PR
キーワードサーチ
フリーページ
年に1回、会社の社員食堂にヴァイオリニストが来て下さいます。
夕方、会社の近くの住民も招いたりで、300人くらいでコンサート聴きました。
川畠成道(ヴァイオリン)チャリティコンサート ピアノ:九頭見香穂里
ヴィターリ シャコンヌ
クライスラー 愛の悲しみ
愛の喜び
中国の太鼓
ブラームス ハンガリー舞曲1・4・5番
---***---
シャミナード スペイン風セレナード
モシュコフスキー ギターラ op45-2
リムスキー=コルサコフ 熊蜂の飛行
カッチーニ アヴェ・マリア
サラサーテ ツィゴイネル・ワイゼン
(アンコール)
サラサーテ アンダルシアのロマンス
ディニール ひばり
バッハ G線上のアリア
6年続いているこの企画、会を追うごとにリラックスした気分で
純粋に音楽を楽しむことができるようになりました。
何度も聴く曲のなかに、新曲も交えて、ちょっと楽しいトークも交えて
いつも楽しませてもらっています。
コンサートの曲の解説文をご自身で書いてくださり、いつにもまして丁寧でした。
エジソンが蓄音機で始めて音楽を録音したのが、ブラームスのハンガリー舞曲だということ
そのことを知ることができました。
**
今日は、川畠さんとおはなしせずにまっすぐ帰りましたが、
メールでおはなししてみることにします。
あいさつがわりにピアノの練習している曲は何かとたずねられるので、
励みになったりします。
以前ひどいピアノ演奏を偶然聞かれてしまったことがあり、それ以来中途半端な準備の状態で人前で弾くのが私自身とても怖くなりました。
お会いするたびにトラウマのように思い出してしまうことでもあります。
オーボイストのコンサート July 9, 2016
フォルクハルト・シュトイデ バイオリン・… June 15, 2016
ドヴォルザークの新世界/劇団東京イボンヌ… June 10, 2016
カレンダー
ひっぷはーぷさん
SEAL OF CAINさんコメント新着