PR
Category
Comments
Freepage List
こんにちは。![]()
今日3回目日記です。
さて、我が家の問題児・長男(中2)
全然勉強する意志がない!
なのに・・・流れで私立進学校へ。
そこから、ますます悪夢が・・・負の連鎖が・・・
現在、中高一貫校に通っている為、教科によっては
既に中学課程を修了して、高校課程に入ってるのもあるんです。
普通、高校受験するから、ちゃんと中学校の総復習をする。
その上、受験対策で応用問題とかもするから
ちゃんと区切りをつけられて、高校課程に入っていける。
しかし中高一貫校だと、利点としては受験がないから余裕を持って時間が有意義に使える!・・・とか何とか!!
でも逆に言えば、ダラダラ状態で、解らないままでも高校過程に。
まさに・・・長男がそれ!![]()
の~~んびり雰囲気は、合っているようだけどね。
勉強する子としない子が、はっきり2分化。
とりあえず、社会だけは好きだから、テスト前でも勉強する。
でも他の教科は・・・・・・・しない!
当然、底を這う!![]()
一応、まだ 『どん底』 とか 『ブービー賞』 には、辿り着いてない!
でもこのまま行けば、時間の問題?
それに、基本は『英・数・国』だよね。
どれもダメだから、救いようもない!
授業料払って、塾代払って、何をやってくれてるんだい!
でも、今のうちにせめて 『普通』 ぐらいには・・・
もうこうなったら、『家庭教師』しかない。極論
今までの投資分を捨てるわけにもいかないしね。
塾をしばらくやめて・・・
でも経済的圧迫が今以上来るのは、破綻をきたすから・・・
期間限定で。
とにかく、中学課程までの部分を新学期までにどうにかする。
でも家庭教師を探すのも大変なんですよね。
各大学の学生課か教務課とかに申し込むとか
所謂、そういう企業・・・ト○イみたいなところに頼むか
しかし・・・長男との相性とか、相手の素性とか教え方とか
選び出して、お試しして・・・なんて言ってる時間がない!
そこで、フッと思いついたのよね。
甥っ子(大2)の友人というか幼馴染み。
違う幼稚園に通っていたけど、お絵かき教室で知り合い
小・中高が一緒で、大学は違いながらも今でも仲良しのA君。
彼のお母さん曰く、 『数学オタク』。
去年のセンター試験の数学。
15分で解いて、全問正解
![]()
今年『ちょっと難しかった』らしくて・・・
30分で解いて、全問正解。![]()
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
世の中、いるところにはいるんだね。
そういう人
σ(^^;)から言わせて貰えば、ばけものやん!ヾ(- -;)
A君、理数系が得意で、国語とかが ドツボ
だったらしく
私立専願だった為、受験が終わって、大学が決まると
国公立受験する同級生の受験生に、
家庭教師をして数学を教えていたらしい!![]()
Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! すっげぇ~~!!
そんな彼に、白羽の矢を・・・
快く引き受けてくれたのですが・・・
あぁぁぁぁ・・・途中で匙を投げないでぇぇぇぇ~
・・・と、σ(^^;)は影から見守るしかないのよね。
勉強のやり方とか、何かを掴んでもらえれば・・・
ご両親が大きくないからと、牛乳を飲み続け
現在180cmを軽く超え、まだ成長中のようで
細くて、背が高いから、私が突いたら倒れそうだけど
σ(^^;)は、彼に払う家庭教師料で倒れそうです。
とにかく、子供にお金掛けすぎ?状態で
老後は大丈夫なのか?と。
ちなみに、15~16年友人関係の甥とA君。周りも不思議に思っているんですけど
2人の会話・・・
何故か、 標準語で、敬語 。
やっぱり・・・変な2人ですわ。
まあ、勉強が全てじゃないです。
それより『人として・・・』『社会の一員として』なんだけど一応、進学校に籍を置いている以上
放置する訳にも行かず・・・微妙な選択ですね。
でも、高等部の優秀クラスのお子達の中には
各教科で、塾を変えて通ってる人もいるとか・・・・
それは、まねしろと言われても、絶対出来ませんからね。
とにかく・・・普通で・・・。![]()
とにかく諭吉が、逃げていく・・・ 2010.01.23 コメント(4)
まかさ!忘れたとは・・・ 2010.01.13 コメント(6)
さすが兄弟_| ̄|○ 2009.03.22 コメント(8)