ほんやく☆こんにゃく

ほんやく☆こんにゃく

PR

Profile

ちゃしー

ちゃしー

Calendar

January 27, 2008
XML
カテゴリ:
最近、図書館でこんな本を借りてきました。


ダーリンの頭ン中
著者: 小栗左多里 /トニー・ラズロ
出版: メディアファクトリー

この著者二人は夫婦で、小栗さんは漫画家、トニーさんは語学マニアというおもしろい
カップルです。

本には、小栗さんから見た英語の不思議なところ、トニーさんから見た
日本語のおかしなところが、マンガでおもしろおかしく書かれています。
ふむふむ・・・と納得したり、おもわず笑ってしまったりという、楽しい本でした。

私が一番印象に残ったのは、


        日本語は一字一音なのに!!
トニーさん:日本語にも同じ文字で発音の違う言葉があるよ。
        たとえば、 「ん」

という話題。
これ、どういうことかわかります??
わたしは先を読むまで全然わかりませんでした。
「ん」の発音は「ん」しかないでしょ~

でも、違ったんです。
例えば、「さんま」「たんす」「カンヌ」
3つとも、「ん」のときの口の形が違うのがわかりますか?
「ん」の次の発音に「ん」が影響されているんです。


私も日本語は一字一音だと思っていたから。
外国人から見ると、日本語はそういうところも難しいところの一つらしいです。

外国人から見た日本語って、新鮮でおもしろいですね

この本の前に「ダーリンは外国人」というのもあるみたいなので、図書館にあったら
読んでみようと思います





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 28, 2008 12:19:39 AM
コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: