PR
Category
Comments
Freepage List
こんにちは。 ![]()
確か・・・冬休みに突入する前の日記で
長男(中2)の期末考査時に
英語を少し教えたと書きましたが・・・。
その時、気がついた!
テスト範囲どころじゃないんじゃないか?
(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪
全くというか、中学英語全て解っていない!!と。
(||||▽ ̄)アウッ!
中高一貫校の為、もうすぐ中学校で習う範囲は終了のはず。
中学の英語は、境界線と言うか
壁のようなもので囲まれている為に、
ここまでやれば・・・みたいな範囲がちゃんとある。
それが高校になると、取り払われてここまでやればいいという枠がなくなってしまう。(だよね?
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
中3になったら、高校英語に突入するのにどうするんだ!
長男?
今のように、社会と体育だけでは学校生活やってけないよ~。
せめて、英・数・国のどれかだけでも、ちゃんと勉強しようぜ!!高い授業料払って、塾にも払って、これかいな?
。・"(>0<)"・。ンモォ~
・・・ということで、この冬休み面倒を見ることに・・・。
しかし・・・・
軽く考えすぎていた。(-.-)ボソッ・・・
解っていないなんてもんじゃなかった!
(||||▽ ̄)アウッ!
びっくりを通り越して、 絶句もの !
基本の基本の問題をさせた。
主語の次からがめちゃくちゃ。
何でも、並べりゃ~いいってもんじゃないよ!
単語力も・・・ア然!
とりあえず、2月中旬に実力テストがあるので
その範囲を優先にやる事に・・・。
不定詞・動名詞・分詞(現在・過去)・関係代名詞・現在完了。
めちゃ広い範囲やん!
私「・・・で、この範囲はもう習ったの?」
長男「わからん!」 (-_-;)ホントカ・・・
多分、授業中も、先生の言葉は
頭の上を通り越して行ってるんやろな~。
いや、何を言ってるのかも理解出来てないんだろう。
だから、習ったかどうかすら気がつかない状態?
しかしながら、どの教科にしても、
テストに出るポイントみたいな所があるじゃないですか?
本当は、そういう教え方は良くないけど
この際そんなことも言ってられない程、切羽詰ってます!
基本の文章を丁寧に読んで、解説して、
何枚か同じような問題プリントをさせました。
そして、学校指定の問題集(テスト範囲)をさせたら
長男「おぉぉぉ・・、先に基本問題やったから解るわ~
全部出来た!俺ってすごい。」
と。
ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい
すごいんじゃなくて・・・普通。
それも、 書けただ
けで、合ってるかどうか見てみないとわからへん!
まあ~あんなに拒否し続けてきた私が教える事を
すんなり受け入れたのには、裏があった!![]()
我が家は、携帯は高校までダメと。(私の掟)
でも学校中で持っていないのは、長男と数人だけ。
メールはパソコンでしているけれど
どうしても携帯が欲しい長男。
でもσ(^^;)に言ってもダメなものは絶対ダメ。
それで東京のパパにTELで交渉したみたい。
旦那の条件
「サッカー部を退部せず、指定した番数までに入れたら!」
がぜん!人が変った長男。![]()
そりゃ~絶対ダメなはずが、条件付きとはいえOKだからか!
しかし・・・・
今までにも、いろんな人参がぶら下げられた。勿論σ(^^;)じゃなく、本人が希望する人参。
私は、その時も係わる事を拒否して、パパが条件指定。
確か・・・
中村俊輔の大ファンの長男だから
イタリア・セリエA観戦ツアーとか
Wカップ観戦とか、
スコットランド・セルティック試合観戦とか。
人参がぶら下げられた1~2週間で、その熱は冷めた。
だから、実現どころじゃなく、そんな人参があることすら本人も忘れてるような状態だった。
今回も、恐らく・・・・・・・・・・・・・。![]()
息子の思惑とは別に、本当に切羽詰った状況を案じる母は
『すっぽん』のように食らいついて離さず
春休みまで、『特訓』するつもりです。
だって・・・今しないと、後がもっと怖いよ!![]()
とにかく諭吉が、逃げていく・・・ 2010.01.23 コメント(4)
まかさ!忘れたとは・・・ 2010.01.13 コメント(6)
さすが兄弟_| ̄|○ 2009.03.22 コメント(8)