pingpongpang

pingpongpang

January 17, 2008
XML
カテゴリ: インテルメッツォ

何時間か前に会社でおそわった話。興味もったので自分でも調べてみました。思わぬ事実に気づかされました。

明治22年(1888年)の日本の府県別人口ランキング
1位 新潟県 166万
2位 兵庫県 151万
3位 愛知県 144万
4位 東京府 135万
5位 広島県 129万

平成17年(2005年)の都道府県別人口ランキング
1位 東京都  1236万
2位 大阪府   883万
3位 神奈川県  868万
4位 愛知県   716万
5位 埼玉県   703万
14位新潟県   245万

朝日新聞に2年ほど前に紹介されていて、いくつかのブログにも明治22年の記事はありました。 ( 2005年12月4日 あっと@データ )
廃藩置県がおわって、今の都道府県の区割りになったのがこのころで、農業国であった当時は、米どころの県が、人を養う力もあったとか。鉄道より船の航路が中心であったので、日本海側のほうが発達していたとか。
学校では学ばない歴史を学んでしまいました。



こういう数字の移り変わりを見るのが、好きなのもありますが、20年以上前に書いた卒業論文も数字の移りかわりから話を展開しました。

昭和33年 ビールの売り上げシェア
 アサヒ    33.3%
 サッポロ  33.3% 
  キリン    33.3%

昭和60年 ビールの売り上げシェア
 キリン    60.0% 
 サッポロ  18.0%
 アサヒ    12.0% 
 サントリー 10.0% 

流通チャネル、テレビCM,工場の配置、旧大日本ビール(アサヒ+サッポロ)分裂後の足のひっぱりあい などを書いたような記憶があります。

そして現在
平成19年 (何日か前の新聞の記憶)
 アサヒ    37.7%
 キリン    37.3%
 サッポロ  12.0%
 サントリー 11.0%   

じっと見ていてもほとんどわかりませんが、20年くらいのスパンできってみると、
あらためて、変わっていることに気づきます。そんなことまで思い出しました。

BGM: ベートーヴェン 交響曲第2番  op.36
      北ドイツ放送交響楽団
      指揮:ギュンター・ヴァント






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 18, 2008 12:14:21 AM
コメント(6) | コメントを書く
[インテルメッツォ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おもしろーーーい!  
ともみ さん
それそどしさんのブログは、ネタの切り口が面白くて、いつも、フムフムと食い入るように読んでしまいますが、いやーー今日も面白かった。
実はちょうど、私も同じようなことを考えていたところでした。
一昨日のこと、1990年、18年前のショパンコンクールのドキュメン番組をたまたま録音してあったのが出てきて(そのころ大阪で新婚1年目でしたが、度ピアノも弾いていないのに、どういうわけか、この番組を録画していたことが不思議!)それを見ていましたら、鉄骨飲料とか、つぶれちゃった山一証券とか、CMがなんたって面白いんです。
今みたいに携帯電話のCMは当然一切ないし、YAMAHAのアンサンブルピアノのCMがおもしろくて、
フロッピーをピアノに入れるとブーニンの演奏が自宅のピアノで自動演奏で聴けるというもの、イタリアコンチェルトが流れていましたよ(笑)
その番組では一位なし三位の横山幸雄さんと、五位の高橋多佳子さんばかり取り上げていなかったですけど、ファイナルに残らなかったものの、3次予選まで進んだ方の中に、児玉桃さんや、田部京子さん、及川浩治さんの名前もありました。
これらの方々、「あの人は今・・」にならず今も健在で大活躍されていますものね。
20年経ってみて、そして、その20年前の出来事と比較すると、おもしろい出来事って結構ありますね。

先日、「バブルでGO」という映画をテレビでやてちましたが、これも、20年前のことが思い出されてとっても面白かったわ~~。 (January 18, 2008 04:00:10 PM)

失礼しました  
とももい さん
それそどしさん、
ごめんなさーーい。
毎度のことなんですが、私、いつも、読みなおさずにそのまま、エイって送信してしまうことが多いので、
変換ミスとかが多くて、文章が日本語的に変なところが多々ありますね(笑)
文脈から、推測して読んでください。
ごめんなさい~ (January 18, 2008 04:03:01 PM)

二連発だ  
ともみ さん
↑ん~~もういやになっちゃう。
ごめんなさい。
自分の名前まで間違えて・・
「とももいさん」も、あたしの書き込みです。
すみませんでした(笑)。 (January 18, 2008 04:04:55 PM)

がんばれキリン  
えりこ さん
おもしろいですね。
ともみさんの、昔のビデオのCMは確かに時代を彷彿させますね。バブルの恩恵を受けた者として、「バブルでGO!」も面白かったです。

新潟の人口が多かったとは驚きです。祖母が新潟で明治44年生まれです。

ビールでは、キリンに頑張ってほしいなあ。密かに応援しています。私の好きな番組「美の巨人たち」がエプソンが手を退いてキリンになったんで、存続のためにはキリンを応援するしかないのだ! (January 18, 2008 10:58:55 PM)

Re:おもしろーーーい!(01/17)  
ともみさん

こんばんは。いいように書いてくださってありがとうございます。もうすぐブログを書き始めて3年になるのですが、会社で書く議事録は前より上手になったかなあと、勝手におもってみたりもします。

ショパンコンクール1990年のときは、もう日本人はだれか入賞するだろうという時代にはいったのかとおもいます。書かれているピアニストは、何らかの形で聴いたことあり、いまも追いかけている人もいたりで、20年近くたちますがうれしくなったりします。
1985年のショパンコンクールのときのドキュメンタリーのほうが私は記憶に残っているのですが、5年に1度とオリンピックより長い間隔で続いているすごいものだともおもっています。

バブリーな時代は、タクシーチケットなんてあたりまえのようにお見受けしましたが、最近はみたことありません。
CMのおはなし、とても興味もちました。

卒論を書いていた時代、ビールでは、サントリーのペンギンズバーがはやったころでした。スーパードライも一番絞りもまだありませんでした。
同じような商品構成で、なぜこれほどまでに売れ行きが違うのかという素朴な疑問から追いかけはじめましたが、下手なりに自分で文章考えて書いたので、それなりに評価してもらえました。 (January 19, 2008 12:37:22 AM)

Re:がんばれキリン(01/17)  
えりこさん

ありがとうございます。昔のCM、そのとき、そのときの時代を反映されているのがわかります。
「大きいことはいいことだ」といたチョコレートのCM,いまの子供がみたらどのような反応をするのか興味あります。
知人でコピーライターさんもいたりしますが、
化学の化を「イヒ!」といわせて、あっと驚かされました。天才は近くにいるのだと思ったこともあります。


新潟県が1番であるとは、だれも思わなかったでしょうね。それぞれの城下町があり、農村があり、まんべんなく人口が分布されていたのがよくわかりました。

私は関西人なのですが、会社に入った20年前にくらべて、なんとなく地盤沈下いるのは、それなりに感じます。当時は大阪に3つも都市銀行がありましたが、いまは合併やらなにやらでひとつもありませんし。
昔はベルリンフィルが来日したら、東京4、大阪2か3くらいの比率で演奏会ありましたが、いまは東京のみとか、東京4、大阪1、そのほか1くらいの比率だったりしますし。同じものをずっと見続けていると、気づかざるをえないこともあったりします。

-----
ビールは家でもあまり飲みませんが、お店で銘柄を聞かれたら、キリンということ多いです。 (January 19, 2008 12:48:30 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

Travelersmame@ агенции за почивки в турция You are a very beneficial internet site…
edurnaits@ написание курсовых на заказ &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать решение задач &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать реферат недорого <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
edurnaits@ написать дипломную <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
affennapync@ スーパーコピーブランド専門店 流行や人気モデルの最新情報など、憧れの…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: