから今はそういう時代なんでしょね

ゆとり教育とか言って、小・中でゆったりさせて、高校生で昔と同じ受験体制なんて、
最初から無理なんですよね。
まず大学入試を変えないと、下の教育は変えられないですよ~。

(2006.11.01 08:33:35)

Re[1]:忘れるなぁ~!(10/31)  
ぴかぴか3  さん
Yスヌさん
>ゲッ!! オレのものを!!(>_<)
>な~んてね!! USJにはスヌーピーいるもんね~(^^) ちょうらい!!(^^)

うふふぅ、いいでしょう?
今、携帯にぶら下がってますけど、白だから・・・
そのうち黒くなっちゃいそうです。

>いじめ問題は 確かに心配ですね~
>きっかけは小さいことからだからな~

子供の社会だけじゃないですからね。
今や、って言うか、昔から会社の中とか
社会に根強く、さらに陰湿にありますからね。
(2006.11.01 08:35:17)

Re[1]:忘れるなぁ~!(10/31)  
ぴかぴか3  さん
45miyuさん
>最近はいじめによる自殺のニュ-スが多くて・・・
>両者共に「人の痛みのわかる強い子」ならばね。。。

なかなか難しいですね。
個人主義になって、家族も個室とかになると
様子も判らないですもの。
我が家はその点、狭いお蔭で丸見えですけどね。

>実習生の手書きの賞状はGooDですね^^;

今時、手書きなんてね。
でも、先生になるならもっと字を練習して欲しいですわ~。
(2006.11.01 08:37:40)

Re[1]:忘れるなぁ~!(10/31)  
ぴかぴか3  さん
ええもん ほし子さん
>ただいま~!!
>なんか泣けてくるわ、。その実習生ほんまやな初心を忘れ(る?)るべからずやねぇ、。

そうですね。
『慣れ』も良い方になれるのならいいですけど。

>いじめのはね、わたしもいやでいやで見るのが、。
>むすめもほら、三年の終わりころ?あったやんかぁ、、。
>あのGTO(見てたぁ?)とか、ようやってるやん?熱血先生とか、。
>そんなセンセイおったらええのにな、。
>でもなみのもんたの朝の番組とかも他の番組もそうやけどな、こないだセンセイのいじめから始まったっていうので自殺した子なんかはほんまにこのクソ教師”!が悪いとおもうねんけどな、。

熱血先生も、数年したらその意気込みを周りに
抑えられるというか・・・。
その先生が虐めにあうこともあるとかで・・・。
とにかく周りと違う事すると、潰されるのが日本じゃないでしょうかね。

>今のいじめは、いじめるやつと、親が悪い!!のが大半やで。
>センセイも弱いちゅうかかわいそうな立場ちゅうのが多い。

まず何事も自己中心でしか物事が考えられないんですよね。
困ったもんですわ。
(2006.11.01 08:41:07)

Re[1]:忘れるなぁ~!(10/31)  
ぴかぴか3  さん
kira918☆彡さん
>教育実習生か~懐かしいな~~!
>そういえば・・・中3の時に私、実習生に恋をした事がありました。。
>別れの時辛かったな~~

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
学年が上がると、そういうこともあり得ますね。
でもいい思い出ですよね。

>いじめの問題も中2という同じ学年の子を持つ親として、人事ではありません。。
>実際、今 うちの息子も色んな問題に関わっているのでテレビで自殺とか放送されてるのを見ると怖くなります。。

そうですよね。いつ加害者・被害者になるか判らないですし・・・。
自分で気がつかないうちに、相手を傷つけていたこともあるでしょうし・・・。
(2006.11.01 08:43:50)

Re[1]:忘れるなぁ~!(10/31)  
ぴかぴか3  さん
coco175さん
>教育実習ですか~!何年か前に実習生としていった身としては懐かしいですねぇ。私は高校に行ったので、お互いに妙に冷めていましたが、それでも高1の子たちはまだすごく純粋な感じでかわいかったなぁ。

相手をするのは、学年が上のほうが楽ですけど
思い出に残るのは、小さい子相手ですね。
まあ実習生は、ドキドキで通っているから
後からしかいろいろ考えないかもしれませんけど。

>手書きの賞状、生徒の皆さんにはとてもいい思い出
>ですねぇ。実習生の熱意が伝わってきますねぇ。もしもこれから教員を目指しているのなら、この熱意と初心を持ち続けて欲しいですね。

そうですね。
年が子供と近い分、その頃の気持ちを忘れないで欲しいですね。
(2006.11.01 08:45:55)

Re[1]:続き!ごめん長くて!(10/31)  
ぴかぴか3  さん
ええもん ほし子さん

すみません、ほし子さん~~つづきです。


>こないだちょっとあって、先生に入ってもうたことあったんやけど・・・またでた!
>うちの子に限ってママやったんよね、。
>いじめてるやつの親の大半は、そんなヤツや思う。
>うちの子はやってへんいうてます、、って、。
>あほか!ほんまのことすぐ白状する子が何パーセントやおもとねん!と思うわ、。
>うちのそのちょっとあったて事の子の親も、うちのせいにしてたわ~まわりで聞いても、あの子から誘ってきたってうちの子もいうてるわって余所のお母さんいうてるってのが何人もあって、。
>やっぱりなって思ったけど、、。
>そのママ、、。自分の子がしたのに、認めんとセンセイにくってかかってんねん!
>あほか!おまえ自分の子が外でどんな事したり、どんな事いうてるかようわかれ!!!って思うわ!
>・・・万引きまでしてるねんで、、。
>親はしらんねん、。つかまったらええねん!思ったわ!
>スーパーから電話あったらその時自分の子もこんなことするんやっておもいしるはずやわ、。
>その事だけやなくて・・・。
>ほんまに、うちの子に限ってが多いからいじめてるくせに、あほがやめへんねん、。
>昔なんて顔とか態度みたらわかって~ぼかん~~とどついたりしたよ~いじめてる方の親も。
>いちがいに言われへんことも多いし、うちは、先生にも散々な目におうたから程度悪い先生は知ってるけど、。

そうですね。
うちの子に限って・・・。
うちは、絶対疑う方ですけどね(爆)
子供の頭の中なんて、解るはずないですし
突然とか、皆一緒でとか・・・
『まず子供は自分を守るために嘘をつく!』
これだけは、共通してますからね。
(2006.11.01 08:49:16)

Re:忘れるなぁ~!(10/31)  
睦未  さん
たった2週間の事だけど忘れないで欲しいですね。
子供は忘れる動物だからケロッ!としているとおもうけどね~(笑)
手書きの賞状とは すばらしい~!! まー字はさておき・・・(爆)

子供達が生まれてから一貫して子育てのモットーは『自分に強く!』です。
「厳しく」じゃないです(笑)
一生のうちで 悲しいこと辛いことがたくさんあると思うけど それを跳ね除ける「強さ」を持ってもらいたい そう思ってます。
「図太さ」と言ってもいいかもしれません。
(2006.11.01 10:47:39)

Re[1]:忘れるなぁ~!(10/31)  
ぴかぴか3  さん
睦未さん
>たった2週間の事だけど忘れないで欲しいですね。
>子供は忘れる動物だからケロッ!としているとおもうけどね~(笑)
>手書きの賞状とは すばらしい~!! まー字はさておき・・・(爆)

ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-
まあ教職課程を選択していても、資格だけ取る人もいるのでね。
でも本当に教師をこれから目指すなら、本当に大変でしょうけど、初心を忘れて欲しくないですね。
字も習えよ~~ってね。ヾ(- -;)

>子供達が生まれてから一貫して子育てのモットーは『自分に強く!』です。
>「厳しく」じゃないです(笑)
>一生のうちで 悲しいこと辛いことがたくさんあると思うけど それを跳ね除ける「強さ」を持ってもらいたい そう思ってます。
>「図太さ」と言ってもいいかもしれません。

いやぁ~、これから何事が起こっても
どうやってでも生きていける、やり直せるど根性が
ないとね。
特に男の子にはそう思いますわ。
女はその点、図太いですけどね・・・誰の事や?
ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-
(2006.11.01 11:01:26)

忘れるべからず!  
オバはな さん
最近 学校問題で暗い事件ばかり聞いてるから
心温まる内容だったわぁ~~
お互いにその時の感動を忘れないで欲しいね!!

一概に学校だけの問題ではないけど 原因を辿ってみたら根源は家庭にありように思うわぁ~
家庭で会話がないってのは子供を知らないってこと。。
その点 ぴかぴか3さん宅は大丈夫^^v

スヌーピーのお土産かわいいですね~☆”
(2006.11.02 06:28:12)

Re:忘れるなぁ~!(10/31)  
ばぶるす。  さん
ステキな賞状ですね☆

私も 親になり
子供達への熱い思いを胸に勉強中です。
この気持ちを忘れずに
夢を叶えます☆

(2006.11.02 11:00:04)

Re:忘れるべからず!(10/31)  
ぴかぴか3  さん
オバはなさん
>最近 学校問題で暗い事件ばかり聞いてるから
>心温まる内容だったわぁ~~
>お互いにその時の感動を忘れないで欲しいね!!

そうなんですよね。
初心は大事です。

>一概に学校だけの問題ではないけど 原因を辿ってみたら根源は家庭にありように思うわぁ~
>家庭で会話がないってのは子供を知らないってこと。。
>その点 ぴかぴか3さん宅は大丈夫^^v

何事も基本は、家庭でしょうね。
でもうちも、学校の事、話さないときもあるので
事情がわからないことも多いですよ。

>スヌーピーのお土産かわいいですね~☆”

(^o^)/ハーイ、有難いです。
(2006.11.02 14:53:54)

Re[1]:忘れるなぁ~!(10/31)  
ぴかぴか3  さん
ばぶるす。さん
>ステキな賞状ですね☆

手書きってところが、素晴らしいでしょう?

>私も 親になり
>子供達への熱い思いを胸に勉強中です。
>この気持ちを忘れずに
>夢を叶えます☆

そうですね。
子供を持ってからってところが、
若いときより色々な事を理解出来たり、
違う視点からとかから見れたりで・・・。
頑張ってくださいね。
(2006.11.02 14:55:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: