pingpongpang

pingpongpang

July 17, 2006
XML
テーマ: KLAVIESTuCKE(1048)
カテゴリ: ファンタジー

もし時間があれば行ってみたいと思っていた 兵庫県芸術文化センター
問い合わせて見ると、かろうじて当日券が残っているということ、
高速神戸駅から阪急に乗って西宮北口へ。
駅の南側には、昨年秋にできたばかりの大きなホールが見えました。
阪神大震災の復興プロジェクトで完成したそうです。
海外のオペラハウスのような2階席、3階席、4階席と楕円形に取り囲むように
なっていて、なかなかの壮観です。


今回は、プッチーニのオペラ「蝶々夫人」の8日間公演、
行った日がよかったのか、初日にこのオペラを観ることになりました。

***
プッチーニ作曲
蝶々夫人(マダム・バタフライ)  全3幕

芸術監督・指揮 佐渡裕 /兵庫芸術文化センター管弦楽団
演出      栗山昌良
蝶々さん    浜田理恵
ピンカートン  アレッサンド・リベラトーレ
シャープレス  デヴィッド・オーカーランド
スズキ     坂本朱


断片的に知っていたものの、全幕舞台を見るのは初めて。

桜の木の庭と、障子貼りの和室の部屋での舞台演出、
3幕とも同じものを使い、回り舞台を活かし、桜が前へ出たり、部屋が前になったり、
横になったり、空には星が出たり、晴れ渡ったり。
シンプルな中に緻密さを感じました


実際にあった話をオペラになったもの。
数年前、トゥーランドットが北京で中国人の演出で注目浴びましたが、
日本人の視点で蝶々さん、スズキとかが演じられること、
今までもあったのでしょうが、相当な意気込みを感じました。

1幕の2人の結婚に民衆から反対され、2人きりになったときのアリアは
大変感動させられました。
休憩後、それよりも2幕・3幕へとつづく舞台の迫力に引き込まれてしまいました。
2幕「ある晴れた日に」、オペラのストーリーの中でのアリアは格別でした。
領事館のシャープレス、ピンカートンと蝶々さんの間にはいって、2幕では活躍の場が
多いのですが、バリトン「友よみつけて」とか迫力ありました。
3幕、話の内容がわかっていても、蝶々さんと子どもと、ピンカートンの新たな奥さんとの
やりとりは、はらはらさせれれます。女中のスズキの役割が大きく、地味な役柄の中での
存在感を感じました。
カーテンコールでは、蝶々さんについで、シャープレス、スズキ役の拍手が大きかったです。

偶然が重なりましたが、貴重な舞台を見ることができてよかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 17, 2006 09:56:46 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

Travelersmame@ агенции за почивки в турция You are a very beneficial internet site…
edurnaits@ написание курсовых на заказ &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать решение задач &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать реферат недорого <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
edurnaits@ написать дипломную <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
affennapync@ スーパーコピーブランド専門店 流行や人気モデルの最新情報など、憧れの…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: