★サンチャゴ巡礼日記

★サンチャゴ巡礼日記

2003年09月27日
XML
カテゴリ: サンチャゴ巡礼2003
いま神渡良平さんの『星降るカミーノ~魂の旅路』を読んでいます。

なぜサンチャゴに巡礼するのか。もとは聖ヤコブの墓を詣でることに「ご利益」を求めていた側面もあるようです。けれども現代に至り、人は「なんのために生きるのか」を考えるために歩くようになった、と著者・神渡良平さんは書いています。ただサンチャゴ・デ・コンポステーラを訪ねることだけが目的なら、わざわざ歩くまでもないのですから。

フランス、カナダ、ドイツの巡礼者と話したとき、だれかがいいました。
「サンチャゴへの道では歩くことと寝ることしかすることがない。考えなきゃいけないことがすごく少ないんだ」
するとみんな「そうそう」とうなずいていました。

日常の雑事はいっさいありません。どうでもいいことにわずらわさられることなく、考える時間はたっぷりあります。そういうとき人間は「わたしはなんのために生きているのだろう」「自分はなにをしたいのだろう」という根源的なことを考え始めるのかもしれません。

『星降るカミーノ~魂の旅路』はカミーノを歩いてみたい人には参考になる本です。自分の体験と重なる部分がなつかしい。わたしも去年出会ったイギリス人のジョンさん(6月12日の日記参照)が写真入りで紹介されていました。今年もキャンピングカーで巡礼者を助けているようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月10日 18時39分03秒
コメント(2) | コメントを書く
[サンチャゴ巡礼2003] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: