PR

Free Space

※ 2016/10/18 : 画像置き場にしていたサイトが閉鎖されたため、古い記事はほとんど画像が表示されません。

 Instagram始めました。

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

童 夢

童 夢

Comments

匿名希望@ Re:水の旅人 (画像)(07/28) 日田に住んでいた頃、この映画のロケを見…
童 夢 @ Re[1]:セリアでお買い物 (画像)(04/28) たぬき星人さんへ いつでも遠慮なく読み…
たぬき星人 @ Re:セリアでお買い物 (画像)(04/28) こんにちは いつものようにふむふむと拝見…

Favorite Blog

Nico's Plaza Niconicoさん
花と緑と…それから時… たぬき星人さん
花が好きドットコム… blueberry3560さん
☆MISAMISA日… ☆MISAMISA☆さん
楽ちん生活* kappy*さん
2017/10/05
XML
テーマ: 土器、石器(28)
カテゴリ: 土器片

最近、川の水位が下がってるようなので、ふらっと河原へ
水位も下がってましたが、砂の堆積も増えてるような?
水量が少ないからでしょうかね。

前回、行ってからあまり経過してないので、土器片は少なめですが・・・。

まずは一個目。
今までこんなのは見たことが無くよくわかりません。
検索もしてみたものの、それらしいものに行き当たらず。

浅めの水中にあったため、藻が生えていて見た目ではよくわかりませんが、手で触った感じでは、目が細かな土で砂粒等も無いようです。
釉薬は無く、スプレーで水を吹きかけるとすぐに吸収されます。

内側
内側にある沢山の線状の跡はろくろを使った跡でしょうかね。
古墳時代以降?
最近のものだったりして・・・(苦笑)

表面の模様
模様は手書きではなく、スタンプ、はんこの様なもので押されているようです。

内側、外側のスタンプは一体ではなく、個別のように見えます。

中央部の模様

模様のアップ

上の模様以外にも全体(破片だけど・・・)に米粒より少し小さめぐらいの模様があります。

中心部の模様の土台?
貼り付けられてるように見えるような。

2個目
古唐津の・・・嘘です。
昔、何度がこういうものを調べましたが、河原ではほとんど出会うことが無く忘れました(苦笑)

こちらも上と同じく、浅い水中にあったため、表面には藻が生えています。

その他の土器片





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/10/05 01:26:50 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: