pingpongpang

pingpongpang

July 8, 2006
XML
テーマ: KLAVIESTuCKE(1048)
カテゴリ: ファンタジー
世間ではモーツァルトイヤーというのはすっかり板についていまして、

先日、銀座YAMAHAへ足をはこびましたが、
生誕250年2006モーツァルトというイベントの片隅で、
シューマン没後150年というコーナーが、かすみ草のような感じで
ありました。

今日は、シューマンイヤーでなければ、あまり考えられないような
プログラムでありました。

都合がつければ行こうと思っていまして、ふらっと出かけたのですが、


日本フィルハーモニー交響楽団
第219回横浜定期演奏会
オール・シューマン・プログラム
指揮:下野竜也

4つのホルンのためのコンツェルトシュトゥック ヘ長調 op.86
  (日本フィル・ホルン・セクション)
ピアノ協奏曲 イ短調 op.54(ピアノ:田部京子)
**
交響曲第2番 ハ長調 op.61

(アンコール)
トロイメライ(弦楽オーケストラ編曲版)


田部京子さんのピアノも1年前の今頃、たぶん聴いていたはずで
今年は七夕の翌日にめぐってきました。

今日は薄いグリーンのドレスで登場。
安定感のあり、しなやかな演奏、きらきらとした音と重厚なオーケストレーションとマッチしていて、楽しめました。
サロンぽい感じのする第3楽章が好きなのですが、いつもよく聴くメロディに聴き入ってしまいました。

シューマン2番、めったに演奏されない交響曲、

(秋に来日するウィーンフィルもシューマン3番が今回あります。)
楽しみなプログラムのひとつでした。
私も3番・4番しかコンサートで聴いたことがなかったのでわくわくでした。
1990年バーンスタインがPMFオーケストラの練習風景をTVでやっていたとき
使っていたのがこの曲。その風景が頭にやきついているくらい私にとって印象深い曲です。

今回の指揮者の下野さんは、2001年にブザンソン指揮者コンクールに優勝し、
シューマンがライフワークとのこと。
いいプログラムも組まれたと思うとともに、2番をよくぞ指揮してくださったという思いで
いっぱいでした。
ハ長調とはいえ、ちょっと影のある楽章がつづくのですが、
最後の楽章が明るさが格別でした。
ベートーヴェンの5番の終楽章、ブラームスの1番の終楽章と、
個人的には雰囲気や歓喜につながるところが似ているように思っていますが、
たくさん元気をいただいた演奏であり、思わず涙ぐんでしまいました。

シューマンの曲で、アンコールはいったい何を演奏するのかと思いきや、
静かな弦楽セレナーデのごとく、トロイメライ。これは格別でした。
ピアノで弾くとき、声部が多く、混乱しそうになるか、適当になるかということ
あるのですが、それぞれの弦楽器のパートの演奏が、新鮮に感じました。
さわやかな気持ちで会場をあとにしました。

**
今回のコンサートのプログラムで、
シューマンのピアノ協奏曲は、もともと1楽章だけの曲
(ピアノと管弦楽のための幻想曲)だけだったのが、
メンデルスゾーンのピアノ協奏曲の影響で、2・3楽章をたして、ピアノ協奏曲となり、
クララ・シューマンのピアノで初演された。
シューマン交響曲2番は、当初2番として書いたものが(のちの4番)不評で、
対位法とか作曲の勉強をしなおして、その成果を作品に生かしたのがこの2番で、
初演はメンデルスゾーンが指揮した・・・とありました。

メンデルスゾーンということばが幾度かでてきたのが少しうれしくなり、
またスコットランド交響曲とかを聴いてみたくなりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 9, 2006 02:05:12 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

Travelersmame@ агенции за почивки в турция You are a very beneficial internet site…
edurnaits@ написание курсовых на заказ &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать решение задач &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать реферат недорого <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
edurnaits@ написать дипломную <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
affennapync@ スーパーコピーブランド専門店 流行や人気モデルの最新情報など、憧れの…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: