2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

昨日実家に行ったら、不動産屋さんが持ってきたお花があった。母はもう何日か眺めたので「持って帰っていいわよ~」と言ってくれたので(言わせた?)頂戴してまいりました。実家は日当たりがよいので薔薇も開いてしまっているけれど春らしい淡い色が可愛い。あと数日は大丈夫かな。お家にお花を飾ると華やかになっていいな~。安いお花でもよいのでこれからはなるべく飾るようにしよう。ホームセンターのジョイフル○田は切花が安いんだけど近くにないからな。。。。今度何処か良いお花屋さん探してみよう。
2006年01月28日

今日は関東地方もだいぶ雪が積もった。まだ降ってる。子供だったら雪だるま作ったり楽しいのにな~。昨日1月20日(旧暦12月21日)は二十四節気の「大寒」今年の我が家のカレンダーは『二十四節気・七十二候・歳時記カレンダー』というもので二十四節気(一年の季節を24に分ける)や七十二候(二十四節気をさらに細かく3つに分ける)や月の満ち欠けなど細かく書いてあるので見ていて楽しい。昨日は二十四節気「大寒」(極寒に見舞われるが、春の兆しあり)今日は七十二候「款冬華」かんとうはなさく(フキノトウが出始める頃)という日。今日は雪が降って寒いけれど、きっと雪の下で春を待ちわびているフキノトウがちょっとだけ様子をうかがっているのかな~と想像してみたり。。。そして、昨日の大寒はその暦通り極寒だったけれど、我が家にも春の兆しがありました~。 プランターに植えたチューリップの球根が芽を出していました♪同じカレンダー、楽天でも買えたみたいですが売り切れちゃってるみたいです。タイプB【二十四節気・七十二候・歳時記カレンダー】2006年カレンダー/シーガル社発行
2006年01月21日

今日はHanoenさんが主催しているハーブティー講座へ行って来ました。はじめに実際にリーフを見ながらハーブの効能の説明がありました。今まではただ「おいし~」と飲んでいただけでしたが、ハーブティーにもこんなにたくさんの良い所があるのだなぁと、とても興味深かったです。そのあと、数十種類の茶葉から自分の好きな茶葉5種類を選んでブレンドして飲みました。これが結構楽しかったです。今まで同じものを選んだ人は誰ひとりいないそう。十人十色それぞれオリジナルのブレンドティーが出来上がるそうです。ちなみに私が選んだ5種類は ジンジャー ベルベーヌ ラズベリーリーフ ローズマリー ローズヒップの5種類です。なかなか美味しかったです。効能は果たしてなにかしら~(汗)今までハーブティーって芳香剤っぽい香りがするイメージで敬遠しがちでしたが、去年ひろこりんさんのお家でご馳走になったのがとても美味しくて飲むようになりました。よい茶葉はとても美味しいと思います。Hanoenさんでも購入できるようなのでご興味のある方は是非。 ↑私がブレンドしたもの。 ラッピングして下さり、お持ち帰りできました
2006年01月19日

先日ナン作りを体験してきました。作り方はとっても簡単でフライパンで焼けちゃいます。一度にたくさん作れば冷凍保存もできるそう。最近無印のカレーキットでよくカレーを作るのでナンは買っていたのですが今度からは作ろうと思います。主人はご飯の方が好きみたいですが私はナン派。教室で作ったものです。ちょっと焦げちゃいましたが(汗)そうナンといえば、むかし竹中直人がナンおじさんになって街行く人にナンを投げたりする番組があったんだけど・・・・皆様ご存知かしら??かなり下らなくて面白かった記憶が。だから私はナンを食べる度にナンおじさんの事を思い出すのです。で、ネットで調べてみたら竹中直人の恋のバカンスという番組のなかの「ナン男」というキャラだったらしい。DVDも出ているみたいなので興味のある方は是非!?竹中直人の恋のバカンス DVD-BOX【POBD-2001】=>20%OFF!竹中直人の恋のバカンス DVD-BOX
2006年01月19日

週末は元バイト仲間と浅草で新年会でした。毎年お店は決まっていて、駒形どぜうで鍋を食べ、その後は並木藪蕎麦で鴨南そばを食べます。菊正宗の樽酒を一杯やりながら♪どちらも老舗なので情緒もあるのでおすすめです。 駒形どぜうの1階は大座敷に長い板が置いてあってその上で食べます。低くて腰が痛くなるけど、それがまたよいのです。お店のHPがあるので詳しくはこちらで駒形どぜうそして、日曜は主人の誕生日でした。私たち夫婦はあまり誕生日とかイベントを派手にやらないのでプレゼントもなし・・・・(汗)いえいえ、後で一緒に選んで買う予定です。誕生日なので腕をふるって料理を作ってあげればよいのですが、その気にならず(ひどい妻だわ)今回は主人のリクエストで近所の中国料理屋さんへ行きました。二人でお腹いっぱい食べました。私は週末2日連続で美味しい物を食べたので誕生日だった主人にちょっと申し訳ない気分。
2006年01月16日

今日はお茶の初釜でした。何でもいいからなるべく着物を着ていらして、と先生から言われていたので4時起き(汗)してがんばりました。1人で着るのは心配だったので前日実家に泊まりましたが母に頼らず何とか1人で着れました。前は3時間近くかかっていましかが、今回は2時間で着れました(かかかりすぎ?)初釜はちょっとしたお料理が出ました。盛り付けや味付け、いろいろと勉強になりました。着慣れない着物で出掛けたので帰ったらどっと疲れが出たけれど、よい一日になりました 帰って来てから撮ったので、裾が開いちゃってるわ(汗)
2006年01月07日

皆様、本年もどうぞよろしくお願い致します。今年のおせちを31日に頑張って作りました。黒豆・伊達巻・昆布巻き・煮しめ・松前漬け・なます・栗きんとんの7品作りしました。去年ルクルーゼの鍋を買ったので黒豆も昆布巻きも柔らかく煮えました。伊達巻も売っているのは高いし、甘すぎるけれ意外と簡単に出来るのでおすすめです。きちんとしたお重もないしテーブルウェア(といってもコタツなので・・・)もいまいちでお正月らしくないですが・・・・(汗)来年のお正月は新しいお重が欲しいな~ お酒はルビィさんに教えて頂いた発砲清酒「すず音」です。ネットで買おうかと思ってたのですが、お正月に間に合いそうにないな~と思っていたら、会社のお使いで行った三越に置いてありました。聞いてみたら、たまに入荷してくるそうです。甘くてとても飲みやすくて美味しかったです。瓶も小さいしアルコール度も低いので女性にはおすすめデス。■プチプチはじける大人気お酒のスイーツ!一ノ蔵 発泡清酒 すず音300ml(クール便扱い)[宮...
2006年01月01日
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
