PR

Free Space

※ 2016/10/18 : 画像置き場にしていたサイトが閉鎖されたため、古い記事はほとんど画像が表示されません。

 Instagram始めました。

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

童 夢

童 夢

Comments

匿名希望@ Re:水の旅人 (画像)(07/28) 日田に住んでいた頃、この映画のロケを見…
童 夢 @ Re[1]:セリアでお買い物 (画像)(04/28) たぬき星人さんへ いつでも遠慮なく読み…
たぬき星人 @ Re:セリアでお買い物 (画像)(04/28) こんにちは いつものようにふむふむと拝見…

Favorite Blog

Nico's Plaza Niconicoさん
花と緑と…それから時… たぬき星人さん
花が好きドットコム… blueberry3560さん
☆MISAMISA日… ☆MISAMISA☆さん
楽ちん生活* kappy*さん
2008/03/16
XML
カテゴリ: 佐賀
 
 

今日の画像は蛎久天満宮です。
行ったのは少し前なのですが、諸事情(?)で今頃になってしまいました。

ここは太宰府天満宮と同じ菅原道真公を祭ってあります。
この天満宮の約100mほどに道路があり、よく通る道なのですが新聞記事を読むまでは全然知りませんでした。

ちょうど行った日は朝のうち天気がよくて、出かけてみたのですが、お参りをしようとお賽銭を準備していたら雨がポツポツと…。
そんな中で撮影してきたので、撮り忘れたものもありますが、画像が多いので2回くらいに分けてアップします。

Link: 航空写真
 
 
 

今回の目的はこの天井絵馬。
正月明けだったかに新聞記事で、天井絵馬が新しくなったと記事を読んでいたのですが、今頃になってやっと出かけてきました。
今までは色あせたものなどは、いろいろな所で目にしてきたのですが、新しいものは見たことが無かったので。

白梅、紅梅、ザクロ、風神、雷神など沢山の絵が書かれています。
それぞれが祭ってある菅原道真と関わりのあるもののようです。
 
 

ここにも飛梅が植えてありました。
他の梅はもう咲いていましたが、飛梅少し早かったようで、やっと開き始めたものが数輪ある程度でした。

飛梅については、下記に検索結果へのリンクをしてますので、そちらを見に行ってみてください。


Link: 飛梅伝説
 
Camera : SONY Cyber-shot DSC-P150
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/03/16 04:28:53 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: