ぎゃはは!!!こんな時間に大笑いしちゃいました!!泥んこ汚れには廃油石鹸ですね。覚えとこ☆

長男くん!!!そんだけ汚すの好きだったら
自分で洗うのも好きにならなきゃ!真の泥んこ
王者とはいえないよぉ~~~(笑)
(2007.01.14 00:02:01)

井戸端会議しましょ2

井戸端会議しましょ2

PR

Profile

ぴかぴか3

ぴかぴか3

Comments

海原 涼 @ Re:お久しぶりです!(04/20) こんにちは、大変大変ご無沙汰しておりま…
Yスヌ @ Re:長い間放置してすみません!(07/25) お久しぶりです。 いろいろ大変だと思…
やんきち。 @ どもども ラーメンと言っても色々ござんす とんこ…
むーママ61 @ Re:男子高校生兄弟弁当~(05/14) こんにちは~(^^) 三男君!お誕生…
ぴかぴか3 @ Re[1]:男子高校生兄弟弁当~(05/13) むーママ61さん >こんにちは~(^^) …

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2007.01.13
XML
カテゴリ: 息子達の話題

こんにちは。スマイル

さて、靴下話のトリは、やっぱり長男(中2)。
今日は我が家のネタキングが、いかに『クソガキ』かと。ウィンク

幼稚園に入園してすぐから、園庭の砂場の主に。
勿論、通園バスでも大人しく乗っていたのは、数日間のみ。
年長さんのお兄ちゃんが、バスの運転のおじさんへの日課である
『今日のおじさんの弁当のおかず聞き』を自分担当にして
卒園まで、バスの中での(地位)位置をキープ。


季節は変わろうとも、砂場での泥んこ遊び・・・
いえ、砂場に穴を掘って、水を溜めて、その中に浸かるという
彼と彼の仲間の遊びのお蔭で、殆ど毎日上履きで帰宅。

砂場泥んこ証拠写真

ちょっとピンボケして、見難いですが・・・
さすがに冬なので、足だけ浸かってますが。
暑い時期になると、腰ぐらいまで浸かってます。
証拠写真が、どうしても見つからなくて・・・。

帰宅するカバンの中のビニール袋の中には、
砂まみれ・泥まみれの靴と園内着と靴下。

『せめて、靴下だけは脱いで遊んで!』 と何度言った事か!

でも返事は、靴下を脱いで、泥水に入ると
足がガザガザ・ちくちくして嫌だと・・・怒ってる

それならするなよ~

家に帰ってから、実家の外の水道へ行って
泥を洗い落としてから、家に戻り、ブラシと廃油せっけんで
めいっぱいゴシゴシ!
靴と園内着と靴下を夕食前に洗ってました。号泣

当然、園で帰るための制服に着替える前に
泥まみれの園内着から、綺麗な園内着と靴下に着替えるわけで
洗濯する園内着は、毎日2セットと靴下2ペア。

じゃないと、間に合わへんもの。怒ってる

しかし・・・・

あまりに過激な砂場使用に、年中に上がったとき
『砂場での水を溜めての泥んこ禁止令』
出ちゃいました!大笑い

(噂によると、園庭の排水溝が詰まって、とんでもないことに)

まぁ~2歳年下の次男が、入園する頃には
おままごとでの泥んこ遊びは、OKになりましたけどね。

それは・・・長男達の学年が、年長になり
興味が砂場に無くなったというか、やることが多くて
過激な外遊びをする時間がなくなったからだとか・・・

(-_-;)ホントカ・・・

そして小学校になって、さすがに砂場遊びはしなくなったけど
『靴下を履いている=靴を履いている』 という意識の長男。

ちょっとそこまで・・・って距離なら靴下で。
例えば教室の中は、上履きを脱いでなんて当たり前。
教室から、庭の花壇へちょっと。
学校玄関から、ちょっと目の前の傘置きまでちょっととか・・・。

現在、次男・三男が公共交通機関のバス利用の距離を
バスの来るのが待てないという理由で徒歩で通ったり
休み時間は、校庭で遊びまくっていたので
靴下の裏側の摩擦と洗濯での布の傷みで
しょっちゅう靴下を新調するはめに。

幼稚園時代もだけど、
小学校時代の白ソックス洗濯も地獄だった。

そして・・・中学入学。

さすがに、ブレザーにスラックス・ネクタイ制服だから
靴は革靴(指定)になり、靴下も自由に。

当然 、靴下は 『紺』 に。大笑い

今じゃ~ 下洗いなんてしません!

汚れが落ちてなくても、見えないから気にしない!

ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-

靴下のまま、部室からグラウンドに歩いても(目撃したぞぉ~)
サッカー用のストッキング(ハイソックスみたいなの)忘れて
通学用の靴下でサッカー練習しても、気にならへん。

洗濯機に、そのまま入れて洗濯のみだよ~~。V(^▽^)o ニコッ♪

でも、サッカー用のストッキングの白は、汚れが見えるから
下洗いとブラシ&廃油せっけんで洗ってるけどね・・・。

あ~~長かった長男の通学用靴下の泥との闘い。

洗濯ブラシ(プチマミー製品)・・・1ヶ月以上使えるようになったし
廃油せっけんも、買いに行く回数減ったよ~。
ちなみに、廃油せっけんは、某婦人会のおばあちゃん達が
活動資金を集めるために作っていて、1個50円。
助かったよ~~~おばあちゃん達。

泥汚れには、この廃油せっけんが抜群な洗浄力でさ~~。

洗濯ブラシと廃油せっけん

しかし・・・・・・

長男!

運動場の土の上を歩いた靴下で革靴履くな!怒ってる

そして・・・・・

履き替えるのが面倒くさいとかいって

革靴で、リフティングの練習するな!怒ってる怒ってる

その革靴は、小学校の制靴の8倍も値段するんだから・・・

それでなくても、小学校の制靴をサイズ変更じゃなく穴を開けたり、破いたりで、合計何足買い替えた事か!

『息子元気で、留守がいい!』でも限度はあるぞぉ~!怒ってる






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.13 11:18:39
コメント(21) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:靴下の話(長男編)(01/13)  
こんにちは^^
むすめと新喜劇みて笑ってるほしこです^^

ほんまは、電車乗ってむすこのラグビーの試合を見にいきたいねんけど、、。三年引退してキャプテンになってんけどね、。どんどん部員へって・・・二年なんて8人?位おったのに、、いまや二人、。ヤツがキャプテンになってからも二人やめ、、その前もぽろぽろやめて、。
もっと部活動でがんばってるとかも高校の評価にいれてほしいよねぇ、。
ってぴかぴか3さんとこは、エスカレーター式?やったっけ。ええなぁ、。ってでも諭吉さんとお別れしないかんもんね(;^^)でも評価とかってされんの?
素朴な疑問、。^^

しかし・・・・・・・・・・ぴかぴか3さんようがんばってるなぁ(笑)えらい!!!!
昨日おととい、の日記も今日のから飛べるようにはったらええのに~是非これは三部作をみてもらわんといかんでぇ~
ひょっこり来たひとにも(笑)
しかし、長男ぼんは、おそるべきお子やったんやな(笑)子供らしいこども!でもそれってのはめっちゃ大事なことよね、。泥遊びとかいろいろな事って情緒にもええらしいもんね、。
うちは・・・いかんわ、。私がイラチ満開で、やらしてあげてへんわ、。
しかし、三人さんようやなぁ。

泥汚れってとれへんもんなぁ~
私も今現在むすこのラグビー用品あらうのに、ヒステリーおこしてますわ~
そんな私からしたらほんま母親の鏡よ!ピカピカ3さん、。
わたしは、おなかに鏡餅ついてるわ
・・・・どないやねん~ねぇ~ (2007.01.13 13:27:53)

Re:靴下の話(長男編)  
Yスヌ さん
泥んこ遊びのあとの洗濯の大変さは 男性には分からないかもね~ CMでもやってるね~
でも オレも 暗くなるまで遊んでたタイプだし、砂 土などは当たり前で家に入る前に雑巾が出てきたよ~
最近は 本当にさせない親がいるけど ぴかぴかさんは その点すばらしい~ させてると言うより 言うこと聞かないんだろうが(^-^)
でも 水を使った土、砂遊びも幼少期の勉強になってるよ~ やらせないとダメだよね~ (2007.01.13 14:17:03)

靴下シリーズ!  
おもしろすぎです~
三男くんの2.5足も、次男くんのゴム伸ばし作戦も、なんだか性格でてますね(笑)
でも長男くんの大胆さにはかなわない…^m^
同じように生まれたはずなのに不思議ですねぇ
環境の違いなのかなぁ、順番っていうか(^^) (2007.01.13 16:11:04)

子供らしいジャン!  
オバはな さん
毎日泥んこになって遊ぶなんて本来の子供の姿ですよ。。
こっちみたいな田舎の子でも服を汚したら怒られると言って
泥んこ遊びをしない子供がいます。。

親からしたら色んな面で大変だけど長男クンは良い経験をしたと思いますよ^^v
三男クンが高校生になるまでもう少し靴下を洗いましょうね^^;
(2007.01.13 16:50:00)

Re:靴下の話(長男編)(01/13)  
靴下シリーズ爆笑してしまいました。
育ち盛りの男の子大変ですよね。やんちゃ!!なんですね。(^-^)v
靴下の洗濯しんどいですよね。特に白は汚れが目立つので黒系か青系にしています。
廃油せっけん50円お安いですね。
手作りせっけんエコで界面活性剤もないので
安心して使えますね。
(2007.01.13 18:29:44)

Re:靴下の話(長男編)(01/13)  
coco175  さん

Re[1]:靴下の話(長男編)(01/13)  
ぴかぴか3  さん
ええもん ほしこさん
>こんにちは^^
>むすめと新喜劇みて笑ってるほしこです^^
>ほんまは、電車乗ってむすこのラグビーの試合を見にいきたいねんけど、、。三年引退してキャプテンになってんけどね、。どんどん部員へって・・・二年なんて8人?位おったのに、、いまや二人、。ヤツがキャプテンになってからも二人やめ、、その前もぽろぽろやめて、。
>もっと部活動でがんばってるとかも高校の評価にいれてほしいよねぇ、。
>ってぴかぴか3さんとこは、エスカレーター式?やったっけ。ええなぁ、。ってでも諭吉さんとお別れしないかんもんね(;^^)でも評価とかってされんの?
>素朴な疑問、。^^

お嬢さん、学校嫌がってないようで、一安心ですね。
笑顔が出るようなら、大丈夫かな。
これからも色々問題出てくるから、しっかり見て、知らん振りしてあげて下さいね。

部活での頑張りって、内申書の評価高いんじゃないですか?
今の時代は違うのかな~。
長男は、今以上成績が下がらなかったら
肩たたきされずに高等部に上がれるでしょうけど
内部進学者も、入学金半額払うのよ~。

つづく~
(2007.01.14 12:11:36)

Re[1]:靴下の話(長男編)(01/13)  
ぴかぴか3  さん
ええもん ほしこさん

つづき~

>しかし・・・・・・・・・・ぴかぴか3さんようがんばってるなぁ(笑)えらい!!!!
>昨日おととい、の日記も今日のから飛べるようにはったらええのに~是非これは三部作をみてもらわんといかんでぇ~
>ひょっこり来たひとにも(笑)
>しかし、長男ぼんは、おそるべきお子やったんやな(笑)子供らしいこども!でもそれってのはめっちゃ大事なことよね、。泥遊びとかいろいろな事って情緒にもええらしいもんね、。
>うちは・・・いかんわ、。私がイラチ満開で、やらしてあげてへんわ、。
>しかし、三人さんようやなぁ。
>泥汚れってとれへんもんなぁ~
>私も今現在むすこのラグビー用品あらうのに、ヒステリーおこしてますわ~
>そんな私からしたらほんま母親の鏡よ!ピカピカ3さん、。
>わたしは、おなかに鏡餅ついてるわ
>・・・・どないやねん~ねぇ~

長男って、『昔のくそがきタイプ』なんですよ。
1歳ぐらいから会っていなかった叔父が、
うちの三兄弟をみて、そう言った。
おまけに『貴重やで~、今時こんな子見れるの!』とまで言わせたからね。
いろいろ武勇伝?ありますよ。彼は。
違う意味で、有名になって欲しいわ~。(切実)

いやぁ~、でも本当に泥汚れって、落とすの大変やものね。
雨でも、中止にならへんしぃ~・・・ラグビーもサッカーもね。
特に、マンションだと辛い!
しっかり身体使うて、洗濯しましょか・・・痩せるためになぁ(爆)
(2007.01.14 12:17:42)

Re[1]:靴下の話(長男編)(01/13)  
ぴかぴか3  さん
Yスヌさん
>泥んこ遊びのあとの洗濯の大変さは 男性には分からないかもね~ CMでもやってるね~
>でも オレも 暗くなるまで遊んでたタイプだし、砂 土などは当たり前で家に入る前に雑巾が出てきたよ~
>最近は 本当にさせない親がいるけど ぴかぴかさんは その点すばらしい~ させてると言うより 言うこと聞かないんだろうが(^-^)
>でも 水を使った土、砂遊びも幼少期の勉強になってるよ~ やらせないとダメだよね~

最近は、汚れるからダメというお母さんが多いらしいけどね。
土と戯れるのは大事かな。
まあ限度つぅーものもありますがね。
昔なら、当たり前に出来た事も、
今はする場所すらないことも多いからね。

(2007.01.14 12:20:02)

Re:靴下シリーズ!(01/13)  
ぴかぴか3  さん
ひたちの木621さん
>おもしろすぎです~
>三男くんの2.5足も、次男くんのゴム伸ばし作戦も、なんだか性格でてますね(笑)
>でも長男くんの大胆さにはかなわない…^m^
>同じように生まれたはずなのに不思議ですねぇ
>環境の違いなのかなぁ、順番っていうか(^^)

変な三兄弟で、親じゃなきゃ笑って過ごせるんですけどね。
ノリは同じだけど、三人三様です。

(2007.01.14 12:21:16)

Re:子供らしいジャン!(01/13)  
ぴかぴか3  さん
オバはなさん
>毎日泥んこになって遊ぶなんて本来の子供の姿ですよ。。
>こっちみたいな田舎の子でも服を汚したら怒られると言って
>泥んこ遊びをしない子供がいます。。
>親からしたら色んな面で大変だけど長男クンは良い経験をしたと思いますよ^^v
>三男クンが高校生になるまでもう少し靴下を洗いましょうね^^;

最近は、したくても出来る場所がなかったり
させてもらえなかったり・・・
時代の違いですけど、昔なら当たり前に出来てた事が、今じゃなかなか出来ないですもの。
子供も、育てにくい時代ですよね。
お風呂の時に、自分で洗ってくれるといいのですがね。
せめて・・・下洗いだけでも。
(2007.01.14 12:24:02)

Re[1]:靴下の話(長男編)(01/13)  
ぴかぴか3  さん
にゃじら☆ねこさん
>靴下シリーズ爆笑してしまいました。
>育ち盛りの男の子大変ですよね。やんちゃ!!なんですね。(^-^)v
>靴下の洗濯しんどいですよね。特に白は汚れが目立つので黒系か青系にしています。
>廃油せっけん50円お安いですね。
>手作りせっけんエコで界面活性剤もないので
>安心して使えますね。

個性豊か??な三兄弟で・・・(恥
まあちぃちゃんは、心配ないでしょうから
にゃじらさんは、未経験で過ごせるでしょうね。
羨ましい。

でも、廃油せっけんは、靴洗いにも重宝してます。

(2007.01.14 12:26:10)

Re[1]:靴下の話(長男編)(01/13)  
ぴかぴか3  さん
coco175さん
>ぎゃはは!!!こんな時間に大笑いしちゃいました!!泥んこ汚れには廃油石鹸ですね。覚えとこ☆
>長男くん!!!そんだけ汚すの好きだったら
>自分で洗うのも好きにならなきゃ!真の泥んこ
>王者とはいえないよぉ~~~(笑)

そうです。
まず水で泥を落としてからでないと、先に洗剤で洗うと落ちません!
こーたんには、縁がないでしょうけどね。
覚えておいてください。

洗濯は、時間と水の浪費だけで・・・・。
私のイライラも増えそうですからね。
して欲しいけど、させたくない!
(2007.01.14 12:27:57)

こんばんみー  
annje_nana  さん
いぇい。やっとネット開通です~
ブログみてわらっちゃった。笑い事やないんやけどね(笑
思わずお子達の小さい頃思い出して「こんな事あったなぁ~」と
お子達と昔話。
annjeんちのお子達はとにかく野生児…
毎日田んぼの中に突入して頭の上から泥まみれ…
あそこまで酷いともう笑うしかねぇ。って感じやった(笑

白い靴下はホント洗うの大変やよね><
その石鹸ほしいな…と思ったannjeっす。

(2007.01.14 23:04:08)

Re:靴下の話(長男編)(01/13)  
お久です!ちょっと「事件」がありまして、なかなかブログの更新、いや、パソコンを立ち上げる事さえもなかなかできずにいました~(T-T)

靴下、我が家もシロはよほどの事(お遊戯会で指定された時)がない限り履かせられません~!特に次男!ヤツは上履を履かずに廊下を歩き回る事多々。園服のポケットには砂が入ってるし、靴の中も砂だらけ!
元気に外で遊んでる証拠だなって思ってますけどね(*^o^*) (2007.01.15 10:35:23)

Re:靴下の話(長男編)(01/13)  
ばぶるす。  さん
きゃ~!!!
泥んこ遊びも
過激!??ですねぇ~(^-^)

またまた
笑っちゃいましたぁ☆

紺色くつしたになって
良かったぁ☆

うちは・・・
横ポケット
後ろポケット
くつした・・・
時に ぉパンツの中ぁ!!!
から
じゃりじゃりしたものが・・・(^-^;

砂の上で一体 何してるのか・・・

男の子とは
意味不明な生き物ですなぁ・・・(^-^; (2007.01.15 13:07:49)

Re:靴下の話(長男編)(01/13)  
睦未  さん
洗濯機だけで 白の靴下がキレイになる時代は来るんでしょうか。
洗剤のCMで白い靴下も・・・って映像に映ってるけど あんなに白くならへんって!!

うちのおとーちゃんも靴下は黒か紺やでぇ~(笑)
サラリーマンと違って職人だから 色とか関係ないからね。
白いのや色の薄いのは えらいきちゃない!!
なので 汚れの目立たない黒か紺
考えることは一緒よね。

私立中学のママが嘆いてたよ~
革靴が高い~(泣) 
(2007.01.16 09:30:06)

Re:こんばんみー(01/13)  
ぴかぴか3  さん
annje_nanaさん
>いぇい。やっとネット開通です~
>ブログみてわらっちゃった。笑い事やないんやけどね(笑
>思わずお子達の小さい頃思い出して「こんな事あったなぁ~」と
>お子達と昔話。
>annjeんちのお子達はとにかく野生児…
>毎日田んぼの中に突入して頭の上から泥まみれ…
>あそこまで酷いともう笑うしかねぇ。って感じやった(笑
>白い靴下はホント洗うの大変やよね><
>その石鹸ほしいな…と思ったannjeっす。

w(゚o゚)w オオー!
とうとうネット再開ですか?おめでとうデス。
もう限界を超えると、笑うしかないですよね。
まあ長男がそこまでやったから、後ろからいく兄弟はナンテ!マシなんだろうって感じですよ。

廃油せっけんは、よく落ちますよ。
(2007.01.16 14:42:16)

Re[1]:靴下の話(長男編)(01/13)  
ぴかぴか3  さん
しゅんたっくんさん
>お久です!ちょっと「事件」がありまして、なかなかブログの更新、いや、パソコンを立ち上げる事さえもなかなかできずにいました~(T-T)

w(゚o゚)w オオー!
そんな事件が・・・
日記にアップされるようでしょうかね?

>靴下、我が家もシロはよほどの事(お遊戯会で指定された時)がない限り履かせられません~!特に次男!ヤツは上履を履かずに廊下を歩き回る事多々。園服のポケットには砂が入ってるし、靴の中も砂だらけ!
>元気に外で遊んでる証拠だなって思ってますけどね(*^o^*)

(^∇^)アハハハハ!
そんなぐらいじゃ、驚いてはいられないですよ!
もう絶句するぐらい長男のは、凄いですから~。
でも元気でいいんですけどね。
(2007.01.16 14:44:07)

Re[1]:靴下の話(長男編)(01/13)  
ぴかぴか3  さん
ばぶるす。さん
>きゃ~!!!
>泥んこ遊びも
>過激!??ですねぇ~(^-^)
>またまた
>笑っちゃいましたぁ☆
>紺色くつしたになって
>良かったぁ☆

本当に紺の靴下になって、嬉しかったですよ。
もう見えないから、汚れ無視できますからね。

>うちは・・・
>横ポケット
>後ろポケット
>くつした・・・
>時に ぉパンツの中ぁ!!!
>から
>じゃりじゃりしたものが・・・(^-^;
>砂の上で一体 何してるのか・・・
>男の子とは
>意味不明な生き物ですなぁ・・・(^-^;

気持ち悪いだろうと思うのですが
遊びが優先なんでしょうね・・・きっと。
でも洗わされる方は堪りませぬ!
まあ下の2人は、長男のようにならなかっただけが
救いです。(爆)
(2007.01.16 14:47:07)

Re[1]:靴下の話(長男編)(01/13)  
ぴかぴか3  さん
睦未さん
>洗濯機だけで 白の靴下がキレイになる時代は来るんでしょうか。
>洗剤のCMで白い靴下も・・・って映像に映ってるけど あんなに白くならへんって!!

洗濯機や洗剤のCMって、本当にいい加減よね?
あんなになる事は、絶対にないもの!
いつも『うそつきぃ~』って愚痴こぼしながら
見てるよ。

>うちのおとーちゃんも靴下は黒か紺やでぇ~(笑)
>サラリーマンと違って職人だから 色とか関係ないからね。
>白いのや色の薄いのは えらいきちゃない!!
>なので 汚れの目立たない黒か紺
>考えることは一緒よね。

見えなきゃ、気にならないものね。
4月から、白靴下と戦うのが三男のだけになるから
嬉しい!

>私立中学のママが嘆いてたよ~
>革靴が高い~(泣) 

そうなのよ~。
雨のときに、学校に着いたらティッシュで濡れたのを拭いて・・・って言っても聞いてくれず。
他のお子さんの靴は綺麗なのに、長男の靴は
買って、1週間ぐらいで、とても新品に見えない。
合皮の安い靴を買いたいのに、『指定』の壁が・・・(||-_-#)
(2007.01.16 14:52:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: