おはようございます(*^_^*)

るのですねサム><サム。。

今日も、良いお天気ですね。私は、灯油を買いに行ってきます~(^^♪
では、では、暖かくして過ごしましょう~。 (2006/11/08 09:24:43 AM)

PR

Free Space

※ 2016/10/18 : 画像置き場にしていたサイトが閉鎖されたため、古い記事はほとんど画像が表示されません。

 Instagram始めました。

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

童 夢

童 夢

Comments

匿名希望@ Re:水の旅人 (画像)(07/28) 日田に住んでいた頃、この映画のロケを見…
童 夢 @ Re[1]:セリアでお買い物 (画像)(04/28) たぬき星人さんへ いつでも遠慮なく読み…
たぬき星人 @ Re:セリアでお買い物 (画像)(04/28) こんにちは いつものようにふむふむと拝見…

Favorite Blog

Nico's Plaza Niconicoさん
花と緑と…それから時… たぬき星人さん
花が好きドットコム… blueberry3560さん
☆MISAMISA日… ☆MISAMISA☆さん
楽ちん生活* kappy*さん
2006/11/07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日は寒いです…。
今までの暖かだったのに、一気に寒くなりました。
まさに立冬という感じです。

昨日の最低気温:14.3度、最高気温:19.6度
今日の最高気温:10.8度、最高気温:14.8度

数字で見るとそんなに違わなさそうですが、体感温度は寒いです(汗)
 
 

- シンゴニウム -

科名:サトイモ科
属名:シンゴニウム属

前に100均で購入したシンゴニウムです。
上に書いたように寒くなってきたので、部屋に取り込むついでにブログに…。

順調に…育ちすぎて(?)左側のシンゴニウムは鉢土から浮き気味のような状態(茎が伸びたのとは別に…)だったので、そっと鉢から抜き、一回りぐらい大き目の鉢にそのまま植えなおしました。
ほかにはこれといって異常はないかな…。

あるといえば、上に伸びすぎて見た目のバランスがちょっと悪いかもしれない…(汗)

左のシンゴニウムは上へよりも、株数を増やして増えているという感じで、右側のシンゴニウムはあまり株数は多くなく、上へ上へと伸びていっている感じ。
どちらもシンゴニウム品種で微妙に違ったりしているのでしょうかね。

左側のサイズ:
高さ約25.8cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約18.5cm、幅は約30cm
葉の長さは約9cm、幅は約6cm
鉢のサイズ:高さ約9cm、直径約11cm

右側のサイズ:
高さ約26cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約18cm、幅は約16.5cm
葉の長さは約11cm、幅は約7cm
鉢のサイズ:高さ約9cm、直径約11cm
 
 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/07 10:20:35 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:シンゴニウム (画像)(11/07)  
blueberry3560  さん

Re:シンゴニウム (画像)(11/07)  
シンゴニウムの種類は葉の大きさとか色くらいしか違いがないのだろうなあ、と思ってたのですが、育ち方にも違いがあるのですね。

7日の最高気温、こちらとあまりかわらなかったのですね。
こちらはこの時期にしては暖かいです。
いつもなら雪が降っていてもおかしくないのですが。 (2006/11/08 02:52:21 PM)

Re[1]:シンゴニウム (画像)(11/07)  
童 夢  さん
blueberry3560さん

人の名前…シンゴ?(笑)

そうなんですよね、自分で書きながらまだこんなに暖かいのか…
なんて思いながら書いてました…(苦笑)
そうそう、これからもっと寒くなるんですよね…(汗)

今日は灯油を買われている方を沢山見かけました。
みんな考えることは同じですね(笑)

しっかり着込んで暖かくしてます(笑)

(2006/11/08 11:35:10 PM)

Re[1]:シンゴニウム (画像)(11/07)  
童 夢  さん
マジナとリアーナさん

育ち方というか育て方の問題かもしれませんが
なんだか微妙に違う感じです。
環境的にはほぼ同じだと思いますけどね。

そちらと変わらないのですね^^;
それまでが暖かかったのでかなり堪える寒さです。

そちらはこれでも暖かいのですね^^;
自分にはかなり厳しい環境だな…(汗)

(2006/11/08 11:39:00 PM)

Re:シンゴニウム (画像)(11/07)  
kirakiraimo  さん
あれれ・・、どこかで見覚えのある鉢(ポット)ですね(笑

100均へ行ったときプランツコーナーを見たけれどどれもこれも
日記で見たのばかりで買う気なくなっちゃいましたよ(笑

2つの株の葉の色が違うけど品種が違うのかな?紫っぽい葉ステキ!

ところで師匠っ!教えてくだされ。。。
写真を中央に置きたいんだけどどうするんですか?確かどこかで設定
できるハズなんだけど未だに見つからず(ニガワラ
(2006/11/10 11:18:44 AM)

Re[1]:シンゴニウム (画像)(11/07)  
童 夢  さん
kirakiraimoさん

確か同じのを使われてますね…(笑)

うん?ウチの日記で見たから?^^;
でも、買ってないのも多いですよ^^;
興味がないと買わないし。

そうですね、葉の色が違うのは品種違いです。
100均なので正式名所まではわかりませんが。
シンゴニウム、100均に並んでいるので探してみてください(笑)

画像のセンタリングということですね。
それはブログでのことですよね?

メインの文章を書き込む枠の右上に「高機能エディタ」と
いうのがあります。
そこをクリックしてください。
その中のMAILの右側に左詰め、中央合わせ、右詰めというのがあります。
画像を選んでから中央合わせをクリックしてください(順番は逆でも可能)
その下の文章も中央合わせになると思うので、改行をした後に、左詰めをクリックしてください。
他にも色々な機能があるのでHELPを見ながら使ってみてください。
ちなみに自分はここを使って編集をしていないので、あまり詳しくは答えられません^^;

シンプルなエディタをお使いならば…
<P align=center><IMG height=40 alt=lb02.JPG src="ここに画像のアドレス"></P>
を書き込むか上の高機能エディタで作成した後に、エディタへ移動すると高機能エディタで編集したものがそのまま引き継がれるようです。

(2006/11/10 11:21:38 PM)

Re[2]:シンゴニウム (画像)(11/07)  
kirakiraimo  さん
童 夢さん

>画像のセンタリングということですね。
>それはブログでのことですよね?

>メインの文章を書き込む枠の右上に「高機能エディタ」と
>いうのがあります。
>そこをクリックしてください。
>その中のMAILの右側に左詰め、中央合わせ、右詰めというのがあります。
>画像を選んでから中央合わせをクリックしてください(順番は逆でも可能)
>その下の文章も中央合わせになると思うので、改行をした後に、左詰めをクリックしてください。
>他にも色々な機能があるのでHELPを見ながら使ってみてください。
>ちなみに自分はここを使って編集をしていないので、あまり詳しくは答えられません^^;

>シンプルなエディタをお使いならば…
><P align=center><IMG height=40 alt=lb02.JPG src="ここに画像のアドレス"></P>
>を書き込むか上の高機能エディタで作成した後に、エディタへ移動すると高機能エディタで編集したものがそのまま引き継がれるようです。
-----
こんばんは~♪早速にありがとうございました。

今まで全然違うところを探していました。今度やってみますね♪

ヒヤシンスの件ですが古い園芸書によりますと最初の一ヶ月は根の為に光を
遮断するとありました。芽がでるのはある程度の寒さに当たらないとダメみ
たいです。これは今月号の趣味の園芸のTVを再放送でやっていました。

熱帯植物特集もあるみたいなので今月号買おうかなぁ~。。。
ウチには趣味の園芸の雑誌、6月号と11月号だけは昔からあるのです。

(2006/11/11 08:12:30 PM)

Re[3]:シンゴニウム (画像)(11/07)  
童 夢  さん
kirakiraimoさん

ヒヤシンスの情報ありがとうございます^^

ダンボールも寒さも検索中に見かけました。
ダンボールは準備するまもなく根がぐんぐん伸びてます^^;

寒さは暖房を使うようになったら無加温の部屋に移動させようと思います。

再放送か…結構やってますもんね(笑)
偶然に見ることが多いけど。

本も良いけどネットでも色々と情報がありますよ。
ちょっと調べるのに時間は要りますけど^^;

(2006/11/15 11:20:12 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: