PR

Free Space

※ 2016/10/18 : 画像置き場にしていたサイトが閉鎖されたため、古い記事はほとんど画像が表示されません。

 Instagram始めました。

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

童 夢

童 夢

Comments

匿名希望@ Re:水の旅人 (画像)(07/28) 日田に住んでいた頃、この映画のロケを見…
童 夢 @ Re[1]:セリアでお買い物 (画像)(04/28) たぬき星人さんへ いつでも遠慮なく読み…
たぬき星人 @ Re:セリアでお買い物 (画像)(04/28) こんにちは いつものようにふむふむと拝見…

Favorite Blog

Nico's Plaza Niconicoさん
花と緑と…それから時… たぬき星人さん
花が好きドットコム… blueberry3560さん
☆MISAMISA日… ☆MISAMISA☆さん
楽ちん生活* kappy*さん
2018/06/15
XML
カテゴリ: 100円ショップ

最近、この時間まで体力が続かず更新をさぼり気味です。
あっ、更新が無いのはいつもの事だけど・・・(苦笑)
*

今日のブログは・・・
ダイソー 椅子になる収納スツール(500円)です。
ちょっとした収納がほしいと思ってた時に、ダイソーでこれを見かけて買ってみました。
収納だけではなくスツールにもなりますしね。

個人的に本体を広げて底を入れて・・・というタイプの収納はあまり好きではないですが、これだったら強度もありそうですしね。

組み立てたらこんな感じです・・・って写真は撮り忘れました(汗)
買ったときからそのまま使う気が無くて、早々に座面を布で覆ってしまいました。

この段階では布を載せて、ラッピングする時の様な感じに角を作り、本体と蓋の間に折入れて被せてるだけです。

上で使ったハギレはダイソーで買ったこちら。
このサイズでも問題ないのですが、55×55㎝あるといいかも。
あと、少し張りのあるような生地が見た目も綺麗かも?
裏側に接着芯とか貼ればいいのでしょうけど。

ちなみに生地によっては、色移りするかもしれません。

ちょっとワンポイントを追加して完成(挟み込んでるだけ・・・)
見た目は2枚目の写真と変わりませんが、こちらは縫ってます。

見えてないですが、座面内部には透明のテーブルクロスも入れてるので、今の季節、ちょっと濡れた服で座っても大丈夫のはず。
まぁ、本体はそのままなんですけどね。

時間と根気(?)がある方は、本体にもカバーを作ってもいいのかも?
ミシンがあまり得意ではなくても、直線縫いだけでしょうしね。

布を折ってないとこんな感じです。
角を縫って、被せる状態にして、余った端を折入れるという感じです。
後から折入れてもいのですが、蓋を外した状態で内側に折り曲げて、ピンチで仮止めしてから、蓋を被せてからピンチを外すという方法もあります。

ちなみに角の左右で長さが違うのは、元々のサイズが違うからというのもありますが、縫いを解けば元の布に戻るようにしているので、サイズを合わせてません。
そもそも布に戻すことは無いかもしれないけれど・・・(苦笑)
*
ダイソー DAISO 大創





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/06/15 12:22:26 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: