PR
キーワードサーチ
フリーページ
ときどき特番でやるおにごっこ。
60分以内に逃げ切ることができるかというもの。
以前渋谷のセンター街あたりが舞台で、すっかりはまってしまいました。
今回は長崎ハウステンボス。広い公園のなかで見ているだけですが楽しめました。
賞金がかかっていることでテンションが上がる人、意外と冷静な人、パフォーマンスもそれぞれです。
参加している人の芸能人・スポーツ選手の心理状態をみていて、はらはらしながら見ています。足の速い人が逃げ切れるかというと案外そうでもなく、華奢な人が最後のほうまでがんばっていたりします。華奢な人ずっと応援していました・・・・。
欲張らず、平常心で、冷静に。 いろいろ感じました。
★
なんだかピアノの発表会前の自分自身で見習いたいこともあるようでした。
うまく弾こうとか、いい格好しようとか、あまり思いすぎるとき、ろくな結果になったことがないのは、何年もやっていて感じたこと。
指導者からもそのことはいまさらながら、念を押されることが多いです。
本番より直前リハーサルのほうがよかったときは、なんどかあります。
きっとリハーサルのときは平常心で、本番は欲張り過ぎたときなんでしょう。
直前にやたらめったらリハーサルとかで弾くときもたいてい失敗しています。かえって混乱して、整理がつかないことにならないようにしたいものです。
BGM: ベートーヴェン ピアノソナタ第2番 op.2-2
BGM:ゲルバルト・オピッツ 2番のソナタは初期のなかでも好きなほうなもののひとつで好んで聴きます。
第4楽章のロンドは、穏やかになりたいときに頭の中で思い浮かべたりします。
ポケモンGOまでの40年 July 23, 2016
区の都知事選の投票所は21か所 July 21, 2016
カレンダー
ひっぷはーぷさん
SEAL OF CAINさんコメント新着